[過去ログ] ●●●【地区限定】谷上・箕谷・山の街・北鈴で語ろう!!2●●● (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(3): 誰やねんっ 2005/09/07(水)02:33 ID:s9nMoOwU(1) HOST:p849766.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
はじめまして。
2歳〜24歳まで箕谷に住んでました。
結婚して大阪に今住んでますが、子供の育つ環境を考えて
北区にもどって来ようと考えています。
友人も最近小倉台に家を購入したので、
うちも小倉台の物件を検討中です。
いますぐってわけじゃなく、1年後とかになるんですが、
まだ、小倉台って家が建つような場所残ってますか?
174
(4): 誰やねんっ 2005/09/12(月)13:30 ID:wTBHYBfQ(1) HOST:p1179-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp AAS
>>171さん

私も小倉台で検討中です。
色々と情報交換しませんか?
177
(1): 2005/09/13(火)01:20 ID:/3AVThYo(1) HOST:p84971d.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>174さん
どうもです。小倉台、気になりますよね。
ただ、やっぱり谷上からバスっていうのが、不便かな〜と
思ったりしてます。
私はずっと箕谷に住んでいて、バス1本で三宮まで行けたものですから、
三宮までに乗り換えがあるっていうのが、ちょっとしんどい気がします。
175さんの言うように、中古物件もいろいろネットでみていて、
筑紫や松が枝が最近多いですね。やっぱり高齢化して売ってしまわれるんでしょうね。
うちは1歳の子供がいるもんですから、子供がまだたくさんいる地域が理想的なんで
小倉台が候補に上がっているわけです。
省3
179: 2005/09/14(水)07:32 ID:TCDYyh8U(1) HOST:p5202-ipad28kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>171 >174  小倉で何件か工事をしましたが、建売は高いと想います。
連れが小倉で土地を購入後にハウスメーカーにて施工したら
土地が倍あって、建蔽率も大きくその半分の敷地の建売と300万ほどしか変わらなかった。
その箱(建物)の差額が300万ほどじゃないかと思いましたが。
土地代はいっしょじゃないの?ってくらい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*