[過去ログ] 【質問】沖縄観光総合スレ その14【相談】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525
(1): ちゅらさん 2017/01/31(火)01:06 ID:nUEMZUiw(1/3) HOST:i219-164-157-222.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>523
これといった具体的な品は思いつかないけど、JAファーマーズマーケットあたりにいくと地元産の食材大量に扱ってるよ
県外の人には珍しいものも多いから眺めてるだけで楽しいと思う
野菜をはじめとした生鮮食品中心だけど、お菓子、茶、その他加工食品も売ってて宅配便の発送カウンターもあるから観光客にも便利
ファーマーズマーケットは県内に複数あるけど、那覇からだと糸満のうまんちゅ市場がアクセスも品揃えも良くておすすめ
532: ちゅらさん 2017/01/31(火)21:06 ID:nUEMZUiw(2/3) HOST:i219-164-157-222.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
一概に言えないというのはまったくその通りで、分類が大雑把で偏見入ってる
ライカム、メインプレイス、パレットくもじあたりの大型複合店の食品コーナーを除くとどこも品揃えに大差があるとは思えんな
同じ会社でも店舗によって規模が若干異なり雰囲気や客層にも違いがあるけどね
かねひでやユニオンみたいな飾りっ気なく庶民的なスーパーは本土でも都市部の住宅街によくある雰囲気だしなあ

ラインナップに特色あるのは地元のプチ贅沢品や定期的に他県のローカルな食品を入れ替わりで扱ってるりうぼうぐらい
県外から来た人に沖縄らしいスーパーを教えてと言われたら俺ならここを推す
534: ちゅらさん 2017/01/31(火)23:47 ID:nUEMZUiw(3/3) HOST:i219-164-157-222.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
俺も近場のライカムがほとんどだわ
サンフティーマはメインシティより明らかに規模も品揃えも劣るし、
やまやのキムチやはま食品のジーマーミ豆腐なんかを食いたくなったときに買いに行く程度
豊崎食品館はビールやワインの品揃えが県内スーパーの中では良いほうだけど、りうぼうとしてはとりわけ特徴ないかな
ハンビータウンは肉の品揃えがいいからたまに行く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*