▲▼▲新横浜スレッド61▼▲▼ (632レス)
1-

1: ソルビトールφ 2023/05/04(木)21:33 ID:ZhS1/gKg(1/2) HOST:MODERATOR AAS
新幹線・イベントの街、新横浜を語りましょう。
イベントの街・新横浜を語りましょう。

・荒らし&煽りはスルー
・980レス位で次スレを依頼しましょう
・990過ぎで次スレへの誘導をお願いします

前スレ:▲▼▲▼▲新横浜統一スレ60▼▲▼▲▼
まちスレ:kana
まちスレ:kana

横浜市港北区スレッドリンク集
まちスレ:kana
省1
613: 神奈さん 06/20(木)07:17 ID:yZKUz/BQ(1/2) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>610
駅の真上キュービックプラザの10階にある梅蘭はどうかな
中華街が本店だし、眺めはいいし
コース料理とれば「おもてなし」にも合うと思う
614: 神奈さん 06/20(木)08:07 ID:CL30039w(1) HOST:p1202008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>610
大黒屋で関東の鰻重
615: 神奈さん 06/20(木)10:01 ID:fFqlnVxg(1) HOST:150-66-84-200m5.mineo.jp AAS
>>610
キュービックの上なら洋食キムラも有りかもね
616: 神奈さん 06/20(木)13:57 ID:0TDQ8t2g(2/2) HOST:KD106168109160.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
キュービックプラザで崎陽軒のシウマイ弁当買って日産スタジアムのある新横浜公園でゴザ敷いて食べる
617
(1): 神奈さん 06/20(木)22:06 ID:0IIvjOmQ(1) HOST:sp1-75-247-8.msb.spmode.ne.jp AAS
崎陽軒、勝烈庵、泉平と横浜の名店は揃ってるのに
みんな持ち帰り専門なんだよなー
駅ビルを建てる前には今のぐるすとの一番駅寄りに
崎陽軒のレストランがあって、早く出るメニューには
「○分で提供できます」とか書いてあったな
618: 神奈さん 06/20(木)22:39 ID:yZKUz/BQ(2/2) HOST:p1215136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>617
崎陽軒はそもそも弁当屋さんなので、レストランで食べなきゃね、という感じじゃないな
619: 神奈さん 06/20(木)23:21 ID:iqFemeAw(1) HOST:an051079.f.east.v6connect.net AAS
ミッツ・マングローブがバイトしてたっていう崎陽軒レストランな
よく行ってたわ
最近閉店したたちばなの店舗もあった
620: 神奈さん 06/21(金)21:01 ID:OcUdnnsQ(1) HOST:i223-218-71-91.s41.a014.ap.plala.or.jp AAS
610ですが初め梅蘭行こうとしたけど大阪にもあって行った事あるとの事だったので
迷う時間がもったいなかったので近くの焼き鳥屋になりました。
意見だしてくれた人ありがとう。
621: 神奈さん 06/21(金)21:08 ID:8TB6jH7g(1) HOST:p3702091-ipxg22301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
新横浜家にしておけばよかったような
622: 神奈さん 06/24(月)07:06 ID:OthMVvwQ(1) HOST:h175-177-043-137.catv02.itscom.jp AAS
鶴見川沿いのマンションて眺望どう?
電線は気になりそうだが、スタジアムとか首都高で夜景ちょっと良さそう。
623: 神奈さん 06/24(月)20:29 ID:Hqq1MYaQ(1) HOST:sp49-98-142-68.msd.spmode.ne.jp AAS
台風が怖いな
624: 神奈さん 06/24(月)22:02 ID:TBoYd4xw(1) HOST:softbank126056250057.bbtec.net AAS
スタジアム周りにめちゃくちゃ遊水地あるからそうそう氾濫しないよ
625
(1): 神奈さん 06/24(月)22:17 ID:1JmOxW1g(1) HOST:KD106180002115.au-net.ne.jp AAS
公園とか駐車場になってる遊水池が水没したら
後の泥掃除とか大変そうだな
626
(1): 神奈さん 06/24(月)22:27 ID:ZLo2FT6g(1) HOST:h014-014-203-080.gd.netyou.jp AAS
鶴見川流域センターがそうならない事を祈る
図書室には結構貴重な、河川関連の蔵書があるみたいだし
中にはプチ水族館もあるから、あそこで飼われている生き物が犠牲になるのも気の毒だし
(ザリガニやドジョウやウナギや、クワガタまでいる)

ある病気の後遺症でスタジアムと労災病院の隣のリハビリテーションセンターに
数年通っているんだが、いざという時は、あそこと横浜ラポールの地下駐車場にも水を入れるらしいね
10年に1度の大雨クラスじゃないと実行されないと思うけどさ
627: 神奈さん 06/24(月)22:54 ID:aXB028HQ(1) HOST:KD106168109160.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
鶴見川流域の遊水地はいずれ来るであろうキョンから横浜を守る大事な防波堤ですよ!
628
(1): 神奈さん 06/24(月)23:13 ID:fN1Ox1hA(1) HOST:p3702091-ipxg22301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
鶴見川よりも鳥山川が一気に水位が上がるんだよねぇ
629: 神奈さん 06/26(水)13:28 ID:dwwUOMsw(1) HOST:sp1-72-5-235.msc.spmode.ne.jp AAS
>>625>>626>>628
遊水池機能してからも鳥山川はバックウォーターしているのかな?
昔遊水池も日産も出来る前は、鳥山川はあっという間に溢れて
医療センターの駐車場は水没、脱出に遅れた車はプカプカ浮いていたもんだ
そのあとの泥水と言うか泥山はブルドーザーやダンプカーで処理するレベルよの
630: 神奈さん 06/27(木)09:53 ID:leUxJRsg(1) HOST:sp49-98-17-150.msb.spmode.ne.jp AAS
公園が水没している所は何回か見に行ったことあるな
631: 神奈さん 06/27(木)18:33 ID:DLgMFwUg(1) HOST:h014-014-203-080.gd.netyou.jp AAS
スタジアムや労災病院、リハセンター、ラポールが出来る前は、鳥山川から向こうは
(現、三角橋や浜鳥橋の向こう)小机の駅前まで続く、広大な田園地帯(畑もあり)が
広がっていたけど、あの辺りも鳥山川と鶴見川が氾濫すると、田んぼも畑も全部水没して、
稲や作物が全滅したりしていたの?(当時小学校低学年だったので細かい事情はよく知らない)

80年代の頃は、あのあたりの田んぼの用水路にザリガニやカエルやメダカ、オタマジャクシ等が
うようよいたけど(フナやシマヘビもたまに見た事ある)、
今も、まだかろうじて小机の駅前に少し残っている田んぼの用水路を見ても、
水の中の生き物はまるで見かけない(鳥が空を飛んでいるけど)、彼らはどこに行っちゃったんだろう
水質汚染とかなら80年代の頃から良かったとは言えないだろうし
632: 神奈さん 06/29(土)19:51 ID:L66ts7HQ(1) HOST:h219-110-048-211.hikari.itscom.jp AAS
>>588
この件、返答来ましたが、まだ待ちとのことです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*