[過去ログ] 指宿枕崎線について語ろう(その2) (385レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名無しでよか? 2004/08/22(日)23:06 ID:xjymYRgY(1) HOST:pl507.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS
鹿児島のドル箱ローカル線
9
(1): 名無しでよか? 2004/08/26(木)21:17 ID:NkJu87iE(1) HOST:YahooBB220062184146.bbtec.net AAS
ってか、坂○上駅2車線にしようょ。他の駅で列車すれ違ってるの見るのかなり珍しい。格好いい〈←惚?〉
学園都市とかで売りたいんだったら、もうちょっとさぁ〜、何っていうの??
ナウくせん?(藁
10: 名無しでよか? 2004/08/27(金)09:21 ID:tjKZjhas(1) HOST:pl965.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS
慈眼寺〜谷山間高架化記事有り。ソースはミナミ
11: 名無しでよか? 2004/09/02(木)21:38 ID:/6oMOymk(1) HOST:YahooBB220062188117.bbtec.net AAS
>>9
複線化って言っても、慈眼寺〜坂之上間は途中、一車線しか通れないくらいの山を走るから
当分は、二車線は無理だろうな。

鹿児島線みたいにすれば別だが・・・。
12: 名無しでよか? 2004/09/03(金)10:53 ID:p6Vhtazw(1) HOST:pl625.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS
指宿枕崎線の複線化は実現まで至らないんじゃないだろうか‥とマジスレ
13: 名無しでよか? 2004/09/04(土)22:23 ID:IKvbyG7.(1) HOST:pri0119.ibusuki.synapse.ne.jp AAS
山川以南はもう息絶え絶えだし、各高校もバイク通学の範囲広げているんでますます利用者減るだろう。統廃合の問題もあるしJRが力入れるとは思えん
14: 名無しでよか? 2004/09/04(土)23:50 ID:q8C9b2dc(1) HOST:YahooBB220062188117.bbtec.net AAS
今日の指宿線、キハ31乗り入れ。
15: 名無しでよか? 2004/09/10(金)23:45 ID:Fw2xsvZ6(1) HOST:p29156-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
複線で快速が走らないと鉄道のメリットないだろ。

喜入って鹿児島市と合併するんだっけ?
だったら少なくともそこまで鹿児島市が促進させるべきだな
16: 名無しでよか? 2004/09/12(日)01:55 ID:Mgted5Es(1) HOST:FKCfi-01p1-10.ppp11.odn.ad.jp AAS
わかりました。私がひとりで乗車しに行きます。しかし、焼け石に水ですな。ガハハ
17: 名無しでよか? 2004/09/13(月)07:54 ID:hIFiLcxo(1) HOST:pl1124.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS

18
(3): 名無しでよか? 2004/09/13(月)19:44 ID:jRcZHMGI(1) HOST:K095118.ppp.dion.ne.jp AAS
郡元・宇宿・坂之上・平川の4駅に行き違い設備作るのって難しいのですか?
19: 名無しでよか? 2004/09/14(火)04:09 ID:ZzOFrp1M(1) HOST:p1140-ipbf08kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp AAS
>>18
これはぜひ作って欲しいですよね。
20: 名無しでよか? 2004/09/14(火)07:57 ID:yg13uwxc(1) HOST:pl1083.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS
>>18
郡元は前、引込(入換え?)線があったけど、もう剥がされたからね‥
あと坂之上は土地柄難しいかもね‥ローカル線にそこまで金を掛けるかなぁ
21: 名無しでよか? 2004/09/14(火)21:42 ID:8PyCBdsU(1) HOST:YahooBB220062188066.bbtec.net AAS
>>18
宇宿と平川は、(ЭεЭ)イラネーヨ
22
(1): 名無しでよか? 2004/09/16(木)10:57 ID:J6WOFOUc(1) HOST:pl038.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp AAS
日豊本線を喜入か指宿まで延長ってのはどうよ
23: 名無しでよか? 2004/09/16(木)18:07 ID:b/.Z0uAQ(1) HOST:YahooBB220062188066.bbtec.net AAS
>>22
馬鹿?
24
(2): 関東人 2004/09/17(金)07:01 ID:Ocu6BSVk(1) HOST:OFSfa-02p7-84.ppp11.odn.ad.jp AAS
先日、初めて枕崎〜鹿児島中央間に乗りました。
特に枕崎〜指宿の眺めは良かったです。
ただ枕崎駅の酷さは目を覆うばかり。
ホームの銘板もなく、駅舎も正面にロープが張られ
屋根は雨漏り対策?のシート、悲しすぎます…。
25
(2): 名無しでよか? 2004/09/17(金)11:14 ID:RFl9d86A(1) HOST:wd40.IFL2.vectant.ne.jp AAS
>>24
枕崎駅舎の惨状はついこの前の台風の被害ですよ。
正面の外壁が落ちてたりした。
26: 2004/09/17(金)16:19 ID:vbQGnDaI(1) HOST:OFSfa-02p8-21.ppp11.odn.ad.jp AAS
>>25
そうでしたか。
また綺麗になるといいなぁ。
27: 名無しでよか? 2004/09/18(土)00:18 ID:o4mtc.OI(1) HOST:YahooBB220062188066.bbtec.net AAS
今日は指宿枕崎線のキヤ検でした。鹿児島中央〜指宿の朝の下り(試9363D)はキハ220-1102の交番検査後の回送とほぼ同じスジです。今日は13時頃から20時過ぎまで指宿留置だったようです。
また、夕方フライス庫にキハ58-2連がいたので、6770Dを珍しく47が代走しました。47の運用は40-2連でカバーされているものと思われます。
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*