[過去ログ] ●●●【地区限定】谷上・箕谷・山の街・北鈴で語ろう!!2●●● (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: かおる 2006/01/23(月)20:00 ID:lC9pVhyk(1) HOST:p10190-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
そうですかぁ。
安さと広さに憧れて新居を構えたものの、結局暮らしにくいってことでしょうか。。
脱出したがってるって、実際にそういう話があったのですか?
よろしければ聞かせてください。
理由とか諸々。
263: 誰やねんっ 2006/01/23(月)21:42 ID:g1cGMVzQ(1) HOST:p5211-ipad12kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
大阪でしょ。三宮に出るのさえ不便だと思ってるのに大阪だなんて。
旦那さんがカワイソス(´・ω・`)
神鉄沿線は電車は遅いは、遠回りだわ、運賃高い、終電早い。
谷上からの北神急行も運賃高すぎで乗らないから
マイカー族が多いね。
新神戸トンネルはあるが乗用車で片道¥600-
唯一、無料の有馬街道は朝夕共に大渋滞。

まじでいまの家売り払って、JRか阪神・阪急沿線に引越ししたいよ。
264
(1): 誰やねんっ 2006/01/24(火)12:08 ID:00FLsSRE(1/2) HOST:58-188-43-133.eonet.ne.jp AAS
子供2人連れて家族4人で電車で三宮に買い物に行くと、往復で電車代だけで5000円は
かかるよ。これって山奥に閉じ込められてるような閉塞感あるよ。
あと問題なのは子供の学校。私立の中学に行くにも交通費は月2万円は覚悟しないと。
まあずっと公立でもいいけど、今度大学に進むときに、山の向こう側だったら
自宅から通えるところでも、下宿しないと通えないって話はよくある。

実際、近所の息子さんは大阪教育大学に合格したけど、交通費やら時間を考えると
下宿したほうがずっと経済的ってことになって下宿してる。山の向こうだったら
奈良でも京都でも自宅通学は可能。
さくら台やら花山手から、駅までどうやって行くの?いつも奥様が車?
そういう車で朝は大渋滞で、駅前は一時停止すら苦労するよ。
265: かおる 2006/01/24(火)15:59 ID:cyx9kvDA(1) HOST:p10190-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
なるほど。
色々なご意見有難うございます。
電車賃そんなにかかるのですか??
結局、安いということで家を購入しても交通費やガソリン代などで結構出費がありますね。
実際生活してみないとわからないことだらけです。
さくら台にしても花山手にしても子供の環境がそんなにいいとは思えなくなってきました。
実際足を運んでみると自然なんて目から見えるものだけで、子供が走り回れるようなところもなければ、山に入れるわけでもないし、逆に新興住宅地で車ばかりが多くて危険なのでは?
と、思いました。
大阪通勤(車)で子供に自然環境を与えられてってそんな場所なかなかないですか?
どこかお勧めの場所あればアドバイスお願いします。
266: 誰やねんっ 2006/01/24(火)19:05 ID:Dx.EAqtI(1) HOST:p5105-ipad36kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>大阪通勤(車)で子供に自然環境を与えられてってそんな場所なかなかないですか?
どこかお勧めの場所あればアドバイスお願いします。

ここらへん(神鉄沿線)のスレにはない。
箕面辺りで調べたら?
267: 誰やねんっ 2006/01/24(火)19:37 ID:00FLsSRE(2/2) HOST:58-188-43-133.eonet.ne.jp AAS
かえって都会の真ん中のほうが公園とか児童館とか充実してるよ。
268: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
269
(2): 誰やねんっ 2006/01/25(水)20:20 ID:xcbB3PPg(1) HOST:p2101-adsao03daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp AAS
ゲームをFGできる店はないですか?
行きつけが閉店してしまった……。
270: 誰やねんっ 2006/01/27(金)00:19 ID:FJ8MjbEA(1) HOST:i219-164-187-194.s02.a028.ap.plala.or.jp AAS
>>260
そうなると・・・・谷上周辺では自転車のパンク修理は
不可能という事になりますね?こりゃあ困ったーー
271: 誰やねんっ 2006/01/27(金)00:42 ID:nhq3monQ(1) HOST:softbank220040088030.bbtec.net AAS
チューブタイヤのパンク修理ならバイク屋でできるんじゃぁないだろうか?
272: かめはめ男 2006/01/27(金)19:34 ID:UQIApT7A(1) HOST:softbank220014072072.bbtec.net AAS
>>269
絶対わんぱくこぞうの事やね
273
(2): 誰やねんっ 2006/01/27(金)21:19 ID:8SlhCq7w(1) HOST:59-190-168-68.eonet.ne.jp AAS
パンク修理は自分でするべし。
ホームセンターで500円くらいで売ってる。
パッチと糊とプラスチックのレバーと紙やすりがセットになってる。
時間さえかければ、タイヤを本体から外さなくても可能。
単純に、@穴空いてる箇所を見つけて、Aちょっと紙やすりで凹凸なくして、
B糊つけてCパッチを貼る ゴム同士って案外きっちり付く。
面倒なのは、タイヤの中からチューブ取り出すときだけ。
子供の自転車パンク修理すると、ちょっとだけ尊敬される。
274: 誰やねんっ 2006/01/28(土)04:57 ID:xMMwQrZs(1) HOST:p14097-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>>269
ぶっちゃけ当たり。
他にないかな? 平野の交差点越えたとこにある怪しいゲーム屋が臭いんだが……。
275: 誰やねんっ 2006/01/28(土)08:37 ID:THCyHk2o(1) HOST:eaoska296093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
北区は お隣の 三田に 迷惑をかけるな
276: 誰やねんっ 2006/01/30(月)09:25 ID:0rsbcW2o(1) HOST:pl144.nas531.kobe.nttpc.ne.jp AAS
>273
確かにやってみれば簡単だけど、誰でも簡単というものでもないみたい。
文章で説明されるだけでは初めての人はまずできないと思う。
誰かがやってるのを見たらできないこともないだろうけど・・・
一番注意するのはパンク修理が終わってタイヤをリムに入れる時。この時にタイヤとリムの間にチューブを挟むとまたパンクということになりかねない・・・
慣れない頃は何度かこの経験するよ、きっと。
277
(1): 誰やねんっ 2006/01/30(月)17:32 ID:c.6kTMig(1) HOST:218-42-231-69.eonet.ne.jp AAS
最近小倉台に引っ越してきました。
神鉄山の街駅から谷上駅沿線あたりで、
土日でも使い捨てのソフトコンタクトレンズを
購入できる眼科はありませんか?
278
(1): 誰やねんっ 2006/01/30(月)21:36 ID:rH6X6zYg(1) HOST:softbank219026132040.bbtec.net AAS
>>273
初心者は、チューブを出す時に
わざわざじゃまになる様に
チェーンのある側に出す。
279: 誰やねんっ 2006/01/30(月)23:55 ID:NP1zcZtg(1) HOST:wd64.BFL4.vectant.ne.jp AAS
北区か懐かしいなぁ。もう一度住みたいな。
子供のころ、北鈴に住んでました。あの頃は、北区警察の北の方の中学校?の
辺りがまだ山で、そこの池でザリガニ取ったり、きれいな小川でさわがに取ったり、
工事現場で悪さしたり・・・(北神戸線がとおっている辺り)
冬には、窓が凍り付いて空かなかったり、氷ついた路面で全て転んだり、
反面夏は涼しかったなぁ。
自然が遊び場のようなところでした。
今でも望郷の念に駆られ車で通り抜けたりしております。

もうすぐ転勤で三重に引越し。
もう一生戻ることは無いんだろうな。
省2
280: 誰やねんっ 2006/01/31(火)13:59 ID:NUsoGEss(1) HOST:pl212.nas531.kobe.nttpc.ne.jp AAS
>278
そんなヤツぁ〜おらんやろ〜〜
チッチキチィ〜〜〜
281: 誰やねんっ 2006/01/31(火)22:54 ID:Sc6LGNVY(1) HOST:60-56-158-153.eonet.ne.jp AAS
273ですが、言いたいことは
どうせ数百円の出費だから、チューブを逆に切ってしまったとしても
プラス1000円程度の出費だから、悩むより実践すれば ということ。
車に積んで自転車屋にパンク修理だけで持ち込むなんて 
面倒でそんなことできん。
それから、20年前なので今売ってるのか知らんけど、オートバックス?で
ホルツのタイヤパンドーだったかを買って、自転車のパンク直したこと
もある。空気の変わりに注入すればいいだけという商品、自転車用だか、
バイク用だか忘れたけど、そんなのがまだあるはず。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*