[過去ログ] 新潟県長岡市 Part324 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 雪ん子 2019/10/13(日)01:41 ID:agg5itUg(5/13) HOST:g49.58-98-126.ppp.wakwak.ne.jp AAS
長岡市防災気象情報メール
水位観測情報

2019年10月13日
01時00分

水位が基準に達しました
・落水(島崎川)14.70 m
・広野(黒川)15.97 m
・脇野町(小木城川)19.12 m
●飯塚(渋海川)36.62 m
●長岡(信濃川)22.60 m
省17
763: 雪ん子 2019/10/13(日)01:43 ID:aBwyR+0g(7/8) HOST:sp1-66-101-2.msc.spmode.ne.jp AAS
>>757
水位見てる?栖吉川も水位が横ばいになって落ち着いてきてるし、
小千谷より上流の十日町はまだ余裕ある
俺は寝るわ
764: 雪ん子 2019/10/13(日)01:44 ID:aBwyR+0g(8/8) HOST:sp1-66-101-2.msc.spmode.ne.jp AAS
>>761
HPとか見てるんか?
765: 雪ん子 2019/10/13(日)02:21 ID:+FwVG3+Q(2/12) HOST:p3142-ipngn2201niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
長岡も避難判断水位に到達したけど
落ち着きそうでもあるし悩ましいところかな
http://nagaokacity.bosai.info/obssuii/2153500400006_suiigraph10.html
766
(2): 雪ん子 2019/10/13(日)04:12 ID:/+JUwung(2/4) HOST:n219100084060.nct9.ne.jp AAS
こう言っちゃなんだが、もしも長野の方がガチガチに固めてて氾濫しなかったらこっちで氾濫してたんだろうな
県内で降った雨が少なめだったのも幸運だが
767
(1): 雪ん子 2019/10/13(日)05:26 ID:TGOI8y/Q(1/6) HOST:p194015-ipngn3101niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>766
ダム放流みたいな感じじゃないけどそれはあるよね
その溜まった水が下流の信濃川まで来るわけだら
768: 雪ん子 2019/10/13(日)05:56 ID:z1WPhKCA(1) HOST:n219100086191.nct9.ne.jp AAS
栖吉川は、逆流しているように見える。
水面が風の影響で、そう見えるのか?
それとも信濃川の影響なのか。
769: 雪ん子 2019/10/13(日)06:00 ID:kUqwUcng(1/2) HOST:43tt54.tlp.ne.jp AAS
県境山岳部で絞られるから、関係ないよ。
そもそも盆地はこうやって形成されてきたわけだし
770: 雪ん子 2019/10/13(日)06:08 ID:giqiTl/w(1) HOST:softbank060150212070.bbtec.net AAS
千曲川堤防決壊してんじゃん
771: 雪ん子 2019/10/13(日)06:16 ID:vX1UN8Bg(1/3) HOST:ae249221.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
長野側は大変なことになってるね
772: 雪ん子 2019/10/13(日)06:25 ID:hxPYEEIw(1/6) HOST:p11169-ipngn2301niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
おまえら夜中もやってたのかおはよう
773: 雪ん子 2019/10/13(日)06:27 ID:x4HPPqfQ(1/2) HOST:n219100084177.nct9.ne.jp AAS
>>766-767
川の全体からすれば、あふれた水は大した量じゃないだろう
全部新潟にきても、今の1.01倍とか影響はほぼないぐらいじゃないか。
とは言ってもテレビでみた千曲川堤防決壊は水が流れ込んでいる最中でヒドイな
千曲川という名前からも氾濫の歴史なんだろうな
774: 雪ん子 2019/10/13(日)06:49 ID:xSKtUBsQ(1) HOST:n219100084068.nct9.ne.jp AAS
長生橋通行止めかな?
775: 雪ん子 2019/10/13(日)06:53 ID:TGOI8y/Q(2/6) HOST:p194015-ipngn3101niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinano/live/map1.html
全部見てないけど 4,6,7.8 やべーな
溢れそうなギリギリ感
776: 雪ん子 2019/10/13(日)06:55 ID:h7z/TbFQ(1) HOST:n219100084163.nct9.ne.jp AAS
津南町は、水位が上昇して避難指示でたけど、大丈夫かな?
777: 雪ん子 2019/10/13(日)07:25 ID:TKQs76Og(1/2) HOST:sp49-97-101-82.msc.spmode.ne.jp AAS
要町からフェニックス大橋東詰まで、冠水のため通行止め
778: 雪ん子 2019/10/13(日)07:27 ID:TKQs76Og(2/2) HOST:sp49-97-101-82.msc.spmode.ne.jp AAS
長生橋も通行止め
779: 雪ん子 2019/10/13(日)07:51 ID:d0U4ax1w(1/2) HOST:g170.124-44-184.ppp.wakwak.ne.jp AAS
おいら、大河津分水の近くだけど
避難所行くの面倒だから2Fで待機しててもいいかな
780
(1): 雪ん子 2019/10/13(日)07:51 ID:ijRa5f2Q(1/5) HOST:p8fbdb7ec.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
信濃川決壊しはじめているじゃない
https://twitter.com/Ok513584465/status/1183151979914133504?s=20
781
(1): 雪ん子 2019/10/13(日)07:55 ID:+FwVG3+Q(3/12) HOST:p3142-ipngn2201niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
また水位上がってきてるな小千谷方面
大河津もギリやし
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s