★★★福岡県 柳川市 その30★★★ (769レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

354: 名無しでよか? 2020/04/12(日)01:33 ID:GQp/cD5A(1/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
城内か郊外かという違いはあるが、城下町という区分で見れば柳河も三橋も大和も歴史的に見れば不可分なんだけどな
近代の分離した町制の方が異常な時期だったと思っていいんじゃない
355: 名無しでよか? 2020/04/12(日)01:42 ID:GQp/cD5A(2/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
だから別に旧柳河や大和の人間が三橋にある施設を自分達のものと思っていいわけだし、逆に三橋の人間が旧柳河や大和の文化や海産物を自分達のものと思っていいわけ

有明海に面した柳河藩文化圏なんだから些細な違い以外はみんな同じ
356: 名無しでよか? 2020/04/12(日)01:45 ID:GQp/cD5A(3/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
旧三橋町や旧大和町の人間がよそで「柳川です」というのは結局のところ柳河城の城下町や郊外の生まれ育ちだという潜在意識の表れ

あの瓦解から150年経ったが人間の意識というのはそんなに早くは変わらないわけだ
357: 名無しでよか? 2020/04/12(日)01:53 ID:GQp/cD5A(4/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
因みに大牟田は同じ文化圏の亜流
362: 名無しでよか? 2020/04/12(日)09:02 ID:GQp/cD5A(5/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
ボイドちなん?
364: 名無しでよか? 2020/04/12(日)12:47 ID:GQp/cD5A(6/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
へーこれは初めて知った
どうもありがとう
370: 名無しでよか? 2020/04/12(日)20:20 ID:GQp/cD5A(7/7) HOST:FFEA:2818:4913:B477 AAS
立花家は東京での地位を返上してまで柳川に残ったからね
今では市内の観光の要となっているわけだから柳川全体としての立花宗家からの恩は深い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*