[過去ログ] 相模原市の相原・二本松・下九沢・上九沢・大島…周辺 Part15 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(3): 神奈さん 2013/09/12(木)18:26 ID:U1RfXzVg(1/2) HOST:e0109-106-188-119-230.uqwimax.jp AAS
うちの子がサワガニ見たことないと言うので
捕まえに行きたいのですが
大島河原ってまだわらわらいますかね?
290: 神奈さん 2013/09/12(木)18:49 ID:/yxX94BQ(1) HOST:FLH1Ada240.kng.mesh.ad.jp AAS
>>289
いません。
いるにはいますが見つけるのは困難です。
開発でたんぼまわりの用水路にいたドジョウもザリガニも沢ガニも20年ほど前に姿消しました。
崖から流れる小さな沢にはいますが、今は人が入ることも少ないので入ることも困難です。
というか、マムシ出るので入らない方がいいです。
あとは、やつぼという清水がわくところにいますが微妙です。
津久井や城山の谷戸にはいるでしょうが、基本沢ガニは本流にはいないで支流か沢にいます。
あまりそういうところに入るのはおすすめできません。

自然林とか公園区画で見れる場所を探した方がいいかと。
省3
292: 神奈さん 2013/09/12(木)19:09 ID:goB6VhYg(1) HOST:27-141-242-104.rev.home.ne.jp AAS
>289

ミィウィの食品売り場で生きているサワガニ売ってました。

あと、2年前に望地キャンプ場に行く途中の水路?沢?でサワガニ捕まえましたよ。
水の中や石の裏ではなく、流れの脇の泥や落ち葉が積もっているようなところにたくさんいましたよ。
青っぽいカニが多かったです。
294
(1): 神奈さん 2013/09/12(木)19:43 ID:Y09bsNiA(1) HOST:39.94.236.133.dy.bbexcite.jp AAS
>>288
現地の告知看板見たけど、商業施設みたいな感じの書き方だったね
何になるかの詳細は分からん

>>289
圏央道の工事やってる辺りの沢には沢蟹居たけどなあ
葉山島の方

まあ工事関係のダンプや作業車多いんで正直お勧めはしにくいが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*