[過去ログ] 神戸市中央区 Part69 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 近畿人 2019/12/30(月)14:00 ID:Tc/HtLbw(1) HOST:i114-188-230-124.s42.a028.ap.plala.or.jp AAS
三宮って、最近人いないし、店もショボいから、
梅田まで行くわな。服だったらルクアかグラフロに行けばいいし、
電気製品ならヨドバシいけばいい。
21: 近畿人 2019/12/30(月)21:07 ID:h2CIvn3w(1) HOST:KD111105016121.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>20
大阪でしか買えないものなら行く価値あるけどな
そんなにない
22: 近畿人 2020/01/02(木)13:48 ID:bl8HfRsQ(1) HOST:101-143-62-163f1.hyg1.eonet.ne.jp AAS
東急ハンズ近くのローソン閉店してた。
23: 近畿人 2020/01/02(木)16:52 ID:AuumXCHA(1) HOST:gw2.bwa.jp AAS
元日さんちかは通れたけど、さんプラザの地下が閉まってたから、みんなカフェ・ド・クリエの前で引き返してた
24: 近畿人 2020/01/03(金)08:38 ID:sTFMBntA(1) HOST:softbank220044094144.bbtec.net AAS
>>13
ライフの春日野道店に回収ボックスがあるけれど新聞や雑誌だけでダンボールは対象外
ライフでボックス専用のカードを作れば重さに応じてポイントが貯まりライフの商品券が貰えるけど、カード作らずボックスに入れるだけでもいいと思う
あとはそのライフを北上したあたりの阪急の高架下に持ち込みできる回収業者があった
そこもポイントが貯まるシステムだったけど今も営業しているかどうかは不明
25: 近畿人 2020/01/08(水)15:08 ID:KP6dqbBA(1) HOST:32.54.232.111.ap.yournet.ne.jp AAS
松のや三宮東店2月上旬オープ
26: 近畿人 2020/01/08(水)17:34 ID:Z/tkONNw(1) HOST:p1017250-ipngn200809kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
同じペット屋がセンター街と元町商店街の入り口入ってすぐの海側に出来て
一瞬どっちの商店街にいるのかわからんようになった。
27: 近畿人 2020/01/08(水)22:39 ID:/tfKQ/Dg(1) HOST:i114-188-230-124.s42.a028.ap.plala.or.jp AAS
三宮の東急ハンズ最近過疎化がすぎるな。
生田神社の人通りが一番多いはずの正月三が日ですら、ガランとしてる。
梅田みたいに小さくてもデパートの中にある方がまだいい。
28: 近畿人 2020/01/08(水)22:59 ID:dFnxTMEg(1) HOST:200.250.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
もうハンズとか無印の時代じゃない
欲しい物や便利な物は自分で探して見つけられる時代
29: 近畿人 2020/01/09(木)00:13 ID:rJ+/HMBw(1) HOST:EAOcf-209p63.ppp15.odn.ne.jp AAS
欲しい商品がハンズに行って売ってないから、結局はネットで買ってしまう
ネットで売れ筋の商品置いてくれたらいいんだけど
30: 近畿人 2020/01/09(木)08:14 ID:SRV/lX6g(1) HOST:KBMfx-03p5-99.ppp11.odn.ad.jp AAS
近じかハンズにバキュームカーが突っ込んで汚物逆噴射と言う事件がハセイ

その跡地はキャバレーになるのでしょう
31: 近畿人 2020/01/11(土)20:38 ID:BrzDopBA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
そごう神戸が神戸阪急に生まれ変わって3ヶ月が過ぎたが、何か「変化」は
あった? 例えば、そごう末期時代に比べて客足が増えた、とか。
あるいは、三宮駅周辺の導線に変化が生じた、とか。
まあ、建て替えじゃなく、中身をちょこっと変えただけっぽいから、そんな
変わらんかな?
32
(1): 近畿人 2020/01/13(月)20:17 ID:Xr7Q37dQ(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
震災から四半世紀ですね〜。さすがに今年は全国的にも大きく報道されると
思いますが(希望)、さすがに来年以降は、全国枠のニュース等では
扱いもどんどん小さくなっていくでしょう。
それこそ、東京の若者なんて「3・11」と聞いたらピンとくるでしょうが
「1・17」と聞いて、答えられる人は少ないでしょう。

あと、ルミナリエはもう終了してもいいと思ってますが「ルミナリエ利権」
というものが実際に存在しているとすれば、延々と続いていくでしょうね。
いまだに訪れる人は凄い多いようですしね。
33: 近畿人 2020/01/13(月)20:38 ID:1QhS93kw(1) HOST:KD111105016121.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>32
過ぎた時間は早く感じるね
震災に遭った時俺まだ27歳だったのに
今は50過ぎのおっさんだし・・・

節目にメディアで取り上げるのは今までもあって震災後10年、20年とかはあったな
今年は25年目ということで四半世紀なんだけど、気になるのは17日の番組表見ても
特別番組とか組まれてないんだよな
20年目の時は池上章の番組で放送されたし、神戸在住の実写版も放送されたからね
34
(2): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
35: 近畿人 2020/01/14(火)07:31 ID:5UorsEQw(1) HOST:210.227.19.68 AAS
>>34
六甲道の快活クラブからの
書き込みご苦労様
一応、こんな書き込みしてる
客がいるみたいなんで店員に
報告した

わざわざインターネットカフェから
しか書き込みできないのか
暇人丸出し
36: 近畿人 2020/01/14(火)12:47 ID:9IWhkkwQ(1/2) HOST:165.225.110.184 AAS
>>34
一応、店にも伝えたから
37: 近畿人 2020/01/14(火)12:51 ID:9IWhkkwQ(2/2) HOST:165.225.110.184 AAS
気持ち悪い奴が店の事言ってる
店の人が知らないのは不公平だから
38: 近畿人 2020/01/15(水)21:04 ID:SLAl2D5g(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
34のレス、おいらの頭では理解不能('◇')ゞ「冷たいの」ってのが何かの隠語
なのかな? ひょっとして、違法薬(ry  (ガクブル)

んなことより、たくさんの神戸土産が一堂に会してる場所っていうと
神戸阪急や大丸のデパ地下、それに、さんちかにもありますよね。
ですが、何気に新神戸駅の「アントレマルシェ」もけっこうな数のブランドの
神戸土産が揃ってますよね。
デパ地下やさんちかより遅くまで営業してるのがいいと思います。
39: 近畿人 2020/01/15(水)21:19 ID:AYqDsO9Q(1) HOST:182-165-120-172f1.hyg1.eonet.ne.jp AAS
確かに出張とかには便利やな
1-
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s