440: 【転勤】こんにちは沖縄に引っ越します 8回目【移住】 (155レス)
1-

5: ちゅらさん 2015/08/15(土)21:39 ID:L+wPNnhA(1) HOST:p2194-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
宜野湾の海側の中古マンションに住みたい
リゾート感と生活利便性が両立しているけどびっくりするほどは高くない
隣の北谷のマンションは全然値下がりしないよね
6
(2): ちゅらさん 2015/08/16(日)04:20 ID:OkITBrRA(1) HOST:softbank126091004051.bbtec.net AAS
>>3
移住を真剣に考えてる内地の人は
そんなにバカじゃないですよ。
7: ちゅらさん 2015/08/16(日)07:30 ID:Niz8PMRA(1) HOST:p102250-ipngn200401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
リゾート感も楽しみたいなら宜野湾市のコンベンションエリア(宇治泊、真志喜、大山)がおすすめです。
県外出身の方も多く住んでいるので、排他的だと感じることもないでしょう。
国道が混んでいなければ新都心までも車で20分程度です。
8: ちゅらさん 2015/08/17(月)21:46 ID:gV0XTfzA(1) HOST:027052107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
真志喜に住んでますが、週末はヨットハーバー沿いに散歩したり、
コンベンションで屋外コンサートがある時なんか
外でビール飲みながら聞けたりします。
住みやすい街ですよ!
9
(2): ちゅらさん 2015/08/17(月)21:55 ID:l+CIcMkQ(1) HOST:cc202-79-147-152.ccnw.ne.jp AAS
セミリタイヤで半年間位沖縄に在住を考えています。
住居を何処にするかですね。
10: ちゅらさん 2015/08/17(月)21:55 ID:SXFkRKtg(1) HOST:softbank218113198181.bbtec.net AAS
住むなら宜野湾市ってスレもあるくらいだしね。
11
(5): ちゅらさん 2015/08/17(月)21:58 ID:vOgCrwLg(1) HOST:pw126255206242.9.panda-world.ne.jp AAS
わたしは県外に出ていますが、実家は真志喜です。公園も多く道もまだきれいですし、昔ダイエーのスーパーがあった時はコンビニよりずっと便利でしたが、
今は大きなサンエー等出来ていますし、マンションも増えたしでいいとおもいますよ。
小学校からの幼なじみに県外の人もたくさんいます。
12: 2015/08/17(月)22:01 ID:2C2PZQww(1) HOST:softbank126103248128.bbtec.net AAS
たった半年ならゆいレールがつかえる牧志、安里あたりがいいのではないでしょうか?
お酒が飲めるならなおさらです。あの辺りなら海を見るのもご飯も自転車十分ですから。
13: ちゅらさん 2015/08/18(火)01:01 ID:QaN9T8gw(1) HOST:KD182250251226.au-net.ne.jp AAS
長く住むなら利便性も大事だが、短期なりゃこそもっと自然豊かな田舎もいいんでないかい?
でも半年って微妙だなぁ。
14
(1): ちゅらさん 2015/08/18(火)15:13 ID:2IGo7VHw(1) HOST:bb145-231.cosmos.ne.jp AAS
>>6
那覇市の公設市場界隈に、たむろするむさ苦しい食詰めた

20・30代の内地の人が多いこと。
15: ちゅらさん 2015/08/18(火)16:01 ID:o5wYoDmw(1/2) HOST:054040107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>14
内地の(特に地方)は中国人観光客増加や年間3000億円国庫予算投入、出生率ナンバーワンで活気づく沖縄よりも実は不景気で低賃金。
16
(2): ちゅらさん 2015/08/18(火)16:08 ID:o5wYoDmw(2/2) HOST:054040107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>11
宜野湾の真志喜の人が那覇空港に行くにはどういうルートどういう交通機関を使うの?
費用、時間はいくらかかるの?
17: ちゅらさん 2015/08/18(火)16:27 ID:LPT7+MBQ(1) HOST:sannin29109.nirai.ne.jp AAS
>>16 26 とか 120番じゃねー
料金は「ちゅらバス」のサイトからでも調べてくれ
ただこのサイト、時々間違っているので、念の為

ちなみに第一交通の公式ページは、
時刻表は出るけど、料金はまだ出ない
18: ちゅらさん 2015/08/18(火)17:00 ID:uq2wgsdw(1/2) HOST:softbank218113198181.bbtec.net AAS
>>16
時間に余裕あるなら国道に出て120番のバスで570円で1時間ちょい。
ちょい急ぎならタクシーで古島駅まで行ってモノレール乗る。
物凄く急ぎならタクシーでひとっ飛び。
(安い順)
19: ちゅらさん 2015/08/18(火)17:11 ID:uq2wgsdw(2/2) HOST:softbank218113198181.bbtec.net AAS
後、大謝名寄りに住んでるならバスは大謝名で降りたら520円で済む。
大謝名と真志喜の間で50円高くなるからね。これが最安かな
20
(1): ちゅらさん [office] 2015/08/18(火)17:54 ID:zfjF8jUg(1/2) HOST:IM42WDr.proxycg047.docomo.ne.jp AAS
半年勤務の転勤暮らしであれば、自分の気に入った勤務会社との通勤等を考慮して好きな場所に住めばよい。
通勤、楽を求めれば勤務地近く。
沖縄の地元暮らしで通勤時間が苦にならなければかなり郊外住みをを。
只、何処が良いと言われても個人好みで左右される。
オイラは県外移住者で空港にも近く生活しやすい宜野湾市、東シナ海の見えるアパート暮らし。
21: ちゅらさん [kinda] 2015/08/18(火)18:11 ID:zfjF8jUg(2/2) HOST:IM42WDr.proxycg047.docomo.ne.jp AAS
↓↓↓。
バス運賃がどうのこうの!。
本土会社で出先に転勤であれば、通勤交通費は全額会社で負担して給料に加算されます。又、別途支払と言った事も。
本土企業では上級会社員等には新幹線通勤も認められ月10万円以上も会社は支給します。
もっと高級会社員はタクシー券支給とかタクシー通勤送迎と言った事も。
確か会社から支給される、通勤交通費は無税です。
22: ちゅらさん 2015/08/18(火)20:16 ID:/yGrnr+A(1/3) HOST:211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
那覇市近郊ならどこでも似たようなもの。
まあ那覇 浦添 宜野湾の58号沿い ってとこかな。
23: ちゅらさん 2015/08/18(火)20:25 ID:B/rEt1Zg(1/2) HOST:p7967eee3.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>20
転勤じゃなくて>>9はセミリタイアって書いてるだろ
半年間遊んで暮らすのに、便利な街中が良いか自然のある田舎がいいかという話
個人的には「金があるなら田舎、貧乏なら那覇」を勧める
田舎で貧乏なほど惨めなことはないし、金がなくてもそれなりに暮らせるのが都会の良いところだから
24
(1): ちゅらさん 2015/08/18(火)20:49 ID:/yGrnr+A(2/3) HOST:211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
沖縄の田舎にたいした自然はないよ。
ほとんど原野とキビ畑ばかりだし。
都市部にしとけ
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s