[過去ログ] 福岡で美味いラーメン屋さんは?53杯目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しでよか? 2020/03/13(金)17:28 ID:TlKj5WXA(1) HOST:sp49-104-31-226.msf.spmode.ne.jp AAS
家1行きたいけどコロナがチラついて中々行けねぇ…
28: 名無しでよか? 2020/03/14(土)01:04 ID:qY9L1fpw(1) HOST:p79672302.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>24
>>25の書いたとおり高山質屋のロケで使われた店が安全だよ
29: 名無しでよか? 2020/03/14(土)23:03 ID:aoMdlR0Q(1/2) HOST:203-135-237-8.ppp.bbiq.jp AAS
この前、熊本で龍の家ってラーメン店があったので入ったら
一風堂と似たようなメニューで、小皿にとれる味がついたもやしがあったり
パクリかッと思ったら、暖簾分けした店だったと知った。
ラーメン好きであるが、まだまだ知識、食べ歩きは素人レベルの自分ですが
有名店で暖簾分けしたラーメン店というのに興味が湧きました。
他にもありましたら情報をお願いします。
30
(2): 名無しでよか? 2020/03/14(土)23:26 ID:yxFDZ8Xg(1/2) HOST:M014012051064.v4.enabler.ne.jp AAS
正確に言うと暖簾分けでは無い。
創業者が一風堂で修行して久留米風にアレンジしたのが「龍の家」
大牟田には「大砲」で修行した人が開いた「つかさ屋」があってそこはまんま「大砲ラーメン」の味。
因みに筑後地区には「丸幸」というラーメン屋がいくつかあるが、基山の「丸幸ラーメン」とは関係無いらしい。
31
(1): 名無しでよか? 2020/03/14(土)23:31 ID:yxFDZ8Xg(2/2) HOST:M014012051064.v4.enabler.ne.jp AAS
も一つ久留米の「大龍」には暖簾分けの「大龍一番」がある。
32
(1): 名無しでよか? 2020/03/14(土)23:50 ID:aoMdlR0Q(2/2) HOST:203-135-237-8.ppp.bbiq.jp AAS
>>30さん
即レスありがとうございます。
暖簾分けと思ってました。違ったんですね(汗)
大砲ラーメンのつかさ屋、今度食べに行ってきます。
気になったのが福一ラーメンって名前を博多、屋形原、那珂川で見ます。
あれも、丸幸と同じなのではと推測しています【店名が同じでラーメンが違う系】

>>31さん
情報ありがとうございます。

>>30さんと>>31さんの流れで、久留米、筑後、大牟田と食べ歩きが出来るルートですね。
33: 名無しでよか? 2020/03/15(日)00:18 ID:FmwoJ0vQ(1) HOST:119-172-61-39.rev.home.ne.jp AAS
>>30
大川のマル幸ラーメンは唯一の暖簾分けと聞いたことがある。
34: 名無しでよか? 2020/03/18(水)00:59 ID:3pOsfM+A(1) HOST:sp49-98-72-217.mse.spmode.ne.jp AAS
>>32
福一はチェーンみたいなもんだよ
スープのレシピは全店同じ
腕の差がもろにでてるけど
35: 名無しでよか? 2020/03/26(木)01:09 ID:3YGARXQg(1) HOST:flh2-133-204-131-32.osk.mesh.ad.jp AAS
中洲川端のきりんてどうなの?
36
(2): 名無しでよか? 2020/03/27(金)15:47 ID:/obGkxqw(1) HOST:softbank126224121202.bbtec.net AAS
>>23
天天丿有だけど現場の業者に聞いたけど改装だって
カウンターや入り口窓などを新設してた
37: 名無しでよか? 2020/03/27(金)15:58 ID:LNMgfeyw(1) HOST:54.206.49.163.rev.vmobile.jp AAS
>>36
GJ
38: 名無しでよか? 2020/03/28(土)20:08 ID:16e7Hezw(1) HOST:om126234127009.16.openmobile.ne.jp AAS
>>36さん
ありがとう
マスター復活かな?
代替わりかな?
何にせよ福岡では貴重なラーメンが復活するなら嬉しいです
39: 名無しでよか? 2020/03/28(土)21:35 ID:SuewdFXw(1) HOST:KD111107174109.au-net.ne.jp AAS
七隈の無邪気本店行ってきた
博多とか最近できた千代の支店でも食べたけどやっぱりアレは家系ではないわ
しっかり美味いので文句ないが家系と言われると違和感ある
40: 名無しでよか? 2020/03/28(土)22:55 ID:nnlZMY5Q(1) HOST:sp49-96-21-80.mse.spmode.ne.jp AAS
糸島のなおちゃんラーメンが福岡市内にも出来たのか知らなかった
まあでもふくちゃんや江ちゃんもあるから同じラーメンなら近い方に行くかな
41: 名無しでよか? 2020/03/32(水)12:00 ID:Wwguw65Q(1) HOST:206.178.128.101.dy.bbexcite.jp AAS
日付のテスト
42
(1): 名無しでよか? 2020/03/32(水)12:25 ID:Cdp2QowQ(1) HOST:p1762247-ipngn200611fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
長浜将軍父さん。
43: 名無しでよか? 2020/03/32(水)13:10 ID:MYTlp1BA(1) HOST:122x212x155x53.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
おじさん汁
44
(1): 名無しでよか? 2020/03/32(水)14:07 ID:vh+KbyTw(1/2) HOST:sp49-106-209-91.msf.spmode.ne.jp AAS
>>42
有限会社長浜将軍など2社
ラーメン店「長浜将軍」の経営
福岡市内初「新型コロナ関連倒産」
事業停止、自己破産申請へ
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4683.html

(有)長浜将軍(資本金300万円、福岡市早良区東入部2-10-6、代表門田政廣氏)と、
関係会社の(有)モンキチフーズ(企業コード:800625935、資本金300万円、同住所、同代表)は、
3月31日までに事業を停止、事後処理を橋隆弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。

(有)長浜将軍は、1975年(昭和50年)3月に
省7
45
(1): 名無しでよか? 2020/03/32(水)14:09 ID:vh+KbyTw(2/2) HOST:sp49-106-209-91.msf.spmode.ne.jp AAS
しかし、同業他社との競合などで集客が落ち込み
2019年8月期の年売上高は約2億1900万円にダウン。
近時は新型コロナウイルスの影響で売り上げが急激に落ち込み、
事業継続の目処も立たないことから今回の事態となった。

(有)モンキチフーズは、2001年(平成13年)4月、
長浜将軍に対する食材供給・麺類製造を目的に設立。
ラーメン用の麺類を製造するほか附帯してスープ、
辛子高菜の製造も手がけていたが、同社に連鎖する形となった。
負債は現在精査中。

なお、福岡市内では新型コロナウイルス関連倒産は初めて。
省1
46: 名無しでよか? 2020/03/32(水)16:18 ID:wlzBjCPw(1) HOST:sp49-104-19-17.msf.spmode.ne.jp AAS
さよなら長浜将軍…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2101716.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2101717.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2101718.jpg
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.343s*