[過去ログ] ☆★スレ立てる程ではないが話したい...雑談スレ第332章★☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: ちゅらさん 2019/12/19(木)01:14 ID:wBGRxLSQ(1/3) HOST:FFEA-5445-8D29 AAS
師走の町に異変!人気居酒屋が相次ぎ閉店 客足は好調にもかかわらず…

照屋勉町長は「泡盛で乾杯、と言えば居酒屋が一番に思い浮かぶ。料理人たちはホテルに好待遇で引き抜かれているとも聞く。条例があっても、いい店が減ったらいい乾杯ができない」と憂えた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/511904
329
(1): ちゅらさん 2019/12/19(木)11:15 ID:wBGRxLSQ(2/3) HOST:FFEA-5445-8D29 AAS
問題は人手不足なんだよな。
客は入ってるけど、調理人が大資本の勤務条件のいいホテルとかに引き抜かれたりしてる訳だ。
いろんな企業が進出して来てるからな。

それはそれで結構なことだが。
まあ、郊外の華やかなイオンに商店街が駆逐されて行く構図と似てるわな。
あっちは客足の問題。
こっちは働き手の問題。

極端な物言いだが、給与15万円だった料理人が転職で28万円を提示されたらドゥーダするわな。
それは仕方無いし、俺でも心動く。生活が楽になるしな。

ただ、体力の無い店舗は淘汰されるのが現状。
省8
348
(1): ちゅらさん 2019/12/19(木)22:20 ID:wBGRxLSQ(3/3) HOST:FFEA-5445-8D29 AAS
沖縄には沖縄に合う商売のやり方がある。
沖縄は古き良きものや慣れ親しんだものを離さない文化。
この土壌に合う商品開発をすればいい。

箸も赤と黄色のウメーシを今でも好んで使う文化。
ボンカレーを最新パッケージにしても売れない。
今でも松山容子の昭和時代のパッケージが好まれるし、それじゃないと納得しない人も多い。
東京で流行りのものよりも乾燥梅干しや塩せんべいがいいと言う人も多い。

東京や大阪の大都会で流行るものよりも紅芋やシークァーサー等が使われてる菓子やアイスクリームが根付いている。

沖縄は中高生が普通に沖縄天ぷら屋に立ち寄って天ぷらを部活帰りに買って味わい親しむ文化環境。

そういう古風なもの、風情あるもの、昔から親しまれているものが普通に根付いて親しまれている土地に合わせた商品開発をしないと通用しない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*