[過去ログ] 【ゆりがおか】百合ヶ丘スレッドpart42【百合丘】 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 神奈さん 2015/10/02(金)17:52 ID:KNHCqCEw(1) HOST:4166-DA39-0402 AAS
駅横のパチ屋が潰れて違う店が入ればいいのに
とは思いますね
あの一角は近寄ったことがありません
15: 神奈さん 2015/10/04(日)08:07 ID:v8v70L5g(1/5) HOST:4166-DA39-0402 AAS
オリジンは白ご飯が安いから炊くのか面倒な時にご飯だけ買うくらいですかね
レンジご飯よりうまいし

ただ、百合丘に来てからは弁当はゆりストアが開いてるときはゆりストアで買っちゃうかな
35: 神奈さん 2015/10/04(日)22:48 ID:v8v70L5g(2/5) HOST:4166-DA39-0402 AAS
セルフレジは空いてるときはのんびりやれて悪くないけど、混んでるときだと係のおばちゃんが上からあれこれ指示してきてうざいね。
こんなのも出来ないの? みたいな感じが口調に出てるし。
なら見てないでやってくれよと。
あんたは毎日レジに立ってるから楽勝だろうけど、こっちは数えるほどしか使ったことないんだよと。
店によってレイアウトが微妙に違ってたりするから、違う店で初めて使うときは慎重になるんだよ。

>>23
お釣り投げたりはされたことないですけど、レシートを両手でピンと張ってその上にお釣りを乗せて渡す技を繰り出されますね
あの技は上手いなと感心しますし、互いに手が触れなくて良いとは思いますけど…
手の上に落とされるよりはマシかと。

投げるくらいなら料金受け渡し用の皿が有るんだからそこに置けば良いのにね。
省3
37: 神奈さん 2015/10/04(日)23:21 ID:v8v70L5g(3/5) HOST:4166-DA39-0402 AAS
多めじゃなくて大きめね
二枚もらっても一枚に入りきったら一枚返してますよw

そういう意味でも丈夫で大きめなレジ袋は助かるんですよね
よみうりランド駅方面のローソン100の袋も丈夫
薄くてすぐ破れるローソンとは大違い

川崎は昔は普通ごみはプラスチックゴミと分別してなくてほぼ毎日出せたし粗大ごみ回収も無料だったんですよね
今でも良い方だと思いますけどね
39: 神奈さん 2015/10/04(日)23:36 ID:v8v70L5g(4/5) HOST:4166-DA39-0402 AAS
俺はセルフレジは悪いとは書いてないですよ
係のおばちゃんがうざいと書いてるだけでw
不正防止要員なんでしょうけどね
41: 神奈さん 2015/10/04(日)23:55 ID:v8v70L5g(5/5) HOST:4166-DA39-0402 AAS
昔はね。
今はきっちりしてると思いますよ。

うちのマンションの前のゴミ入れケージ?の横に収集日を守らに普通ゴミを置く人がいてカラスが食い 散らかして道路にまで散乱してることがある。
せっかくちゃんとした入れ物があるのに中に入れないで横に置く神経が理解できない。
マンションの住人か向かいの家の爺さんか不明。

収集日にケージの中に入れるよう貼り紙しておこうか考え中。
43: 神奈さん 2015/10/05(月)00:26 ID:wfwkP9Hw(1) HOST:4166-DA39-0402 AAS
というか各収集日以外の種類のゴミを出しても持って行ってくれないからね
収集の人の選別の手間を考えたら曜日に合わせて出すのは当然だと思いますけどね
この前はちゃんと中身を分けて出せと貼り紙されて収集されずに残ってるのがあったし
多少のプラゴミと紙ゴミは混ぜても大丈夫でしょうけど、さすがにビン、缶と普通ゴミを一緒にするのはアウトだよね
62
(1): 神奈さん 2015/10/06(火)03:30 ID:CF4cGHtA(1) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>59
駅から最短かは分かりませんが
駅前の道を三和方面に向かって進み歩道橋を過ぎた辺りにあるクリーニング屋隣のペットショップの横を入ったところにコインランドリーがありますね
分かりにくくてすみません

ぐくるSV
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92215-0011+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82+%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%8C%BA%E7%99%BE%E5%90%88%E4%B8%981%E4%B8%81%E7%9B%AE18%E2%88%9214+%E7%99%BE%E5%90%88%E3%83%B6%E4%B8%98%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80/@35.606941,139.514899,3a,66.8y,145.09h,105.19t/data=!3m4!1e1!3m2!1s7jeLYyJS29I-lrpspXIspw!2e0!4m2!3m1!1s0x6018fa6c2d4aea39:0x4cccc295acdd0388?hl=ja-JP
82
(1): 神奈さん 2015/10/07(水)22:02 ID:5pVhBdLg(1) HOST:4166-DA39-0402 AAS
百合丘一丁目住みなんですけど、どこからともなくコン、コン、と言う感じの何かを叩くような音が昼頃からずっと聞こえてるんだけど、なんだろう?
フライパンか鍋を叩くような感じの音なんだけど。
宗教的なものではなさそう
84: 神奈さん 2015/10/08(木)02:36 ID:KbW9yGQw(1/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>83
今も聞こえています。
スマホで録音してみたら、シー コン、シー コンと言う感じの音でした。
何かの機械の音みたいなんですが、何なんでしょうね。
mp3にしてアップしてみました。DLパスは yuri です。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1444238979.mp3
85: 神奈さん 2015/10/08(木)04:12 ID:KbW9yGQw(2/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
やっと止まったようです。
何だったんだろう…
うちはそこそこ離れてる感じでしたけど、音の発生源の近所の人はたまらなかったんじゃないかと思います。
これで終わりだと良いんだけど。
夜の百合丘は静かなので余計気になってしまいますね。
87: 神奈さん 2015/10/08(木)05:16 ID:KbW9yGQw(3/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
また鳴り始めましたw
金属音風ですし、16時間以上も鳴り続けていますからキツツキではないと思います

場所的にはストアからセブンの近くの踏み切りの中間くらいのように感じます
危険性はなさそうですが、買い物に行く出かけるときも鳴っていたら、ちょっと見回ってみようかと思います
89: 神奈さん 2015/10/08(木)06:22 ID:KbW9yGQw(4/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>88
12時間以上経過しても火事や警察か来るような事態になっていないからです
あくまで なさそう、と言うレベルですけど

ヤバければ近所の人が通報すると思いますし、近所の人がここを読んでいるかもと思って書き込みました
書き込むことで音の原因が判るかもしれないですし
こちらからこれだけのために出向くほど近くではないので、まず情報がないか確認しようと思って書き込みました
掲示板はそういう用途で使うものだと思いますし
90: 神奈さん 2015/10/08(木)06:27 ID:KbW9yGQw(5/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>88
眠れないほどとおっしゃいますが、眠れないとは一言も書いていません
ちゃんと寝ていますので悪しからず。
92: 神奈さん 2015/10/08(木)06:58 ID:KbW9yGQw(6/6) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>91
ありがとうございます。
おっしゃる通り変なトラブルには巻き込まれたくないので、まずは情報を集めようと思いまして。
騒音トラブルは音源に危険性がなくても下手に首を突っ込むと事件に発展する可能性がありますしね。
まずは口コミでも情報があればと思いまして。

一時的なものではないかと思いますが、今日はゆりストアがゆりの日(変な日ではありません(笑))なので、買い物に行くときも聞こえていたらついでに見回ってみようと思います。
96: 神奈さん 2015/10/09(金)01:13 ID:oYIg4KvA(1/3) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>94
昼間見回りましたところ、どうやら近所のマンションの浄化槽のポンプか何かが音の発生源だったみたいです。

そういえば数日前に業者が来て修理か何かしていたようなのですが、古すぎてどうのこうのと言っていたのを思い出しました。
とりあえず応急処置で済ませている状態なのかもしれません。

その時は変な音はしていなかったのと、音的に遠くから聞こえる感じだったので気付きませんでした。意外と近くてw

又そのうち直しに来るかもしれないですし、 酷くなったらそのマンションの不動産屋に問合せようと思います。

今のところ、騒音と言うほど大きな音ではないので、 暫くの間は「高速ししおどし」と思うようにして様子見しますw
お騒がせいたしました。m(__)m
100: 神奈さん 2015/10/09(金)10:54 ID:oYIg4KvA(2/3) HOST:4166-DA39-0402 AAS
なにそれ怖い。セブンに行くときはあの踏切を通るのですが、あの踏切は夜は薄気味悪いですねw

また音の話で恐縮ですけど、7月に百合ヶ丘駅で人身事故が起きて以降、警笛区間になったのか
踏切と駅の間で電車が警笛を鳴らすことが増えたような気がします。
人身事故以前はそんなに気になりませんでしたが、上りも下りもすれ違いざまに同時に鳴らすケースも
あるので、以前より騒々しくなった気がします。
うちは線路から少し離れているのでまだ良い方ですが、警笛を鳴らす場所の近くに住んでる人は堪らないんじゃないかなぁ。
電車によって警笛の音色が違ってて、プワーンという感じの警笛はまだ良いんですが、ブワアアッという
破裂気味な警笛は、遠くでもちょっとビクッとなるくらい耳障りな音です。
ようつべで見ましたが、これ(小田急2000型)だと思います。
https://youtu.be/YpOuGBuhDc4
省2
106: 神奈さん 2015/10/09(金)15:01 ID:oYIg4KvA(3/3) HOST:4166-DA39-0402 AAS
同感です
120
(1): 神奈さん 2015/10/10(土)09:24 ID:STuuW0iA(1/2) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>118
馬頭観音でしょうか。
私も引越し前にあちこち下見した時に矢野口の路上で見かけました。
昔は農耕に馬が欠かせなかったので、家族同然に大事に飼われ、その供養塔が残っているのではないかと思います。

矢野口の馬頭観世音菩薩塔 GoogleSV
https://www.google.co.jp/maps/@35.6412104,139.5240176,3a,90y,305.14h,80.78t/data=!3m7!1e1!3m5!1syp1Fe4E2tibSuOknVXvIIA!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3Dyp1Fe4E2tibSuOknVXvIIA%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D254.61131%26pitch%3D0!7i13312!8i6656?hl=ja
122: 神奈さん 2015/10/10(土)11:33 ID:STuuW0iA(2/2) HOST:4166-DA39-0402 AAS
>>121さん
ヒンドゥー教や仏教に由来するお守り的な意味の馬頭観音と、馬を祀った民間信仰のいずれかのようですね。
私も詳しくないので微妙に間違っているかもしれません…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*