神奈川県内の野生生物 3世代目 (993レス)
1-

581
(1): 神奈さん 2023/10/26(木)11:54 ID:Tb/xDROw(1) HOST:pw126158097117.33.panda-world.ne.jp AAS
https://i.imgur.com/Uo67fIm.jpg
582: 神奈さん 2023/10/26(木)12:52 ID:XeRUjpRg(1) HOST:sp49-105-84-226.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>581
八王子陥落ももうすぐだな
583: 神奈さん 2023/10/26(木)13:42 ID:Kbe2mLkw(1) HOST:150-66-84-195m5.mineo.jp AAS
>>577
>>576は何も間違ったことを言っていない。
むしろクマやイノシシよりも身近にいる分、県内の被害数は圧倒的に多い。
どこが弱りものイジメなのか?w
くまのプーさんを持ち出すあたり、やっぱり…
584: 神奈さん 2023/10/26(木)20:23 ID:nQ69jbqA(1/2) HOST:M106073013002.v4.enabler.ne.jp AAS
調べて見るもんだな
神奈川県の鳥獣による農作物被害で
アライグマはシカを抑えて堂々の2位だった
トップはイノシシ、3種類で被害額の57%だそうだ

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f986/p10103.html
585: 神奈さん 2023/10/26(木)20:40 ID:l54nJVAw(1) HOST:KD106180002031.au-net.ne.jp AAS
アライグマは駆逐して全滅
シカやイノシシは適度に間引いてジビエ肉にするのが良い
586: 神奈さん 2023/10/26(木)21:10 ID:qLVaVv/Q(1) HOST:KD106133047079.au-net.ne.jp AAS
農作物被害だけでみれば、そりゃそうだろな。
個人宅の屋根裏にイノシシが棲みついたなんて被害聞いたことないし(笑)
出没地域なんて限られるだろうよ。
587: 神奈さん 2023/10/26(木)23:03 ID:nQ69jbqA(2/2) HOST:M106073013002.v4.enabler.ne.jp AAS
何だか無駄に煽るねw
アライグマに住み着かれるのは構造上の問題だろ
隙間塞いどけw
アライグマ以前にコウモリやネズミが出入りし放題とかスズメバチが屋根裏に巣作ったりするんじゃね?
588: 神奈さん 2023/10/26(木)23:22 ID:+P5Cg+hQ(1) HOST:150-66-70-220m5.mineo.jp AAS
論点ズレズレwww
589: 神奈さん 2023/10/26(木)23:48 ID:Bl+EAg0w(1) HOST:softbank126075126218.bbtec.net AAS
ニシキヘビが屋根裏に棲み着いた例がある
590: 神奈さん 2023/10/27(金)01:57 ID:T5vRO6Ow(1) HOST:KD106133053092.au-net.ne.jp AAS
午前2時頃、カラスが2羽鳴いて飛んでいく。
@西区
591: 神奈さん [age] 2023/10/27(金)02:48 ID:Wci6PHcA(1) HOST:150-66-80-79m5.mineo.jp AAS
うちの方でも毎日午前1時頃に数羽で鳴き合うが何を合図してるのだろうな
592: 神奈さん 2023/10/31(火)00:23 ID:1MfgUHtg(1) HOST:softbank126063177106.bbtec.net AAS
>>561
もう30年近く前に。。
レオナルド現れたら、それは幽霊
熊も嫌だけど、そっちも怖いw
593: 神奈さん 2023/10/31(火)03:08 ID:B45ZULGQ(1) HOST:h175-177-006-056.catv02.itscom.jp AAS
レオナルド博士だったらいいかな
594: 神奈さん 2023/10/31(火)17:39 ID:Q3OUF1mg(1) HOST:KD106146014090.au-net.ne.jp AAS
ダ・ビンチなら逢ってみたい気もするw
595: 神奈さん 2023/10/31(火)17:46 ID:gAsh41xw(1) HOST:133.106.184.150 AAS
レオナルド熊
596: 神奈さん 2023/11/04(土)17:47 ID:u5lju0Tw(1) HOST:softbank060090078191.bbtec.net AAS
公園でカラスが何かを熱心に食べてるから何かと思ったら後にカマキリの残骸が転がっていた
597: 神奈さん 2023/11/04(土)17:59 ID:W/XYIqrQ(1) HOST:155.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
ここ数日、昼間は暖かいね。
アオバハゴロモに遭遇した。
夏場に多く見掛ける昆虫だが11月に目撃するのは
人生初めてだ。
@横須賀南部
598: 神奈さん 2023/11/05(日)11:19 ID:HMmr94Ag(1) HOST:ae061219.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
熊が集団行動で人里に現れるなんて話も出てきたな。

護身用に鉄芯入りの安全靴はどうだろう?5000円もしないし
スポーツタイプもあり、履いて歩くのが問題なら今頃ワークマンは潰れてるだろうし。
599: 神奈さん 2023/11/05(日)11:42 ID:sXarx8HA(1) HOST:150-66-74-146m5.mineo.jp AAS
相模原の住宅地に出たようだな
600: 神奈さん 2023/11/05(日)11:56 ID:bHWZEWyQ(1/2) HOST:150-66-67-62m5.mineo.jp AAS
熊相手に安全靴なんて本気か?
蹴ろうとして足を出した途端に爪でひっかかれて終わりだよ。
そんな接近戦になる前に逃げるが勝ち。
備えるなら靴を買うより撃退スプレーの方が効果的だ。
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s