[過去ログ] 【質問】沖縄観光総合スレ その14【相談】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:13 ID:L3dld0JQ(1/3) HOST:ntoknw046068.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
沖縄観光に関する総合スレッドです。
関連するスレッドもあります。
2: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:16 ID:L3dld0JQ(2/3) HOST:ntoknw046068.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
前スレ
【質問】沖縄観光総合スレ その13【相談】
まちスレ:okinawa
3: 関連スレッド 一例 2015/02/23(月)18:24 ID:L3dld0JQ(3/3) HOST:ntoknw046068.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
交通系
沖縄県のバスはどうよ 2台目
まちスレ:okinawa
【総合】沖縄のタクシーはどうなんだろう【評価】
まちスレ:okinawa
【空港】沖縄都市モノレール 19駅目【首里】
まちスレ:okinawa
那覇空港自動車道スレッド
まちスレ:okinawa
まだトロイ沖縄交通事情 ■12周目■
省17
4: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:26 ID:sPUcKIsA(1/3) HOST:sannin29233.nirai.ne.jp AAS
初の700万人超え、外国人観光客が好調(2014年沖縄観光客数)

沖縄県が発表した2014年(1―12月)の観光客数は705万6200人で、
前年比10・0%(64万2500人)増加し、過去最高を記録した。

2年連続で過去最高を更新し、初の700万人台に突入した。

外国人観光客数は前年比62・2%増の89万3500人で過去最高を更新。
国別では台湾が最も多く、初の30万人台となる34万4100人の入込み。

韓国15万5100人、香港12万3千人、中国11万3400人と続く。
中国は前年比137・2%増と大幅に伸び、尖閣諸島問題の影響から回復したとみる。
省4
5: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:28 ID:sPUcKIsA(2/3) HOST:sannin29233.nirai.ne.jp AAS
かりゆしウエア出荷 最多49万枚 女性・若者・観光客に広がる 2015年2月14日

2014年のかりゆしウエア出荷枚数(下げ札発行枚数)が
49万枚を超え、過去最多を更新した。
近年の推移傾向を踏まえると、15年は50万枚を突破する見通しだ。

県衣類縫製品工業組合の大坪慎治理事長らが13日、県庁に
下地明和商工労働部長を訪ね、実績を報告した。

組合によると、14年1〜12月の出荷枚数は49万3035枚で
13年の43万1514枚より約6万枚増加した。

一方、県外への出荷枚数は13年と横ばいの約8万枚とみられる。
省3
6: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:31 ID:sPUcKIsA(3/3) HOST:sannin29233.nirai.ne.jp AAS
沖縄本島レンタカー「れ」ナンバーに 登録増で「わ」残り少なく

観光客の移動手段として親しまれているレンタカーのナンバーの平仮名が、沖縄本島で
「わ」から「れ」に変わることが23日、明らかになった。

入域観光客数の増に伴いレンタカーの登録台数が増加し、「わ」ナンバーの枚数が
残り少なくなったための措置。来月中旬ごろから順次「れ」ナンバーに切り替わる見通し。

道路運送法でレンタカーのナンバーの平仮名は「わ」か「れ」を使用するよう定められている。
「わ」ナンバーの枯渇により「れ」ナンバーとなるのは札幌に続き全国2例目。

2014年3月末の県内のレンタカー登録台数は2万4244台で、うち2万197台が
沖縄本島で登録されている。入域観光客数の増加でレンタカーの登録台数も増加。
省2
7: ちゅらさん 2015/02/23(月)19:04 ID:AAnhd3mQ(1) HOST:pw126255011209.9.panda-world.ne.jp AAS
6人に1人が八重山か
少ないのか多いのかわからん
1-
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*