[過去ログ] 【いい】サウナ・スーパー銭湯・町の銭湯も【湯だな♪】九湯目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957
(1): なまら名無し 2015/06/09(火)07:48 ID:Fp9q5Jug(1) HOST:KD182249246032.au-net.ne.jp AAS
北方か
958: なまら名無し 2015/06/09(火)09:00 ID:+fwnqxNQ(1) HOST:p9235-ipngn602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
さとづかのプールは一昨年に解体して昨年、経営者も変わって様変わりした。
ただ、以前のぬるぬるして浴場で転ぶような温泉成分はなくなり
今は塩素の臭いがかなりキツイので循環式で温泉に期待したい人は
近くの竹山温泉がいいと思うよ
959: なまら名無し 2015/06/09(火)09:10 ID:DG5o6Kww(1) HOST:nthkid240057.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>957
おっさん オツ!

試みの地平線 だれも知らないから!
960: なまら名無し 2015/06/09(火)16:45 ID:ZNSXi82g(1) HOST:g1-223-25-160-55.bmobile.ne.jp AAS
清田ほのかの露天風呂(火龍薬湯)って、必要? 需要あるの?
普通のお湯ならいいなといつも思う。
961: なまら名無し 2015/06/09(火)18:43 ID:242Ts6ig(1) HOST:x140076.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
自分も普通のお湯なら良いのになって思うけど、普段は入れないお風呂に入りたいって思ったら需要はあるんだろうなって
向こうの五右衛門風呂っぽいのに入るよ。ぬるいけど
962: なまら名無し 2015/06/09(火)22:20 ID:OiD23oiw(1) HOST:p171236-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
清田ほのかは 以前同じ場所にあった黎明薬湯(健康センター)?の顧客をそのまま欲しかったから あの薬湯が出来たのかもね
963
(1): なまら名無し 2015/06/09(火)22:29 ID:lJMbUSEw(1) HOST:i114-180-181-242.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
花ゆづきのほかにも
高濃度の人工炭酸泉があるところってあります?
964
(1): なまら名無し 2015/06/10(水)13:44 ID:rhb5xoxg(1) HOST:g1-223-25-160-24.bmobile.ne.jp AAS
北広島のほのかにあるよ。
965
(1): なまら名無し 2015/06/10(水)15:18 ID:Jk9DGZzA(1) HOST:42-146-200-81.rev.home.ne.jp AAS
>>963
こうしんの湯
966
(1): なまら名無し 2015/06/10(水)15:33 ID:mk1pfD5w(1) HOST:p15184-ipngn602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
こうしんの湯は熱いからなぁ!!俺は北広ほのかに
行ってるわ。ぬるくて長時間入れるし
967
(1): なまら名無し 2015/06/10(水)16:39 ID:mnJzmUMQ(1) HOST:KD182249246030.au-net.ne.jp AAS
炭酸泉の効きは、
こうしんの湯=里塚温泉<花ゆづき<<<<東神楽温泉<<<<<<<<<平取温泉
968: なまら名無し 2015/06/11(木)22:41 ID:KkEyikQQ(1) HOST:i118-21-85-68.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>964-967
情報提供ありがとうございました
花ゆづきでハマってしまいました
ただあそこは狭かったので
969: なまら名無し 2015/06/12(金)11:03 ID:7B3O8zBg(1) HOST:x140076.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
岩見沢にある炭酸風呂は?
970: なまら名無し 2015/06/13(土)12:08 ID:UmX8Obgg(1) HOST:KD182249246032.au-net.ne.jp AAS
岩見沢なごみの炭酸風呂はなくなったと思います。

やはり私が入った中では平取温泉が最強で、入ったらすぐ芯からじわじわ来る。
地元民は温泉に浸からずみんな炭酸泉に浸ってた。
971: なまら名無し 2015/06/13(土)21:38 ID:SCpGa+KA(1) HOST:i219-165-217-162.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
へたな天然温泉なんかよりよっぽど心地いいスよね
天然温泉で効能感じたの二股のラジウム温泉だけ
平取温泉泊まりがけで行ってみたい
972
(1): なまら名無し 2015/06/14(日)10:25 ID:ElIHYCJg(1) HOST:PPPa105.e17.eacc.dti.ne.jp AAS
南幌温泉の人工ラドン風呂も結構効くぞ。
973: なまら名無し 2015/06/14(日)12:47 ID:3hukWRwQ(1) HOST:i114-181-21-245.s05.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>972
そこいいね。密封感が好きだ。
974
(1): なまら名無し 2015/06/14(日)21:54 ID:XSwNlnRA(1) HOST:i118-19-17-84.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
車持ってない札幌住民が
南幌温泉まで行くの最短最安の交通手段って?
975: なまら名無し 2015/06/15(月)07:08 ID:obeQaeYg(1/2) HOST:i114-181-21-245.s05.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>974
札幌駅 → 江別駅

江別駅前(夕鉄バス)→南幌温泉前(夕鉄バス)
976
(1): なまら名無し 2015/06/15(月)19:07 ID:4bfklpkw(1/2) HOST:PPPa105.e17.eacc.dti.ne.jp AAS
ラドン風呂はとにかく汗が出るよね。10分くらいでなんかぐったりしてくるw
すぐに冷たい水風呂に入って体を冷まし、またラドン風呂に戻る。
これを2,3回繰り返すと1週間の疲れが取れて完全にリフレッシュできる。
サウナも良いんだけど、効き目が全然違うよね。
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s