神奈川県内の野生生物 3世代目 (993レス)
1-

21: 神奈さん 2022/12/17(土)22:27 ID:jqAMV3dQ(1) HOST:softbank060158115161.bbtec.net AAS
クロゴキブリも外来種だから絶滅させろ。
22
(1): 神奈さん 2022/12/29(木)17:51 ID:MBNf6kKQ!(1) HOST:p44139-ipngnfx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
神奈川県内に、野ウサギは、生息しているのだろうか?
参考にはならないが、大昔、ドリームランドの近くで、フィールドを横切るのを見たことがある。
その後宅地開発も進んだので、あまり期待はできないけれど、
23: 神奈さん 2022/12/29(木)17:55 ID:nU/yVpfw(1) HOST:KD111239180007.au-net.ne.jp AAS
以前は日本中にいたであろうになあ
森は残っていてもウサギが暮らせるような広い野原は無さそうだもんな
24: 神奈さん 2022/12/29(木)18:52 ID:Ze10XbCg(1) HOST:fp8fbd8154.ap.nuro.jp AAS
>>22
秦野は居るっぽいよ? 見たこと無いけど。
25: 神奈さん 2022/12/29(木)18:58 ID:mq9NWH0w(1) HOST:p1481134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
海岸線付近はトンビが居るから育成環境が有っても無理だと思う。
26: 神奈さん 2022/12/30(金)03:05 ID:mpuoscIA(1) HOST:KD106131027173.au-net.ne.jp AAS
チィチィ鳴く鳥がいる。
@西区
27
(1): 神奈さん 2022/12/30(金)19:15 ID:KDrcVPAg(1) HOST:softbank126120129239.bbtec.net AAS
トンビはウサギなんか捕れないよ
あいつらはスカベンジャーだよ
28: 神奈さん 2022/12/30(金)20:54 ID:YlkyN9tg(1) HOST:KD111239157166.au-net.ne.jp AAS
>>27
ヨコスカ便じゃーとか、ばかにしとるんか?
29
(1): 神奈さん 2022/12/31(土)08:29 ID:Nt9N2JAg(1/3) HOST:KD111239156215.au-net.ne.jp AAS
子供のころに、飼っていた子ウサギをお外で遊ばせていたら
急降下してきたトンビにさらわれてしまったというのは
あんがいよくある話しなんだよ、
地域性かもね
30
(1): 神奈さん 2022/12/31(土)08:45 ID:oLnVHhIA(1) HOST:sp49-98-225-101.msd.spmode.ne.jp AAS
トンビは死肉しか食べないって聞くけど、海岸なんかで手に持ってる食べ物を奪っていったりするし狩りの能力はあるよなあ。
31: 神奈さん 2022/12/31(土)10:29 ID:3zxUG3xg(1) HOST:softbank126120129239.bbtec.net AAS
>>29
それノスリだよ
32
(1): 神奈さん 2022/12/31(土)11:00 ID:YNGAuThg(1) HOST:p0699309-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp AAS
>>30
湘南の海岸にはトンビに注意の掲示板が立っているし、海水浴場でアメリカンドッグや焼そばは、良くトンビに取られる事故が多いよ。
33: 神奈さん 2022/12/31(土)11:03 ID:YPzyp/Ww(1) HOST:KD111239180013.au-net.ne.jp AAS
いや、そのことを言っているのだが
34: 神奈さん 2022/12/31(土)11:53 ID:Nt9N2JAg(2/3) HOST:KD111239156215.au-net.ne.jp AAS
>>32
いくら掲示板を立てても、
トンビは食物を奪うことを止めてはくれないのだよ、
やはり教育が重要だ。
35: 神奈さん 2022/12/31(土)13:37 ID:bqzV+odA(1) HOST:p3012222-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
昭和の頃、サザンとか団塊世代が若かった時代、
湘南に集まった団塊世代たちが餌付けしちゃったんだよね
36: 神奈さん 2022/12/31(土)16:05 ID:Nt9N2JAg(3/3) HOST:KD111239156215.au-net.ne.jp AAS
トンビどもを集合させて、食物を狙ってはいかんと
講習を行わにゃいかんよ。
37: 神奈さん 2023/01/02(月)15:54 ID:e+NEz2tA(1) HOST:58x159x138x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
磯ヒヨドリ 駅前のビルの非常階段で発見。生息域を広げているのかな?
38: 神奈さん 2023/01/02(月)17:48 ID:+60PbobA(1) HOST:sp49-96-28-244.msd.spmode.ne.jp AAS
何駅やねん
俺は大倉山の辺りで一度だけ見たわ
39: 神奈さん 2023/01/03(火)17:21 ID:KcaYGnbA(1) HOST:58x159x138x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
鶴見駅前です。ついでに、近くのドブ池に白鷺がいた。
40: 神奈さん 2023/01/09(月)23:51 ID:l6qvpofw(1) HOST:247-181-126-219.flets.hi-ho.ne.jp AAS
昨日今日とメチャクチャ暖かった
1匹だけカネタタキの鳴き声が聞こえて驚いた
12月はともかく1月に鳴き声を聞くのは初めてだ
@横須賀市読書公園
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*