☆ダートラ・ジムカーナ☆ (179レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

58: ちゅらさん 2002/06/15(土)12:34 ID:cSw90BCg(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
元飛○のオーナー正○さんは人前に出て平気なのでしょうか?
110
(1): ちゅらさん 2003/10/22(水)11:47 ID:JEEXOmz2(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
沖縄で自動車競技の大会やっているんですか?
127
(2): ちゅらさん 2003/11/06(木)16:11 ID:5hpebcOY(1/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
名護Sでジムカーナをやってた時の全盛期って
100台くらい集まってたんですか?じゃあ
予選と決勝があったんでしょうか?

そのころの話し聞かせてください。
128: ちゅらさん 2003/11/06(木)17:08 ID:5hpebcOY(2/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
ドリキン”土屋圭市、今年限りで引退へ―

全日本GT選手権でARTA NSXを駆る土屋圭市が、今季JGTC最終戦・鈴鹿を最後にレーシングドライバーを引退することが決定した。

 富士フレッシュマンでKP61などを駆り、その後グループAやスポーツカーなどで活躍した土屋は、その明るいキャラクターと派手なドリフトで“ドリキン”の異名を取り、レース界の人気者としてラジオ番組のパーソナリティーやD−1グランプリの主催などを務めた。
 今年47歳になる土屋は、ル・マン24時間総合2位、ル・マン24時間GT−2クラス優勝、2001年JGTCでもシリーズシリーズ2位などの成績を残し、JGTC最終戦で26年間のレーシングドライバー人生にピリオドを打つ。

>沖縄好きらしいから
 沖縄のサーキット建設のために
 一肌脱いでくれないかな
132
(1): ちゅらさん 2004/09/14(火)16:19 ID:4MmP5mcM(1/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>127
全盛期は、150台前後いたと思います。JAF規定やなんやかんやで、走行前車検やドライバーズミーティングなど
みんながんばってましたね。
沖縄は、地域的理解が少ないのが現状です。あの頃も全日本クラスの競技会会場の賃貸料が40万前後だったけど、その倍は
取られてたから、継続できる訳ありません。そんな感じで、名護サーキットジムカーナは中断して衰退して行ったと思います。
モータースポーツは、主催者側がもっと出場者を理解して、ボランティア的な面もないと、
沖縄のモータースポーツの発展は、ないと思います。
134: ちゅらさん 2004/09/14(火)17:04 ID:4MmP5mcM(2/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>132
なるほど、そういういきさつがあったのですね。
レスありがとうございます。
143: ちゅらさん 2004/10/07(木)19:46 ID:EGUb7qak(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
モータースポーツ何処でやってますか。
147: ちゅらさん 2004/10/09(土)15:31 ID:1v/TBFqc(1/4) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>145
なるほど‥たしかに今の状況は寂しい感じがありますね。
逆にドリフトは先日のゼロヨン併催のやつとか
自動後退のイベントとか大盛況なのにね、
この差はいったいなんなんだろう???
148
(1): ちゅらさん 2004/10/09(土)15:35 ID:1v/TBFqc(2/4) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>146
景品どうこうよりも台数多いほうが燃えるし
勝ったらステータス(肩書きみたいな)にも
なりますしね、
149: ちゅらさん 2004/10/09(土)17:07 ID:1v/TBFqc(3/4) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
商品は残らなくても、トロフィーや盾なんかは、今も大事にしてます。
150: 2004/10/09(土)18:12 ID:1v/TBFqc(4/4) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
もちろん賞品も嬉しいですよね、
特にオイル、タイヤなんかの消耗品だとなおウレシ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*