[過去ログ] 神奈川県全地域ラーメン情報 Part31軒目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 神奈さん 2019/07/15(月)11:15 ID:5coZWReA(1/2) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>183
>ロボット二郎とかも出来たりして?

笛を吹かれると不完全な良心回路が!
194: 神奈さん 2019/07/15(月)21:35 ID:5coZWReA(2/2) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
町の発明家みたいな人が全自動ラーメンを作ってる例はいくつもみたけど
「ふぁーめん」
で検索すると出てくる名古屋のラーメン屋さんは、おそらく本当の工業用ロボットを使ったラーメン屋さん

なお開店して半年くらいで閉めたもようw
208: 神奈さん 2019/07/26(金)09:14 ID:0p3s1fXg(1/2) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
魁力屋って背脂入りの細麺、わりと正統派な京都ラーメンだと思ってたけど違う?
なぜか本店のある京都より神奈川の方が店舗数多いんだよねw
212: 神奈さん 2019/07/26(金)17:29 ID:0p3s1fXg(2/2) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>209
丸亀製麺「」
219
(2): 神奈さん 2019/07/27(土)22:38 ID:lvImBuiw(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>216
京都=あっさり薄味
ってイメージで「あかさたな」が京風ラーメンを売り出したのが原因かと
実際の京都のラーメンはこってりしたのが多いよね

天一もそうだし横綱もそう
魁力屋や来来亭みたいな背脂系もあり
250: 神奈さん 2019/08/10(土)17:23 ID:fTBDflFg(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
一刻魁堂もお忘れなく
263
(1): 神奈さん 2019/08/29(木)17:57 ID:OiwSL0mw(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
新福菜館ってチェーン店なんだろうか?
「チェーン店」の定義にもよるけど暖簾分けした独立資本だよね
313
(1): 神奈さん 2019/09/11(水)23:15 ID:Tt4Lo51g(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
ラーメンデーって、ラーショなら全店でやってるものだと思ってた
さすが縛りのゆるいチェーンってところか
大庭はまだやってるならあの地域のバランス崩れそう?
335: 神奈さん 2019/09/16(月)22:56 ID:zvfgGdoA(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
ラーメンショップはチェーンの割に縛りがとても緩い
ラーメン界のヤマザキデイリーストアみたいなものという話を聞いたことがあります
361: 神奈さん 2019/09/30(月)16:49 ID:Kas4+Cgg(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
どの店に入っても安定した味が保証されているのがチェーン店の最大の利点なんだけど
ラーショは縛りが緩いからねぇ

天一が店舗で味にばらつきがあるのは納得いかんw
373: 神奈さん 2019/10/07(月)22:16 ID:MoaTLzxg(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>371
一号線沿い、三島のサントムーン柿田川のそばにあったんだけどね
建物リニューアルの際に無くなってしまって残念
379
(1): 神奈さん 2019/10/08(火)11:28 ID:h2LhjxVQ(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>371
あーあと、スガキヤはスーパーなどで買える生麺タイプが再現度高いので
これを探してみるのもありかも
神奈川県内だと以前はロピアで売ってたこともあるのでチェックしてみるといいかも
あとはあるとしたらアピタかな
396: 神奈さん 2019/10/15(火)13:47 ID:14DHqY4g(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
6食パックなんてあったっけ?と調べてみたら
2食パックを3袋なんだね
寿がきや食品のサイトには生ラーメンは2食のものしか掲載されていないし
多分おなじものだよ

しかしアマゾンの業者いい値段するなぁ
ちゃんとクール便で送ってくれるならしかたないんだろうけど
398
(1): 神奈さん 2019/10/16(水)10:32 ID:ibeg/3ng(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
>>397
神奈川県のラーメン情報スレでそれは脱線しすぎじゃね?w
近畿板に「奈良県下のラーメン屋」ってスレがあるみたい
スレ消費に10年かかってる過疎スレだからあんまり役に立たないかもしれないけど
それでも有益な情報が拾えるかもよ

そういえば奈良のラーメンといえば天理ラーメンしかしらんな...
407
(2): 神奈さん 2019/10/17(木)11:36 ID:TSIDmWMg(1) HOST:p796714d7.tkyea127.ap.so-net.ne.jp AAS
スガキヤは早くからセントラルキッチン方式を取り入れたチェーンなので
市販製品にもそのノウハウが行ってるのかもね
低価格で誰が作っても同じ味ができるってのは、ラーメン通の人には受けないだろうけど実はすごいことだと思うよ

しかし真空パックを開封して温めるだけのはずの天下一品があんなに店舗ごとにムラがあるのは何故なんだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*