沖縄の新聞 第29面 (598レス)
1-

515
(1): ちゅらさん 04/19(金)09:37 ID:aAvMfSNQ(1) HOST:7207-174D-2983 AAS
富士山を見るために「隣人宅に無断で侵入、ヒノキ23本を勝手に伐採」…
!中国資本ホテルで起きた大騒動・・日本の常識が全く通用しない中国人。

by現代ビジネス

こういうの不思議とメディアは報じないよね。特に県内2紙は・・・
516
(1): ちゅらさん 04/19(金)11:55 ID:ehM1Xe4g(1) HOST:1E2A-4019-2A15 AAS
沖縄に大型客船が停泊するとコンビニのゴミ箱が溢れる現象を、ニュースブロガーが調査していたな、コメント欄はだいぶ荒れていたけど。
517: ちゅらさん 04/25(木)17:14 ID:rnEbhTyA(1) HOST:7207-43A3-2983 AAS
沖縄は薩摩に侵略されるまでは 立派な「琉球王国」だった。
琉球=沖縄は独立すべしみたいな論が紙面で良く見られるようになったが
何故 簡単に侵略されたか?というところに頭が回らないとこが活動家の
ダメなとこ

答えは簡単 武器もなく戦闘訓練も無い平和ボケの国だったから
518: ちゅらさん 04/25(木)18:34 ID:DwhJU0+Q(1/2) HOST:7207-FA8A-BB69 AAS
>>516
ゴミの処分も有料なのに県政が何も考えてないのにかかわらず
オーバーツーリズム化してるからよ
519: ちゅらさん 04/25(木)20:31 ID:I13CdoTw(1) HOST:7207-43A3-7560 AAS
>>515
アクロバット批判 社会を知らない無職かよw
520: ちゅらさん 04/25(木)20:34 ID:DwhJU0+Q(2/2) HOST:7207-FA8A-BB69 AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/08410880900ef698a57384fa9e398fad3a885c1a

ひでぇ
521: ちゅらさん 04/25(木)21:20 ID:ojgH1SfA(1) HOST:3802-48C2-E6BF AAS
雲ノ上富士ホテル
名人株式会社
荒川区東日暮里
522: ちゅらさん 04/27(土)18:47 ID:3O6t6ECg(1/2) HOST:7207-43A3-2983 AAS
辺野古訴訟また県の敗訴

5人の裁判官全員一致の結論。サンゴ移植に関する国の是正指示を巡っては、別の訴訟で2021年にも県側の敗訴が最高裁で確定している。

 判決は移植について「水産資源の保護に資する」と指摘し、移植申請を不許可とした県の法定受託事務の処理は漁業法違反に当たると判断した

某WEB新聞からの引用だが、県内紙は5人の裁判官の全員一致」は報じてないよね
523: ちゅらさん 04/27(土)19:20 ID:ymKE1few(1) HOST:7207-638B-BB69 AAS
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、生息するサンゴの移植を許可するよう国が出した是正指示は違法だとして県が取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川美津子裁判長)は県側の上告を受理しない決定をした。25日付。国の是正指示を適法とした今年2月の福岡高裁那覇支部判決が確定した。

5人の裁判官全員一致の結論。サンゴ移植に関する国の是正指示を巡っては、別の訴訟で令和3年にも県側の敗訴が最高裁で確定している。

今回の訴訟の高裁支部判決によると、防衛省沖縄防衛局は4年7月、軟弱地盤がある大浦湾側の埋め立て工事で消失するサンゴ類約8万4千群体の移植を申請。県は不許可としたが、農相が5年3月、許可するよう県に是正指示を出した。
524
(1): ちゅらさん 04/27(土)23:16 ID:3O6t6ECg(2/2) HOST:7207-3D21-2983 AAS
きちんと補足しよう。

判決は移植について「水産資源の保護に資する」と指摘し、移植申請を不許可とした県の法定受託事務の処理は漁業法違反に当たると判断した。
525: ちゅらさん 04/28(日)02:54 ID:uWMLmD9g(1) HOST:7207-638B-BB69 AAS
ごめんって

いまいち桁オーバーの尺がわからんくて
526
(1): ちゅらさん 04/28(日)14:40 ID:SOR01yyw(1) HOST:7207-3D21-2983 AAS
>>524
この部分を 報じなかったのには 意図的なものを感じる。だとしたら怖ろしい事だ。
偏向報道どころでは無い。
527: ちゅらさん 04/29(月)11:07 ID:3DFvLl1w(1) HOST:122F-C803-EEC0 AAS
やはり地元の感覚としても反対意見というのは一部の偏った人たちなのか

与那国町長、反対意見は「キャンキャンわめいている」 新港建設計画めぐり糸数町長一問一答「発言者は一部に偏っている」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1351060
528: ちゅらさん 04/29(月)17:26 ID:k2Wl86QA(1) HOST:638A-82AA-9B5E AAS
>>526
今頃わかったのか、、日常茶飯事。
529: ちゅらさん 04/29(月)18:18 ID:JU+O7C/Q(1) HOST:7207-3D21-2983 AAS
「屈辱の日」という恥ずべき呼称もやめて欲しい
これは 復帰前「復帰協」という団体がスローガンとして言い出した物。 

ごく、普通の一般市民が日常会話で「今日は屈辱の日だね^」とか言うか?
530: ちゅらさん 04/30(火)10:35 ID:Dm8hyYHg(1) HOST:B71B-452C-CE07 AAS
何故今日のトップが「サイパン」なのか
全く理解できないんだが、、わかる方い
ます?
円安、尖閣調査、ハマス停戦等々、色々
話題はあるはずだが、、興味無いのか
531: ちゅらさん 05/01(水)23:06 ID:4TFyefKw(1/2) HOST:7207-3D21-2983 AAS
琉球国王の絵がアメリから返ってきた記事
略奪すんぬんって書いてるけど 略奪とは「相手の同意なしに無理やり力づくで奪い取る行為」 が略奪

国王の絵は崩壊した土地からの「盗み」
過剰な表現は謹んでもらいたいものだ。
532: ちゅらさん 05/01(水)23:27 ID:l3nYQwQQ(1) HOST:7207-3D21-7560 AAS
なんで崩壊した土地なら盗みに言葉が定義されるんだよw
言葉狩りなんてくだらねーな
533: ちゅらさん 05/01(水)23:50 ID:4TFyefKw(2/2) HOST:7207-3D21-2983 AAS
言葉狩りというなら それこそ活動家のお得意じゃなかった?
534
(1): ちゅらさん 05/01(水)23:56 ID:QyLIcfdQ(1) HOST:3802-6D1C-E6BF AAS
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240430-OYT1T50221/
大阪 讀賣新聞
殺人サプリ事件の取材報道で
取材内容を歪めて捏造した記事掲載と
発覚してからの杜撰な謝罪記事対応で
解雇や休職 減給 配置転換など
大規模な粛清人事

讀賣新聞だけ読んでおけばいい って
時の宰相から国会の場で推奨された時代もあったのに
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s