[過去ログ] ☆★ 新百合ヶ丘 Part 111 ★☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)13:15 ID:2jxxjGoA(1) HOST:KD182249240024.au-net.ne.jp AAS
固定資産税も大変だ。自分の土地に何故税金を払うのか。
97: 神奈さん 2014/03/12(水)14:54 ID:lZM9AvkA(1/2) HOST:KD182249245167.au-net.ne.jp AAS
>>94
目的は土地の再分配。
あと、機会の均等化。

>>96
自分の土地の前に日本の国土だからな。
98: 神奈さん 2014/03/12(水)14:56 ID:lZM9AvkA(2/2) HOST:KD182249245167.au-net.ne.jp AAS
あと相続税って土地を明け渡すシステムじゃないからな。
金で納めれる奴は金を払う。
99: 神奈さん 2014/03/12(水)17:15 ID:rdBYuEKw(1) HOST:s824097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
うちも憂鬱だ…
土地持ちは三代くらいが限界だな。
100
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)17:42 ID:DXnYJ4rQ(1) HOST:KD182249246036.au-net.ne.jp AAS
地主さんが多いのかな?
30年前は狸の里って言われてたらしいから、地価も100倍くらいになったんじゃない?
うらやましい
101: 神奈さん 2014/03/12(水)18:25 ID:qMhGQ4Nw(1) HOST:KD182249245146.au-net.ne.jp AAS
地主さんは地価の上下は関係ないからね〜。
先祖代々残してきた財産を減らすわけにはいかないって感覚で動くから
大概に超コンサバ思想。
知り合いに数人いるけど彼らは冒険を極端に嫌うね。
102: 神奈さん 2014/03/12(水)18:30 ID:Zd5arLQQ(1) HOST:ntkngw205116.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
図書館のはちわれの子は、いなくなっちゃったのかな(´・ω・`)
103: 神奈さん 2014/03/12(水)18:34 ID:ZoDoDLFA(1) HOST:s660046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
折り込みに成城石井、信託銀行、車チラシバンバン入るし富裕層多い土地柄のようですな。
おいらの田舎は債務整理やパチンコ、軽自動車ばかりでしたよ
104: 神奈さん 2014/03/12(水)18:51 ID:72PEwU1w(4/5) HOST:Fci2YKq.proxyag021.docomo.ne.jp AAS
>>100
金程のSさんはバブルの頃に区画にして100近くの区画をまだ所有してた
金程も一軒家が1億以上したんだよなあ
うちの百合ヶ丘すらない昭和30年代に原野商法で半分は騙されて買ったと思った家もバブルには億だった
105: 神奈さん 2014/03/12(水)18:57 ID:vKRV0rRg(1) HOST:KD182249240029.au-net.ne.jp AAS
津波や洪水の心配がない。
106
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)20:13 ID:Dt/pzCJQ(1) HOST:KD182249242018.au-net.ne.jp AAS
駅前で大音量で歌ってらっしゃるクソシンガーはなんとかならんものか
マジうるせえシールド物故抜きてえ
107: 神奈さん 2014/03/12(水)21:05 ID:RY+BgePw(2/4) HOST:p2104-ipbf3110hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>100
30年前は、もう開発の波は来てただろ
算数出来る?w
2014-30=1984・・もう新百合グリーンタウンの入居も始まっていたしな
バブルの足音も密かに聞こえていた、1988年には一気にバブル絶頂期を迎えるわけだ
でも、北側の千代ヶ丘の方は不人気で人気は南側の方だったけどな

というかバブルは青葉台の向こうからやって来たというのが正解か・・
美しが丘周辺とか青葉台周辺の地価は金妻ブームも有ってすごかったよ
108
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)21:28 ID:OJzl703Q(1) HOST:KD118157000143.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
美しヶ丘や青葉台みたいに由緒ある所と同じくらいに30年前も高級住宅街だったんですね
文化的に同等だったと聞いて誇りを持てます
サンクスです
109
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)21:33 ID:RY+BgePw(3/4) HOST:p2104-ipbf3110hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>108
昔を知らない人間って怖いなw
なんか、新百合の駅前に毎朝立ってる「目覚めよ」とかいう宗教に簡単に騙されそう
創価が進出してくる訳だ・・
110: 神奈さん 2014/03/12(水)21:54 ID:EOA9O76A(2/2) HOST:pw126253073248.6.panda-world.ne.jp AAS
千代ヶ丘なんて元は細山村だからな・・・
111: 神奈さん 2014/03/12(水)22:43 ID:aHOnQ7vA(1) HOST:KD182249240006.au-net.ne.jp AAS
>>109
生理中なの?w
112
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)23:11 ID:6GKYr4Hg(1/2) HOST:p3065-ipbf1703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>106
アンプで音量上げるのって、許可取ってないとNGだったような気がするから
気が向いたら緊急じゃない方の通報してみたら?

と思ったけど、お仕事熱心な麻生警察さんは、駅前の取り締まりはしてくれないかなぁw
113
(1): 神奈さん 2014/03/12(水)23:15 ID:rN5ZEslg(1) HOST:KD182249245133.au-net.ne.jp AAS
あそこは小田急の管轄
114: 神奈さん 2014/03/12(水)23:16 ID:s+FUGBnA(1) HOST:KD182249240018.au-net.ne.jp AAS
閉店後のOPAの地下扉前でダンスをしている人達もいる。遅いのに親は心配をしないのだろうか。
115: 神奈さん 2014/03/12(水)23:38 ID:72PEwU1w(5/5) HOST:Fci2YKq.proxyag092.docomo.ne.jp AAS
新百合&多摩線開業が1974年
新百合駅前の開発スタートが1978年
金程向原開発事業スタートが1980年
多摩区→麻生区分離が1982年
1-
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*