[過去ログ] 横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか62 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 神奈さん 2015/05/22(金)01:11 ID:XwtWQwRQ(1/4) HOST:p4204-ipbf810hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>973
瀬谷名物の名前にたぬきが入るにしてもそれならいっそ
大正海老の天ぷらを天かすと言い張る位気合の入ったたぬきうどんがいいですね
しょじょじってまた懐かし過ぎですね

>>974
愛知は万博の時に初めて駅の建物の外に出て蓬莱軒本店さんや矢場とんさん
千寿さんでいただいてどこも美味しくて良かったんですが
麺系は最初にいただいたのが山本屋総本家さんの本家の味噌煮込みうどんで
あのぽきぽき噛み切る感じのうどんとあまりに熱いつゆがトラウマになって
別ジャンルのきしめんや台湾ラーメンにも愛知ではチャレンジ出来てません未だに
省7
983: 神奈さん 2015/05/22(金)01:19 ID:XwtWQwRQ(2/4) HOST:p4204-ipbf810hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>975
私にとって米原は高速の関ヶ原辺りで大雪で怖くなっても米原まで行けばなんとかなる
と安心できる境目みたいなところでした
あそこが駅そばのつゆの東西の境目でもあったんですね

>>976
たぬきがタネ抜きとか天かすで化かすからとか砧発祥説から来てたとは・・・
きつねがどう見ても狐色の揚げからなのと比べて奥が深すぎますね
世田谷の成城とか砧というと松田聖子さんのお宅があるところというイメージでした
しょじょじの庭のしょじょじも木更津だったんですね
985: 神奈さん 2015/05/22(金)01:26 ID:XwtWQwRQ(3/4) HOST:p4204-ipbf810hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>978-979
ホッシーの中身がふなっしーだったら
ピカチュウ似のスターマンには負けなかったのでしょうか・・・

>>981
しょうじょうじだったんですねしょじょじは
ぶんぶく茶釜とか今の若い方は知らない方が多いんでしょうねきっと
外国の話の絵本の方が日本の話の絵本より多そうですもん最近はもう
986: 神奈さん 2015/05/22(金)01:37 ID:XwtWQwRQ(4/4) HOST:p4204-ipbf810hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>984
長文なのは私ですごめんなさい・・・
鉄板の上に最初に卵でその上にナポリタンは美味しそうですね
名古屋って名物が多過ぎですね本当に
ういろうひつまぶしから台湾ラーメン鉄板ナポリタンまであって無国籍ですし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*