[過去ログ] ●●南河内郡民集まれ!Part9●● (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(2): 大宝小2期卒のオヤジ 2011/03/15(火)20:49 ID:ydpanWUQ(1/2) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>174
>176
>177
大宝小、閉校式などを行なうらしい事は、わかりました。
校舎とか、敷地は、残るの?無くなるの?

>194
同感です。

校歌も無かった時代なので、卒業式にも、校歌、歌えなかった。
一度、聞いてみたかった。
その校歌も、歌う事が出来る生徒さん、今の小1が、最後・・・。
省7
201
(1): 大宝小2期卒のオヤジ 2011/03/15(火)23:43 ID:ydpanWUQ(2/2) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>200
早々のご回答、本当に有り難度うございました。
母校の名称が変わる、というイメージでしょうか?
(石川小関係者への河南町教育委員会の配慮、ですかね?)

大宝を離れ、30数年。
離れる直前に、学者先生に案内されて、世界最大規模の
群集墳の一部を、発掘・調査中でしたが、みせて頂きました。
それが、現在の近つ飛鳥博物館?の場所です。
(当該博物館のオープンより、はるか以前に、みたわけ、です。)

その学者先生は、お怒りでした。
省5
213
(1): 大宝小2期卒のオヤジ 2011/04/09(土)22:42 ID:y0dUTbBQ(1) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>211
本当に本当に有り難度うございました。
>>203
本当に悲しい事です。
跡形も無くなった古墳が存在した事、知られていない、という事も。
近つ飛鳥博物館の場所も、阪南ネオポリスの次期開発地域で重機を持ち込み開発中に大型群集墳が見つかり、工事がストップしました。
(ここも、保存とならなければ、ここから、山側に向かって、大宝6丁目以降に、なっていたのかも。)
当時の学者先生の話しは、ショッキングな内容でした。
古墳の上に、別の古墳が積み重なった、群集墳の構造が、観測され、各古墳の年代からみて、下の古墳の上に積み上げている、との事。
だから、「みなさんの家の下に、まだ、古墳が眠っている可能性も・・・。」と言われて、ますます・・・。
217
(1): 大宝小2期卒のオヤジ 2011/04/10(日)14:25 ID:xHTbl6hg(1) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>214
>>215
>>216
保存か開発か、については、特に、名言はしていません。
地域の行く末は、住む人、住んでいく者、が、優先、懐かしむ者は、不要、でしょうか?
開発メリットをとるか、保存によるメリット享受を真剣に考えるか、と、思われます。
発掘し記録する重要性は、本当に大切な事です。
当時の学者先生のお話しでは、「エジプトの王家の墓より大きな世界最大の群集墳」と、ありました。
この後、エジプトの王家の墓は2倍以上の規模になっていますのでハッキリしませんが、失われたもの含め、再現モデルを作成する、など、何がしかの努力が必要ですかね?
観光資源とする、しない、は、別にして、日本版、王家の墓の全容解明(特に失われたもの)、重要と思われます。
222: 大宝小2期卒のオヤジ 2011/04/11(月)06:19 ID:liCWX0sQ(1) HOST:KD113147125245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
過去レスに、「な〜んにもないところ」みたいな記述があったんで、ついつい、古墳ネタを記載しました。
それも、ただの古墳ではなく、世界最大規模の群集墳。大宝は、その跡地、もしかしたら、残りの上に暮らしている?
失われてしまったものが多すぎて、モデルでも再現できるのか、は、不明ですが、仁徳天皇陵に匹敵?するかもしれないもの、が、この地にあります。(ありました?)
誇るものがある事を、記載したかった。
世界遺産登録を目指していらっしゃる方の目にとまる、とは、考えていませんでした。
お話し、お気持ち、その語調などから、感じ取れます。(ご本人にとっては、そんな事、わずかなのでしょうが・・・。)
いずれにせよ、個人の攻撃の場でない事は確か、と、思われます。
羽曳野市の世界遺産登録の件、並大抵の事では・・・、と、思われます。
が、経緯は別にし、世界遺産登録される事、祈念致します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*