【徹底検証】沖縄の社会は本当に男尊女卑なのか?【どう思う?】 (159レス)
1-

20: ちゅらさん 2004/02/16(月)23:45 ID:hmQIVCqs(3/3) HOST:sf194.nirai.ne.jp AAS
昔は女は身体を使って儲けていた。
80年代以降はフェミニズムの波に乗り、頭を使って儲けてた。
しかし今は頭も身体も使わないと。
色んな意味で。
21
(1): ちゅらさん 2004/02/16(月)23:48 ID:J7m0z8gw(2/2) HOST:p13034-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
沖縄の女の子は、女の子という以外にとりえがない人多すぎです。
見た目も心も特技も、もっと磨いてほしいです。他力本願はやめて下さい。
22: ちゅらさん 2004/02/16(月)23:52 ID:kCO33hNg(1) HOST:at-std3.nirai.ne.jp AAS
>>21
禿同!!男らしさ、女らしさ風潮が強いね。
23: ちゅらさん 2004/02/17(火)00:02 ID:m11bHzd.(1) HOST:EATcf-483p85.ppp15.odn.ne.jp AAS
>15さん
県庁に限らず、女性は大変です。特に位牌を受け継いだ長男の嫁。
でも、女性が苦労する土地柄だから、魅力的なおばぁが多いのでしょうね。
24: ちゅらさん 2004/02/17(火)00:05 ID:Q2S1Ipqo(1) HOST:p13034-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
あと、できちゃった結婚大杉!沖縄の女の子は年齢より精神年齢低いから
二十歳超えたら、すぐ子供生もうとする。主婦やってりゃいいと思い込んでる。
主婦だけでは、収入にはならないのよ!特に学力ない女の子、
そういう人大杉。友達が生んだら、私もー!みたいな。フラーか!
もちろん、そういう人ばかりでないことは知ってますけど。
25: 暴れ地鼠◆vQ9xkOln6Q 2004/02/17(火)00:56 ID:EbUBJzdg(1) HOST:210.232.59.171 AAS
男尊女卑とかいうのとはちょっとズレるけど、私は所帯を持つなら経済的に自立した人とにしたい。
砕いて言えば、養ってくれそうなひとがいいな(はぁと
というのは、私の職場はちょいとばかり健康に悪い環境なため、いつ何時障害者手帳を交付してもらえるかわからないからなわけ。
事故に遭っても、しばらくは労災で食いつなげるんだろうけど、切れる前に死ねるかどうかは怪しいし。
26: ちゅらさん 2004/02/17(火)01:15 ID:q.cWJSHQ(1) HOST:EATcf-479p250.ppp15.odn.ne.jp AAS
沖縄も共働き、多いよねぇ。
27: ちゅらさん 2004/02/17(火)17:02 ID:PVjfDdiU(1/2) HOST:N116220.ppp.dion.ne.jp AAS
まったくのスレ違いだけど、ちょっと聞いて欲しい。
今でも、長男が一番!って思う家庭は、沖縄だけですか?
私の彼氏、次男なんだけど、(私が言うのもナンですが)内地の大学を出て、
努力家、就職も金銭面もしっかりしてる方だと思うんだけど、
あっちの親はドキュソな長男をかわいがってるように見える。

27歳にもなって、自分の携帯から電話せず、お家(実家。親がもちろん出してる)の電話から
友人の携帯に電話すんなよ!!
出来ちゃった結婚で、経済力ないからって奥さん呼んで実家に住んで、出産して、
それで自分の彼氏が居づらくなってる。
とっとと出てけ!!と思う。(私がいう事ではないが)
省1
28: ちゅらさん 2004/02/17(火)17:04 ID:PVjfDdiU(2/2) HOST:N116220.ppp.dion.ne.jp AAS

スレ違いの事を熱く長々と語ってスミマセン
逝ってきます
29
(1): ちゅらさん 2004/02/17(火)17:11 ID:eWIWGLos(1) HOST:61.208.15.17 AAS
地域にもよると思いますが、そういうところ結構ある。
特に、昔からそこに住んでる人たち、
もしくは親戚が半径100M以内に固まってる人達。
あと、土地もちゃーども。そういう家は、相当金持ちでなければだけど
相続問題で親戚の仲が必ず悪くなる。ワル知恵使って一人占めする奴も出てくる。
沖縄はそういうところさ。それもこれも沖縄の楽観主義が悪いんだが…。
しかも、おばーの方が強かったりする。
年取るとおじーよりおばーの方が比較的強いんじゃないかな?
年取ると女尊男卑、これでスレ違いではなくなたあるねー。よかたー。
30
(1): ちゅらさん 2004/02/17(火)17:14 ID:nKXzlExg(1) HOST:pl382.nas921.naha.nttpc.ne.jp AAS
>>27
親としては「しっかり者の次男」のことは安心して見ていられるから、
どうしてもやっぱり「ドキュソな長男」の方に目がいってしまうんじゃないでしょうか。
しかしそれは「かわいがっている」わけではなくて「仕方がないから面倒をみてやってる」
って感じじゃないのかな?
31: ちゅらさん 2004/02/17(火)19:50 ID:KHroEHwI(1) HOST:H047217.ppp.dion.ne.jp AAS
>>29>>30
ご意見有難うございます
次男(彼)が発言しても、「アンタに発言権ナシ!」(by母親)
まあ冗談っぽくですが言ったらしいし、他にもいろいろとあって、
どうも私の目から見ると、次男は大切にされてないっぽいんですね。
そんな事、もちろん彼氏に聞いたりはしないですけど。
お嫁さんが来ると決まった時、勝手に次男の部屋をお嫁さんの部屋にしようかとか
話が進んでたようで、(しかも次男がいない時に)
私としては、大学卒業して就職の決まった彼氏に貯金をしっかりして欲しかったので、
さすがにこの話を聞いたとき、「なんであんたが出ていかなきゃならんのよーー!!」と
省6
32: ぐそ〜ん。 [ぐそ〜ん。] ぐそ〜ん。 HOST:ぐそ〜ん。 AAS
ぐそ〜ん。
33: ミー 2004/02/17(火)21:10 ID:90VNJdTQ(1) HOST:Y246196.ppp.dion.ne.jp AAS
沖縄に限らず女性は法律で保護されいるし、何かやっちゃっても許されることは多いですね。
しかし男性が同じことをやっちゃった場合、格段に許される率は減ります。
離婚時の慰謝料請求を男性が行なった話もあったかどうかという感じです。
まるで大人(男性)と子供(女性)の関係のようですね。でもこれが現実ですよ。
今度女性に生まれ変わりましょう。(しかしこの時今の法律や状況では
ないかもしれませんね。つまり男性に優位な法律や状況に変わっているかもね)
34: 3木谷社長 2004/09/30(木)08:28 ID:8/VhDyik(1) HOST:N046045.ppp.dion.ne.jp AAS
     ☆
     | ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |(´∀` )<ジュディアボットさん
      ⊂     ) \________
      | | |
      (__)_)

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (  ´Д`))' ))(・∀・  )
省3
35: 2004/09/30(木)11:48 ID:Xu/5AUQI(1) HOST:64.7.221.190 AAS
そんなこと言っても
3人目も女の子を産んだら入院中の嫁を殴り倒して
「女ばっかり産みやがって」と怒鳴り付けた姑を知っている。
法律で保護されていても習慣には勝てないらしいよ
36
(1): ちゅらさん 2004/09/30(木)12:23 ID:zFrWXgMw(1) HOST:ZK128066.ppp.dion.ne.jp AAS
実話。
おばさんはこどもを6人生んだ。5人が女。最後に男が生まれた。
おばさんはもう亡くなったが、その人生は繰り返しおとずれる「鬱状態」
でぼろぼろであった。母が云うには、おばさんの精神的病状はその御主人の
言葉が原因だという。3人目が女の子とわかった御主人は、産後のやつれた
おばさんに、「マタン、イナグなあ(またも女か)」と落胆したと云う。
この冷たい一言はおばさんの精神的バランスを失わせるに十分だったのだ
ろう。昔の話。おばさんは大正9か10年の生まれ。
37: ちゅらさん 2004/09/30(木)12:47 ID:spEXu0Ds(1) HOST:YahooBB220057188183.bbtec.net AAS
ちなみに性別を決定する遺伝子は
男性が持っている。
だから女性には何の責任もないのだが。
38: ちゅらさん 2004/09/30(木)15:37 ID:GHlGd1fU(1) HOST:p2029-ipadfx01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
男は損。特に年金制度。
39: ちゅらさん 2004/11/01(月)01:25 ID:sJCXRXe.(1/3) HOST:EATcf-572p11.ppp15.odn.ne.jp AAS
あげときますね。
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s