[過去ログ] ■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その26■■ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 名無しでよか? 2020/07/07(火)07:36 ID:x6KpvkJg(2/2) HOST:KD121111042242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
【悲報】ラスボス登場
https://i.imgur.com/9LktnEd.jpg
全然安全じゃなかったわ……仕事行くやつは気をつけてな
740: 名無しでよか? 2020/07/07(火)08:38 ID:CMatwPZQ(1/3) HOST:softbank126224191048.bbtec.net AAS
筑後川、氾濫きたよ
741: 名無しでよか? 2020/07/07(火)08:40 ID:YhGUJWCQ(1) HOST:61-22-28-168.rev.home.ne.jp AAS
ついに氾濫か。
742: 名無しでよか? 2020/07/07(火)08:54 ID:mPFwLZiw(1) HOST:om126193167080.23.openmobile.ne.jp AAS
【福岡県、大分県】筑後川上中流部氾濫発生情報 第8号(7月7日8時35分)
筑後川72キロ地点(右岸)付近において氾濫が発生しました。 直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図って下さい。
743
(2): 名無しでよか? 2020/07/07(火)09:21 ID:pp4qP5zw(1) HOST:om126193162030.23.openmobile.ne.jp AAS
↑カメラで見ると日田のトライアルのあたり
日田盆地からキュッと細くなりうきは方面に出る前の部分。
744
(1): 名無しでよか? 2020/07/07(火)09:24 ID:7ItzxtLw(1) HOST:om126237124089.9.openmobile.ne.jp AAS
>>743
トライアルのとこ
745: 名無しでよか? 2020/07/07(火)09:25 ID:h4l9lMig(1/2) HOST:p1377129-li-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
筑後川氾濫してやん
付近の住民は避難してる?
746
(1): 名無しでよか? 2020/07/07(火)09:26 ID:OwO+2e8w(1) HOST:softbank126140190098.bbtec.net AAS
天気.jp(tenki.jp)の雨雲レーダーの15時間後の予想がヤバイ
雨量が 黄色→オレンジ→紫→赤 を通り越して
雨雲の赤黒い部分が西の方から来て真夜中くらいに朝倉を直撃しそう
747: 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:07 ID:pOFv+jfQ(1) HOST:softbank126109072095.bbtec.net AAS
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiGaikyo.do?prefCd=4001&townCd=&gamenId=01-0902&fldCtlParty=no&fvrt=yes
やばいとこだらけ
748
(2): 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:16 ID:r/FgaCyg(1) HOST:softbank219212042057.bbtec.net AAS
下筌ダムの放流言ってるけど、夜明けダムはどうなってる。
夜明けの下流に住んでる。
とてつもなく心配怖い。
749: 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:18 ID:icfJMkAg(1) HOST:mp76f1fbd6.ap.nuro.jp AAS
夜明けの前に松原がどうなってるのか

よそから拾ってきたぞ
日田トライアル
https://pbs.twimg.com/media/EcSG0CsU8AEOCQA.jpg
日田しまむら
https://pbs.twimg.com/media/EcSG0CsUEAAGTz3.jpg
750: 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:22 ID:h4l9lMig(2/2) HOST:p1377129-li-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>748
着替えとか貴重品とかの用意はしといたほうがいい
予報では昼過ぎから雨雲がえらいことになってる
751: 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:45 ID:2qUSsYrw(1/3) HOST:i218-47-69-175.s02.a040.ap.plala.or.jp AAS
>>744
もし甘木川が氾濫したら、秋月の福岡市上水道取水堰付近の堤防が強化されて居るから
危険地位域が筑前町新町や野町から 甘木市内に変わる様だ、
昔の文書では筑前町弥永と依井の間の草場川が洪水の流れる経路だった様だ

それが堤防強化で甘木川が洪水経路に変わって居る
もし洪水なれば甘木川から西は冠水可能性が高い
理由は甘木鉄道の高架有るという事を考慮して判断すればこうなる、
他にも高速高架もあるが地形をよく知らないので?だ。
ただ高速高架の河川の処で柱で道路を支えて居る部分は、
洪水対策だと聞いたことが有る。
省8
752: 名無しでよか? 2020/07/07(火)10:53 ID:CMatwPZQ(2/3) HOST:softbank126224191048.bbtec.net AAS
>>743
球磨川の人吉盆地から球磨村へ向かうとこと似た感じよね、狭窄してる。

>>746
夜間の避難は危ないから、避難するなら明るい内にね。
753: 名無しでよか? 2020/07/07(火)11:18 ID:L+eI5JUQ(1) HOST:i114-187-224-182.s41.a040.ap.plala.or.jp AAS
蜷城地区 
田主丸方面 福光方面
冠水の為通行止め
754: 名無しでよか? 2020/07/07(火)11:21 ID:2qUSsYrw(2/3) HOST:i218-47-69-175.s02.a040.ap.plala.or.jp AAS
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1332392951874/
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/gyosei-shiryo/l2-koisiwaragawa.html
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/518725_60185519_misc.pdf

ここから見れば朝倉市甘木は、安全だなー??
最大でも3m、ほとんどが50cm以下、泳げれば助かる??
待てよ、甘木川の強烈な流れ・・・・・もしこの10分1で泳げるかなー
泥水だぞ!!
と言う事もお考え下さい。

もし興味の有る方ハザードマップ上の参照しておいて下さい
私も ホットしました、これは江川ダムが壊れて無い限りの安全です、
省9
755: 名無しでよか? 2020/07/07(火)11:35 ID:1e2SqBZw(1/2) HOST:om126208174050.22.openmobile.ne.jp AAS
>>748
夜明ダムは治水じやなく発電用の九州電力所有のダム
雨が降りそうな時は事前に全開放流してる、今回は既に一週間前くらいから水門は全開にしてる
756
(1): 名無しでよか? 2020/07/07(火)12:04 ID:CMatwPZQ(3/3) HOST:softbank126224191048.bbtec.net AAS
筑後川支流かつら川で堤防を超す越水
757
(1): 名無しでよか? 2020/07/07(火)12:44 ID:tlICdmPg(1/2) HOST:softbank060139028111.bbtec.net AAS
754はまずなにか飲んで落ち着こう。
758: 名無しでよか? 2020/07/07(火)13:23 ID:rHOF9IUg(1) HOST:sp49-104-38-141.msf.spmode.ne.jp AAS
>>757
プララ爺さんにマジレスw
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s