[過去ログ] 秘境 戸塚について語ろう Part207 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 神奈さん 2020/06/13(土)17:15 ID:9yZ5L3nA(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
需要と供給だな
一時期の被災地の建築現場も相見積りお断りだった
資材足りないし職人居なさすぎて値切れない、笑
101: 神奈さん 2020/06/14(日)16:52 ID:WWicZEyA(1/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ファミレスも漫画喫茶も暇だし行きたいんだけど、
結局、不特定多数の人のいる(いた)場所に抵抗がある
こればっかりはどうにもならない
108
(1): 神奈さん 2020/06/14(日)19:29 ID:WWicZEyA(2/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
しかし冷静に数字を見ると人口28万、感染者27人
無症状の感染者を強引に10倍で見積もっても、陽性は1000人に1人
気にしない人たちのが合理的かもね
177: 神奈さん 2020/06/17(水)15:12 ID:uVG0I1VQ(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
どうせ送ったって渋滞だからしばらく棚に飾ってあるな
221: 神奈さん 2020/06/19(金)00:31 ID:RXULcpLQ(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
本読むから戸塚図書館の充実っぷりだけで(設備じゃなくて予約取り寄せ機能)
元とってる感じあるわ。書司の皆さんいつもありがとう
職場としては他の区の図書館は利用者も全然いないし暇だと思うけど
280
(1): 神奈さん 2020/06/21(日)10:26 ID:W+IB93cg(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
影取に住んでたことあるけど、
何するにも使うから国道1号線はとても身近だった
呼び方は半々くらい
ちなみにバス停も影取だったけど、ものすごい不便だった、苦笑
385: 神奈さん 2020/06/24(水)18:03 ID:uSd+eN9w(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
日立入り口から川と線路を跨いで一気に明学まで駆け上がる道が作られてるが、
そこと交差する矢部大船道路は40年整備中。。。
中外出来たら絶対交通量多くなるのにな
511: 神奈さん 2020/06/28(日)17:29 ID:kgVNTscw(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>430
おお。何か出来るんか。
介護ケア施設とか味気ないものになりそうやけどなぁ
525
(3): 神奈さん 2020/06/29(月)18:47 ID:Z+4QePoA(1/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>513-514
近くに住んでるけどなんとも言えん立地やな。割りと駅近いからな
バス停あるけど老人以外は使わんし、まあコンビニなら寄るけどって感じ
源泉なんて入ってたっけ?タカギとかいうラーメン屋だった気がするが
530: 神奈さん 2020/06/29(月)19:49 ID:Z+4QePoA(2/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
バス通りに面した路面店が長年空くってのもアレだよな
近くの中華屋も閉じちゃったし、うーむ。。。
587: 神奈さん 2020/07/03(金)07:51 ID:RaoH3wbQ(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
戸塚図書館も一般的な図書館くらいの人入りだった
でも普段の泉図書館の方が人少ないかな
戸塚は駅周辺に人多過ぎなんだよな。その分、店が多かったり良いとこもあるけど
680
(1): 神奈さん 2020/07/06(月)15:22 ID:wveb/FRQ(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
昔から戸塚駅付近をゾロゾロ歩いてる日立社員見て
「あーあ、ショボいリーマン達だぜ」って思ってたけど
実際彼らはかなりのエリート揃いと知ったのは成人後、苦笑
748
(1): 神奈さん 2020/07/09(木)06:14 ID:un8Zhn0g(1/3) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
九州の水害を見ると戸塚みたいな住みにくい丘陵地の方が強い感じがするよね
752: 神奈さん 2020/07/09(木)07:55 ID:un8Zhn0g(2/3) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
小学校には謎のボートがあったな
でも川が溢れたとして駅周辺と国道が浸かるくらいじゃないかな
高台まで浸水すると考え辛いし
762: 神奈さん 2020/07/09(木)11:23 ID:un8Zhn0g(3/3) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
あそこは見るからに窪地だよね
778: 神奈さん 2020/07/10(金)06:49 ID:ZwNt6x6w(1/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
あそこ堤防の高さより全然低いもんな。
線路の壁まで水が進むと一帯はプール状態になる
まあ40年くらいは決壊してないはずだけど
795
(1): 神奈さん 2020/07/10(金)19:38 ID:ZwNt6x6w(2/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ラムーナとか飯島団地とかは絶対水没しないけど駅までバスだしねぇ
それに道が狭くて車と人は仰山おるから...
801
(1): 神奈さん 2020/07/11(土)11:56 ID:hvqIkhsw(1/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
坂の頂上住んだことあるけど車、スクーターは必須でバスやタクシーもよく使ってたな
でも水が来るかもって不安は一切なかった
809
(1): 神奈さん 2020/07/11(土)15:00 ID:hvqIkhsw(2/2) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ここらで一番ヤバいマンションは戸塚〜大船間の線路沿いにある
破産した人が載ったマップでも大炎上してた
851: 神奈さん 2020/07/13(月)08:57 ID:8XUbSVAQ(1) HOST:p83d5f8de.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
要請はもう従えないだろう
黙って休んで倒産破産しとくれって言うわけにもいかんし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*