中国地方の近代歴史スレ(幕末〜第二次世界大戦) (786レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

338: 鯉の街5d 01/15(月)03:34 ID:TKqmaNbg(1/5) HOST:79B9-62FA-95FA AAS
>>331
バイアス云うて、具体的にどこかいのう?以前、日系部隊と米テキサス兵の喧嘩の年月を
わしが、間違うた事のアラ探し繰り返したいんかいのう?
>>334
尼子が攻めて来た時の毛利勢も住民を山城に匿うとるでしように。鳥取城は、包囲した秀吉軍が
毛利側の糧秣補給を絶ったけぇ、牛馬も食い尽くして飢えた犠牲者を出して仕舞うたけぇ、
石見吉川家の経家さんは、自害し収容した住民を命を優先したんよ。
残念ながら、廣島の武士団にも補給の概念に乏しかつたわけじゃが、秀吉自身も
朝鮮出兵じゃ、補給に苦しむブーメランじゃし、日本に補給路確保概念が無いまま、近代戦に
行ったんよ。それが21世紀の現在進行形で日本の食糧自給率の低さに反映されとるよ。
339: 鯉の街5d 01/15(月)03:42 ID:TKqmaNbg(2/5) HOST:79B9-62FA-95FA AAS
>>336
華僑の重慶政府のスパイを軍命令に反し、広島第十一連隊第三大隊が匿うたんは、ここ
「昭南の逆転」越智春海元陸軍大尉 『マレー戦記』のp374〜376よのう。
ほいで、軍へ11名処刑の偽報告で第三大隊長市川正氏が軍事裁判に出頭することになったが、
救うたんは当のスパイじゃったし、華僑の人たち。
「昭南の逆転 」
私たち市川大隊は、島の東部チャンギー地区の警備隊であった。そこには九万五千の捕虜が収容
されており、十数万の雑多な人種が居住していた。捕虜管理は概して寛容。住民は警備隊に、
なついていた。 某参謀(辻さん)の指導で、華僑の粛清が指令された。重慶政府に協力した華僑を
粛清せよーーと言うのだ。 市川部隊ではー人も処刑しなかった。参謀は強硬に督促する。
省2
340: 鯉の街5d 01/15(月)03:47 ID:TKqmaNbg(3/5) HOST:79B9-62FA-95FA AAS
>>336
[ というのは、島内には三地区警備隊とは別に、憲兵隊が駐留していたからである。憲兵隊は市中の
治安維持が任務だったが、憲兵たちは往々にして、全島くまなくスパイしていたのである。十一人の
うちー人だけは、重慶政府の発行文書を持っていた!この男の処置には名案がなく、当時、ビンタン島に
分駐していた第十中隊へ送りつけ、ビンタン島に匿まっておいた。…]
「窮鳥懐に入れば、猟師もこれを殺さず」と、敵さんスパイであっても外道の憲兵から匿わにゃ
いけんし、武士道たる日本人全体の誇りとなる事例を示し、市川少佐の 無罪は当の匿った華僑の
スパイが証言して呉れた。軍政のマレーの華人殺害で、憲兵主導ながら広島師団の中にも真面目な
軍国青年兵士がおったけえ、思想性から華人虐殺した方もおったことは否定せんよ。ほいじゃが
鉄道爆破したテロの敵でも摘発する時、見逃した兵も多く、これも広島(鯉)師団の誇りを示したと
省1
341: 鯉の街5d 01/15(月)04:06 ID:TKqmaNbg(4/5) HOST:79B9-62FA-95FA AAS
>>337
隆景さんに、暴走する秀吉を抑える事は出来んよ。じゃが、隆景さんは、朝鮮の役でも、戦死した
敵将兵の墓標を建てたり寛容な姿勢じゃし、加藤、小西の九州最強の熊本勢を倒した平壌からの勝利で
勢い付く明、朝鮮連合軍の猛攻を碧蹄館の戦いでも、ダメージ必須の正面で守った
藝州廣島勢の武士団の活躍で日本軍総崩れを防いだよ。戊辰戦争の藝州神機隊も、近代郷土部隊の
廣島聯隊も常に正面激突の連続なんも、桃山、戦国期からの宿命なんかも知れん。
碧蹄館の戦いで、迂回奇襲の九州の立花勢が如く、九州勢は正面激突に脆うて弱うて、迂回や後方から
オカマ掘り戦法を好み巧みな性格も理解されとる小早川隆景さんは、近代戦からしても名将と云えよう。
342: 鯉の街5d 01/15(月)04:26 ID:TKqmaNbg(5/5) HOST:79B9-62FA-95FA AAS
>>337
歴史に於いて、日本各地の地域のパターン型が繰り返えされるもんで、
朝鮮の文禄の役の加藤、小西の熊本勢の猛攻による北朝鮮まで陥した快進撃から、明参加の朝鮮との
連合軍から反攻され勢いが止まるどころか、敗走崩れは、近代日華事変ほ第一次長沙作戦の
日本軍快進撃から第二次長沙作戦での日本軍敗走の負け戦さに再現されと思われる。
九州の熊本第6師団(熊本、鹿児島、宮崎、大分の兵)の天下人輩出の名古屋第3師団(愛知、
岐阜、静岡の兵)の両エースが総崩れ敗走で、後方待機の四国の善通寺師団(愛媛、高知、香川、徳島の兵)
までドミノ敗北で戦死傷者続出じゃったけんのう。
そん時の廣島師団(広島、島根、山口の兵)は、壊滅寸前の仙台師団(宮城、福島、新潟の兵)を
救うて反攻の大活躍したのう。特に広島と島根の兵の活躍でのう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*