[過去ログ] ☆★ 新百合ヶ丘 Part 118 ★☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(2): 神奈さん 2017/09/19(火)20:24 ID:m+oZUfvg(1) HOST:EATcf-555p141.ppp15.odn.ne.jp AAS
>>88
柿生が併合されたのは昭和14年その時横浜か川崎どっちにするかでなぜか川崎へ
柿生が横浜になってたら田園都市線開通が昭和41年だからそれまでは現青葉区エリアも
含め柿生が中心ということになっていただろう、その後は分区で
小田急沿いの横浜市の区ということになってただろうから駅前はにぎわっていたさ
無論地下鉄はとっくに来てる
93: 神奈さん 2017/09/19(火)23:03 ID:H77vO7tw(1) HOST:05001012730615_af.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA1pro13.ezweb.ne.jp AAS
>>92
どこかの区と合併すればって話だったんじゃないの?
結局、横浜市麻生区が希望なの?
横浜だって区によって格差があるんじゃないの?
100: 神奈さん 2017/09/20(水)09:39 ID:UY3XPqsA(1) HOST:FL1-118-109-150-32.kng.mesh.ad.jp AAS
>>92
なぜって柿生村には小田急が開通していたし
先に隣の生田村が川崎市になったからじゃないの
今以上に横浜は遠かったんでしょ

>>98
稲城市と麻生区が合併しても政令指定都市にはなれないでしょ
ほぼ住宅地だと財政が厳しそうだけど

新宿まで行くのが面倒な時は町田や車でたまプラで済ませてるし
わざわざ川崎駅や横浜駅方面へは行かないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*