[過去ログ] ■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その26■■ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 名無しでよか? 2020/01/05(日)19:26 ID:M2jGlFyg(1) HOST:p1304235-ipngn201005fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
田川方面に行くのがだいぶ早くなったね
でもまだコンクリの粉塵がすごい
48: 名無しでよか? 2020/01/06(月)07:06 ID:t7nrkGog(1) HOST:KD124210058106.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
トンネル内を100キロ以上のスピードで爆走している車が普通にいるね。
49: 名無しでよか? 2020/01/06(月)08:24 ID:SclQs0IA(1) HOST:M014012053128.v4.enabler.ne.jp AAS
トンネル抜けてから市街地に行くまでもだいぶあるw
コンビニもしばらくない。
50: 名無しでよか? 2020/01/06(月)11:32 ID:4vPCyrew(1) HOST:i219-164-99-43.s02.a040.ap.plala.or.jp AAS
わかっちゃいるけどトンネルの為だけに通ってもその先は何も無いんだよな
まぁそんな場所だからこそトンネルが出来んたんだろうけど

耳納トンネルも事前にわかっちゃいたけど、ほとんど何も無かった
ただ、抜けた直ぐ先に山の斜面の上から下までの棚田を見れる展望台は悪くはなかった
51: 名無しでよか? 2020/01/06(月)18:03 ID:z8ArICag(1) HOST:softbank221078153163.bbtec.net AAS
星野村中心部まで行けば色々あるよ
麻生池とか平和の塔、茶の文化館、星の文化館
山の上の方にはつつじ園とかもあったはず
52: 名無しでよか? 2020/01/07(火)16:12 ID:3tQJA/3Q(1) HOST:pl87892.ag2001.nttpc.ne.jp AAS
今日の14時半頃、筑前町長者町のタイヤの駅付近にパトカーや覆面パトが集結してたけど事件かな?
53: 名無しでよか? 2020/01/07(火)19:07 ID:1CX9Etsg(1) HOST:NPw1G6D.proxycg028.docomo.ne.jp AAS
一斉タイヤ交換かも
54: 名無しでよか? 2020/01/07(火)20:06 ID:l7phTQOg(1) HOST:p4005-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
3〜4台国道を爆走していったよね、なんかえらい大ごとな感じやった。
55: 名無しでよか? 2020/01/07(火)20:11 ID:t+kk/JcA(1) HOST:82.54.102.121.dy.bbexcite.jp AAS
拳銃でも落としたんだろ。
56: 名無しでよか? 2020/01/08(水)01:00 ID:ztrqxzDQ(1) HOST:ft230050.cv-net.jp AAS
こんなに強い雨は久々な気がしてちょっと怖い…寝られない
57: 名無しでよか? 2020/01/09(木)20:01 ID:KUGW3fCg(1) HOST:om126208135200.22.openmobile.ne.jp AAS
17時過ぎに筑前町の野町交差点の先で軽自動車2台が出会い頭の事故してた
1台は横転して電柱にめり込んでたからスピードでてたんだろうな
58: 名無しでよか? 2020/01/12(日)18:12 ID:s8KxhTEg(1) HOST:softbank221078153163.bbtec.net AAS
松屋うどんは10月に経営者が変わったようだ
新経営者は昔松屋うどんで修業して今は久留米方面で徳兵衛うどんを展開してる人
59
(1): 名無しでよか? 2020/01/12(日)20:01 ID:wbRpdY8A(1) HOST:p1975016-ipngn2009091fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
あそこ何年か前に大将が亡くなったんだよね
後継者がいないのかな?
60: 名無しでよか? 2020/01/14(火)22:54 ID:lT4wBzpw(1) HOST:softbank221078153163.bbtec.net AAS
>>59
レジのところに置いてあったチラシによると
去年の夏に客として久しぶりに松屋うどんに来たときに経営者を募集してる話をされて
自分にやらせてくれと申し出たんだってさ
61: 名無しでよか? 2020/01/17(金)07:56 ID:slaXU4+Q(1) HOST:sp49-96-35-28.mse.spmode.ne.jp AAS
来春のドラモリ跡地はコンビニ建築中だな
62: 名無しでよか? 2020/01/17(金)12:39 ID:w1dxYGrA(1) HOST:ai126183047140.57.access-internet.ne.jp AAS
あそこ角地だから利用しづらい
63
(1): 名無しでよか? 2020/01/17(金)20:08 ID:Uzu+6RJw(1) HOST:softbank126194167137.bbtec.net AAS
最近の俺の日記

大刀洗のマミーズ
・商品の値段が昔ほどボッタクリ価格ではなくなった(お菓子など)
・朝倉ではあまり売ってないコイケヤ系の大袋ポテトチップスが売ってる
・ヤマザキのメロンパン(朝倉ではほとんど売ってない極めて珍しい商品)が売ってる しかも79円
 これ → https://mognavi.jp/image/assessment/2017/04/4362429_0_original.jpg
・リョーユーの「焼きカレーパン」が売ってる これも朝倉ではあまり売ってない ラムーで良く見かけるやつ
・マミーズオリジナルの昆布佃煮が安くてたっぷり入ってて嬉しい
 (ごま昆布、子持ち昆布など ※ただし食感が少し固い コリコリ感がある)
・冷凍のフライドポテトが安い(1kg248円+税 ※シューストリングタイプ、オランダ産)
省4
64: 名無しでよか? 2020/01/17(金)20:15 ID:ZTQDoupg(1) HOST:sp49-106-205-74.msf.spmode.ne.jp AAS
>>63
マミーズ、11月中に「旗艦店含む8店舗閉店」へ−大黒天物産の傘下入りで
https://toshoken.com/news/14377

大黒天物産は、マミーズ30店舗のうち今回閉店する8店舗を除いた
22店舗を大黒天物産が100%出資する子会社へと承継させる予定。

同社は2012年6月に「西源」(長野県)を買収、
2018年3月に「マツサカ」(岡山県)をマミーズと同様のスキームで傘下に収めており、
西源では本店を除く全店舗が大黒天物産ブランドの「ラ・ムー」に業態転換、
その他の店舗でも大黒天物産のPB商品「ディープライス」の取扱いを開始している。

マミーズが展開する九州北部は価格競争が激しいエリアであり、
省3
65: 名無しでよか? 2020/01/17(金)20:27 ID:qOsolQBQ(1/2) HOST:M014012053128.v4.enabler.ne.jp AAS
太刀洗のマミーズ、和菓子とか菓子パン系が充実してるイメージ。
確かにお菓子はドラッグストアの方が安いな。
66: 名無しでよか? 2020/01/17(金)21:08 ID:uYSmQfAw(1) HOST:KD106129135117.au-net.ne.jp AAS
マミーズ手作りパンコーナーも無くなったし精肉と惣菜が種類少ないし弁当も290円ののり弁とかシャケ弁とか安い弁当ばっかになったね。前おばちゃん達がたくさんいる時はかしわおにぎりが上手くて買ってたけどいつも間にか無くなったし店員さんに聞いたらもう作ってないって。
大刀洗店も閉店するかと思ったよw
アスタラビスタは精肉と惣菜の種類が多いから客が流れて行ったのは確かだね
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s