[過去ログ] 【阪急宝塚線】豊中駅界隈を語る【その1】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: ななしやねん 2012/06/02(土)21:56 ID:ud+hLzGA(2/2) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>948
時代の流れっていうか、社会・経済の状況が影響しているんでしょうね。
核家族化が進んで、お年寄りのみ一人または二人暮らしでは
広いお家は必要なくなってきたし、古いお家は維持するのが大変だったりするから。
多少手狭になっても、生活面で便利なマンション住まいの方がいい。
駅前のマンション建設ラッシュも、そういう需要を反映しているのかも…。

マンション建設といえば…
商店街で立退きの済んだ店舗、いよいよ取り壊し作業がはじまりましたね。
ジオ跡地もようやく取り壊しが終わり、今日はフェンスが取り除かれてました。
続々と街が様変わりしていくのを目の当たりにして、
省1
952
(1): ななしやねん 2012/06/02(土)23:50 ID:D34vAGRw(1) HOST:101-141-108-119f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
マンション建設ラッシュなのは把握したんだけど、具値的にはジオの跡地とグルメシティの跡地と商店街の跡地の三つって事?
953: ななしやねん 2012/06/03(日)03:29 ID:thw7mPlg(1/2) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>952
グルメシティのあとは、まだマンションになるかどうかわからないけど
ジオ跡地、商店街、すでに完成して現在分譲中のマストメゾン
駅から少し離れるけど、市民病院跡のマンションも含めるなら
やはり駅前マンションの建築ラッシュと言えると思う。

ところで…
今日商店街を通ったら、お総菜の浜田さんの新店舗に
「二階席近日オープン」の張り紙が…
これって、イートインコーナーができるってこと?
954: ななしやねん 2012/06/03(日)15:16 ID:e8ad2/lg(1) HOST:i118-18-225-224.s11.a027.ap.plala.or.jp AAS
2015年にまたダイエーができるんですよね?
違う店のほうがよいとおもいませんか?
イオンとか。昔みたいに食料品と日用品
ダイエー建てなおすのにアイボリーも取り壊しですかね?
茶月のすし屋より、以前あった、サンマルクなどがほしいです。
駅前には珈琲館とかしかありませんよね・・
955: ななしやねん 2012/06/03(日)15:34 ID:cJi4jrQw(1) HOST:219-75-235-86f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
そんなこと言っても
956: ななしやねん 2012/06/03(日)15:52 ID:q7yknusA(1/2) HOST:zaq77191616.zaq.ne.jp AAS
売ってる物とサービスがよければダイエーでもどこでもいい。
でも、今と同じレベルなら3年後にまた戻ってきてもすぐ
そっぽ向かれると思う。
 
アイボリーまでぶっ潰してやるなら176沿いの小さなビルも
全部まとめて開発すればいいのにと思うな。
957
(1): ななしやねん 2012/06/03(日)16:54 ID:thw7mPlg(2/2) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
マストメゾンやその他駅周辺のテナント状況を見ても
大手チェーン店(マックなど)が豊中駅前への出店に二の足を踏む中、
3年後の再出店を宣言してるってことは、
ひょっとして…ダイエーグループがアイボリーの土地を買収したのかな?
だとしたら、ダイエーは結構好き勝手にお店を展開できるので、
今までよりもレベルアップした商業施設になる可能性はあるんだけど。
あくまで憶測だけどね…。
ただ、あれだけの広さがあるなら、
上層階はやはりまた分譲マンションになるような気がするなぁ。
958
(1): ななしやねん 2012/06/03(日)20:20 ID:q7yknusA(2/2) HOST:zaq77191616.zaq.ne.jp AAS
ダイエー&アイボリーは敷地は広いけど入り口が今のままだと
人の動きがネックになると思う。
自転車置き場すら満足にないもんね。
959: 946 2012/06/04(月)10:15 ID:8qrwaYWw(1) HOST:w0109-49-133-241-181.uqwimax.jp AAS
次スレはこちらです。
1000になりましたら、下記をご利用下さい。

【阪急宝塚線】豊中駅界隈を語る【その2】
まちスレ:osaka
960: ななしやねん 2012/06/04(月)12:37 ID:RB0gVK9A(1/2) HOST:w0109-49-133-226-47.uqwimax.jp AAS
>>957
>>958
ダイエーは再出店するそうですが、アイボリーは廃業決定ですか?
961
(1): ななしやねん 2012/06/04(月)13:26 ID:iWuMh6Zw(1) HOST:p27193-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
あのホテル、たまに満室になってるけど、どういう需要なんだろうな。
962
(1): ななしやねん 2012/06/04(月)15:57 ID:FabPmnUg(1) HOST:p2244-ipbfp1004osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
アイボリー廃業の影響で・・・ってダイエーの店員さんに聞いたよ
963: ななしやねん 2012/06/04(月)16:02 ID:bOU6/ebw(1) HOST:zaqdadc3fdf.zaq.ne.jp AAS
豊中はマンション、不動産屋、塾、美容院、銀行だらけで、あくまで住む町専用だな。
わざわざよそから来る目的がないな。
964: ななしやねん 2012/06/04(月)17:22 ID:RB0gVK9A(2/2) HOST:w0109-49-133-226-47.uqwimax.jp AAS
>>962
なるほど。やはり廃業ですか。ありがとうございます。
965
(1): ななしやねん 2012/06/04(月)21:58 ID:OVnsavOw(1) HOST:p6e8555.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
森本さんが防衛大臣になったね。
豊中高出身の。
966: ななしやねん 2012/06/05(火)10:20 ID:Np5NqEnw(1) HOST:w0109-49-133-231-247.uqwimax.jp AAS
>>965
森本さんは、豊高ですよね。
そういえば、彼は選挙の時、同じ豊高の先輩である中野寛成(民主党)を応援していた。
967
(1): ななしやねん 2012/06/06(水)23:11 ID:IROUrZgw(1) HOST:softbank218130203051.bbtec.net AAS
えーw 中野は外国人参政権賛成派のモロ在日の手先。
いくら高校の先輩だからって元自衛官の森本氏が支持するか?
968: ななしやねん 2012/06/07(木)00:21 ID:U3SMzrCA(1) HOST:pd2fa426f.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp AAS
24年5月19日(土)AM11:45前後 豊中市少路2丁目で交通トラブル発生
自転車で走行中に前に割り込んだバイクに注意した所
男性は殺すぞ 殴り殺したると、わめきながら追いかけてきました
近くに10人ほどの人々で事無きをえましたが とても恐怖を感じ
ました 最近 中学生を車で追い回す事件がユーチュウブでアップ
されましたが 同じことを味わうとは思いませんでした
 
バイク情報を記載しますので見かけましたら注意を願います
ホンダリード100 ホワイト系 豊中市5546 男性30代
身長165前後 体重70〜80キロ ガッチリ体型 ジェットヘル着用
省1
969: ななしやねん 2012/06/07(木)00:38 ID:7nX0VDJA(1) HOST:101-141-127-87f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
> [pd2fa426f.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp]

鬱陶しい、マルチポスト という基本的なルール違反を色んなところ(服部とかな)でやってる
お前さんを陣容できる訳が無い。どうせ「不都合な真実」を隠してるんと違うか?と思われるんがオチやね。
970: ななしやねん 2012/06/07(木)13:14 ID:TqVZQXaA(1) HOST:w0109-49-133-242-167.uqwimax.jp AAS
>>967
前回の衆院選の選挙公報に推薦コメントを寄せていましたよ。
971
(1): ななしやねん 2012/06/08(金)00:15 ID:H09cck8w(1) HOST:zaq771928b1.zaq.ne.jp AAS
>>961
春と夏は大分代表の高校がくる。
972
(1): ななしやねん 2012/06/09(土)12:02 ID:E38TNz8A(1) HOST:w0109-49-133-241-186.uqwimax.jp AAS
アイボリーで思い出したけど、先月の末に笑福亭鶴瓶が「アイボリー寄席」に来ていましたね。
973
(2): ななしやねん 2012/06/09(土)16:17 ID:xcFYOnqQ(1/2) HOST:zaq77191616.zaq.ne.jp AAS
>>971
アイボリーが無くなったら他のホテルに変わるんでしょうねえ。
大分代表が定宿にしてたから大阪の次に大分を応援してたよ。
 
>>972
大阪は落語家さんの出れる定席が少ないというか、ほとんど
無いんじゃないかな?活躍する場がなくなると痛いかもね。
    
アイボリー近くに住んでると利用する機会はほとんどないんだけど
無くなるとちょっと寂しいものがあるね。
974
(1): ななしやねん 2012/06/09(土)16:30 ID:NTz/IFRA(1) HOST:zaqdadc3fdf.zaq.ne.jp AAS
>>973
落語会をするところなんて他にいくらでもあるよ。
岡町でもやってるよ。
975: ななしやねん 2012/06/09(土)17:24 ID:JFQHcyPA(1) HOST:219-75-235-86f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>973
繁盛亭ができたから落語家は幸せだよ。
恵まれないのは松竹の芸人さん。
976
(2): ななしやねん 2012/06/09(土)17:57 ID:VgUB6GHw(1) HOST:w0109-49-133-227-42.uqwimax.jp AAS
駅前ではないけど、豊高道にある文具店「こまどり」が閉店しました。
おそらく数十年前から営業していた古いお店だったのに。

以前はコロネット、古川商店とか色々あったけど、駅前の文具屋は「うえだ」だけになりましたね。
977
(1): ななしやねん 2012/06/09(土)21:17 ID:xcFYOnqQ(2/2) HOST:zaq77191616.zaq.ne.jp AAS
>>974
岡町でも落語会やってたんだ。
それはしらなんだ。
978
(1): ななしやねん 2012/06/09(土)21:49 ID:VQpJSB9w(1) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>976
うえだも近々閉店ですよ。
ずっと在庫処分セールやってます。
最初は半額セールだったのが、今は8割引に…。
ダイエー二階の雑貨コーナーもなくなるし
いよいよ文具・事務用品は百円ショップで買うしかなくなりますね。
979
(1): 976 2012/06/11(月)00:25 ID:ZKnR2a+w(1/3) HOST:w0109-49-133-251-73.uqwimax.jp AAS
>>978
知りませんでした。
100均は質の悪い文具も多いし、イザと言うときに困りそうですね。
980: ななしやねん 2012/06/11(月)00:35 ID:ZKnR2a+w(2/3) HOST:w0109-49-133-251-73.uqwimax.jp AAS
らっきーの新店舗の前を通りましたが、流行っているようでした。
981
(1): ななしやねん 2012/06/11(月)00:50 ID:ZKnR2a+w(3/3) HOST:w0109-49-133-251-73.uqwimax.jp AAS
連続投稿してすいません。

>>977
池田にも落語ミュージアムがあるし、豊中、岡町も落語会やってますし、宝塚沿線は意外と落語が盛んかもしれませんね。
982: ななしやねん 2012/06/11(月)07:30 ID:o0REuRig(1) HOST:zaqdadc3fdf.zaq.ne.jp AAS
>>981
池田の猪買いで岡町も通るね
983
(1): ななしやねん 2012/06/11(月)23:01 ID:r6Z0/6xg(1) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>979
逆に百均でなんでも揃ってしまうことが
文具店や雑貨店の需要を減らしてしまった
…ともいえますね。

お総菜の浜田さんの二階は
下で買ったものを持ちこんで食べられる
イートインコーナーかと思っていたのですが
ちゃんとお皿で料理がでてくる食堂になるそうです。 
気軽にお昼を食べられる店が
増えますね。
984
(1): ななしやねん 2012/06/12(火)10:02 ID:piaSLLzg(1/2) HOST:w0109-49-133-238-152.uqwimax.jp AAS
>>984
浜田さんの上が食堂になれば、一人暮らしの方にも重宝しそうですね。
985: ななしやねん 2012/06/12(火)10:06 ID:piaSLLzg(2/2) HOST:w0109-49-133-238-152.uqwimax.jp AAS

>>983でした。すいません。

話は変わりますが、西口にある「北陸水産」という居酒屋、割と流行っているようですが、
行かれた方いらっしゃいますか?味はどうなんだろう・・・。
先日初めて行こうと思ったら、満席で入れなかった(金曜だからかな?)。
986
(2): ななしやねん 2012/06/12(火)10:10 ID:bKqYchIg(1) HOST:p25135-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
そういえば、こまどりの近くにあったクリーニング屋も廃業したんだっけ。
あそこも、何十年も営業していたと思ったのだが。
987
(1): ななしやねん 2012/06/12(火)15:38 ID:ySgCc1sw(1) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>986
豊高、梅花前には今はありま行かないけれど、
幼稚園が豊中文化だった私は、
毎日あのクリーニング屋さんの匂いを嗅ぎながら通っていたなぁ。
クリーニング屋さんも、大手チェーンの窓口はいっぱいあるけど、
個人のお店でやっているところは、減ってきていますね。
988
(1): ななしやねん 2012/06/12(火)19:20 ID:oQJ8oYPg(1) HOST:w0109-49-133-240-69.uqwimax.jp AAS
>>986
>>987
白星舎ですよね。
そういえば、シャッターが閉まって貼紙がしてありますね。

私もあの辺はよく行きました。
富士ストアとか、日進堂書店とか懐かしいなぁ・・・。

関係ないですが、「こまどり」の近くの天津甘栗屋さん、結構おいしいですよ。
989
(1): ななしやねん 2012/06/13(水)08:54 ID:iqhCLMCQ(1) HOST:p23246-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
なぜ、あそこに天津甘栗なんだろうな。
出来た時から不思議だけど、潰れないところを見るとそこそこ売れてるのか。
990: 988 2012/06/13(水)12:27 ID:65ws9HQg(1) HOST:w0109-49-133-234-165.uqwimax.jp AAS
>>989
値段はそこそこしますが、味はイケますよ。
近所の方の話では、小売りの他に卸しもしているらしいです。
991: ななしやねん 2012/06/17(日)13:31 ID:acG6KBoA(1) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
甘栗屋さんの話がでたところで思い出したのですが…
私が子どものころ(大昔)豊高道の入り口あたり、
本町局の斜め前あたりに、壺焼きの焼き芋屋さんがありました。
焼き芋といえども結構高級だったので、
子どものおやつごときに買ってもらった記憶がないのですが、
いつも通るたびにものすご〜〜くおいしそうな匂いがしてました。
今なら、大人買いができるのになぁ〜。
992
(1): ななしやねん 2012/06/17(日)18:38 ID:9AeWLJwg(1) HOST:zaqd3789cd4.zaq.ne.jp AAS
私も焼き芋屋さん 覚えています。 40年位前?
中華料理の大学いもを甘くからめたやつを売っていたような。
近くに 内田の倉庫とソニーショップもあったよね!
993
(2): ななしやねん 2012/06/17(日)19:27 ID:eZ9bANKw(1) HOST:w0109-114-22-170-27.uqwimax.jp AAS
ソニーショップというより、ソニーの修理サービスだったような。
今は、自転車屋になっている場所じゃなかった?
994: ななしやねん 2012/06/17(日)22:14 ID:15YSEGTw(1) HOST:w0109-49-133-242-59.uqwimax.jp AAS
>>993
そうです。ソニーの修理サービスのサービスステーションは今の自転車屋のところでした。
>>992
40年前は知りませんが、25年前くらいは、向かい側に内田の社長の豪邸とライフの隣に大きな内田の本社がありましたよね。
995: ななしやねん 2012/06/17(日)23:06 ID:tCTk64Tw(1) HOST:121-83-42-188f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
3
996
(1): ななしやねん 2012/06/18(月)08:49 ID:3jrYTaqQ(1) HOST:p29079-ipngn100109osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
もうすぐこのスレも終わりですね。
マストメゾンのテナントももう少しで全部埋まるみたい。
997: ななしやねん 2012/06/18(月)09:57 ID:DmxSrEWA(1/2) HOST:w0109-49-133-241-228.uqwimax.jp AAS
>>996
それは良かった。
しかしながら、あまり周辺住民にとって魅力的なお店は入りませんでしたね。
住居部分は、まだ完売してないらしいですね。

念のために再度掲載。次スレはこちらです↓
【阪急宝塚線】豊中駅界隈を語る【その2】
まちスレ:osaka
998: ななしやねん 2012/06/18(月)13:15 ID:ZcBvW0PQ(1) HOST:112-70-3-22f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
>>993
今の自転車屋のところって
TUTAYAの敷地内にある店でしょうか?
あの場所、TUTAYAの前はワンパニで
その前はちょっと小洒落たレストラン・カフェでしたよね。
そこそこ広い敷地面積なのに
ビルにせず、あえての平屋建てレストランにするとは…
なんとも贅沢な土地の使い方だなぁ〜と思ったものです。
時代はバブル全盛期でしたね。
あと、レンタルビデオ屋になっても
省2
999: ななしやねん 2012/06/18(月)13:45 ID:IVtZwcdg(1) HOST:p29229-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
そこではなくて、梅花の方にもっと進んでいったところ。

ツタヤの場所、最初は「空間有効活用策」でレストランが建てられて、その建物を流用して
建て替え中の銀行が仮店舗にして、その銀行が出て行ったらワンパニになって、ツタヤに
なった。
1000: ななしやねん 2012/06/18(月)14:26 ID:DmxSrEWA(2/2) HOST:w0109-49-133-241-228.uqwimax.jp AAS
自転車屋は稲荷神社よりもっと豊高方面に向かったところですよね。

ツタヤの場所は、パン屋もありませんでした?
あの場所に、昔、ズームイン朝のウィッキーさんが来たことありましたね。

では、次スレへ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*