■佐伯区 Part19■ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
442: 名無しなんじゃ 2021/09/24(金)18:19 ID:tl5iVnng(1/4) HOST:6F83-3CB7-F61C AAS
>>441
ダイキのある建物は元々ショッピングセンター食品館だったけど、建て直した様な気がする
それとも大規模にリフォームしただけだったかな
447: 名無しなんじゃ 2021/09/24(金)23:28 ID:tl5iVnng(2/4) HOST:6F83-3CB7-F61C AAS
>>444
いいや
ボウリング場の後は食品売り場になった
レストランは、今のもみじ銀行あたりに食品館とL字型にくっつく形であった
「楽良久(らくらく)」って名前だった
で、今カナガキリンリンハウスがある辺りにショッピングセンターと食品館をつなぐ渡り廊下があった
そこにもいくつか店があった
松風だったか松葉だったか忘れたけど、それと甘味処みたいな店があった気がする
その頃は、今のサイゼリヤ前の交差点から楽々園駅前交差点まで道が通ってた
楽々園交差点の角には中央書店があった
448: 名無しなんじゃ 2021/09/24(金)23:36 ID:tl5iVnng(3/4) HOST:6F83-3CB7-F61C AAS
1973〜4年?頃の楽々園付近の航空写真
https://i.imgur.com/QIJqcuM.jpg
こんな感じの配置になっていた
449: 名無しなんじゃ 2021/09/24(金)23:41 ID:tl5iVnng(4/4) HOST:6F83-3CB7-F61C AAS
この頃はショッピングセンター屋上には、デパートにありがちな屋上遊園地があった
小型の観覧車などもあった気がする
調べたら、ここに小さいけど写真があった
http://www.cf.city.hiroshima.jp/yoshimien-k/konjakupdf/26rakurakuenplaypark.pdf
屋上に上る階段を上がったところの踊り場に小さなゲームコーナーがあった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*