[過去ログ] ●●南河内郡民集まれ!Part9●● (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): taka 2011/04/10(日)13:37 ID:3IpQtJpw(3/6) HOST:p6152-ipbfp1705osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
あなた方の住宅も経済活動も全ては開発、土地を馴らし建物を建てる、があるからこそ成り立っている物だという事をキチン
と認識していらっしゃっておられるのでしょうか? 保存保存というのでは発展は望めないのでは?

発掘し記録する重要性はきちんと認識はするべきですが、なんでも「保存だ」と今の発展に、そして発展の原因について感謝し
ないというのは日本を築き上げた先人に対する非礼のみならず、圧倒的大多数の貧しい国の方々に対する非礼でもあるのでは?
217
(1): 大宝小2期卒のオヤジ 2011/04/10(日)14:25 ID:xHTbl6hg(1) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>214
>>215
>>216
保存か開発か、については、特に、名言はしていません。
地域の行く末は、住む人、住んでいく者、が、優先、懐かしむ者は、不要、でしょうか?
開発メリットをとるか、保存によるメリット享受を真剣に考えるか、と、思われます。
発掘し記録する重要性は、本当に大切な事です。
当時の学者先生のお話しでは、「エジプトの王家の墓より大きな世界最大の群集墳」と、ありました。
この後、エジプトの王家の墓は2倍以上の規模になっていますのでハッキリしませんが、失われたもの含め、再現モデルを作成する、など、何がしかの努力が必要ですかね?
観光資源とする、しない、は、別にして、日本版、王家の墓の全容解明(特に失われたもの)、重要と思われます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s