[過去ログ] 埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜33 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(1): 利根っ子 2019/06/19(水)07:14 ID:hIxHGAzw(1) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
流れを切ってすみませんが今年は古代蓮の里の無料駐車場は廃止になったのですか?
今日の早朝に古代蓮の里に行ったら何時もの無料駐車場が閉まってました。
有料駐車場はもちろんやってましたがワザワザ500円を払いたく無いので帰って来ました。

何時もの私のパターンは無料駐車場に停めて浮いた500円で売店で食べる様にしてますが有料駐車場しか無いのならもう古代蓮の里は行かないです
247
(1): 利根っ子 2019/06/26(水)12:06 ID:GMLXhyjw(1/2) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>246
無料券って何回分ですか?
無料駐車場なら何回でも止められますがw
写真が趣味の私は蓮のシーズンはほぼ毎日行ってますw
もちろん朝の5時前に駐車場に入ってますwww

でも私も無料駐車場を無くしたのは怠慢だと思いますよ、観光客を沢山呼んで盛り上げるのがいいと思います
今のやり方ではリピート客は余り居ないと思いますので先細りだと思うよw
駐車場を無料にして中の施設やお店で儲ける方法が長い目で見てベストだと思うよ!
250: 利根っ子 2019/06/26(水)12:52 ID:GMLXhyjw(2/2) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>248
特定希望w
頑張ってくださいねwww
264
(1): 利根っ子 2019/06/29(土)07:24 ID:rQYnGtGQ(1/2) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>263
やはり駐車場料金の500円は庶民にはきついですよ!
その500円で古代蓮の里の中の売店で何か買えますよ
267
(1): 利根っ子 2019/06/29(土)09:46 ID:rQYnGtGQ(2/2) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>266
現在の駐車場料金を取るのを止めて蓮のシーズンのみ入場料を取る方がいいと思うよ
理由はバスで来る観光客や車で相乗りで来る方にも負担して貰えるからね

もちろん公園なので市民の方は無料でいいと思う(無料入場券の配付)
286: 利根っ子 2019/07/09(火)09:45 ID:WOkQQFIQ(1/3) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>285
菊は皇室の紋章ですよ
288
(1): 利根っ子 2019/07/09(火)12:50 ID:WOkQQFIQ(2/3) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>287
それは珍説でビックリです

以下HPより抜粋
菊紋のうち、八重菊を図案化した菊紋である十六八重表菊は、天皇および皇室を表す紋章である。俗に菊の御紋とも呼ばれる。
290
(2): 利根っ子 2019/07/09(火)15:31 ID:WOkQQFIQ(3/3) HOST:i60-47-43-93.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>289
もう屁理屈はいいよw
皇室の御紋章は菊なのは日本人の常識なんだからw
貴方は日本人ですよねw
維新の時の錦旗にも菊が描かれていて官軍の象徴なのも常識だからな!
又帝国海軍の巡洋艦以上にも菊の御紋章がついてる!
それでも否定するのはお前の勝手だけどなwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*