[過去ログ] ◆下関市 Part57 ◆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しなんじゃ 2019/09/10(火)20:06 ID:dF8veqng(1) HOST:577D-39AF-CAA5 AAS
焼肉屋さんの跡地にラーメン屋さんができて、ガソリンスタンドの跡地にもラーメン屋ですか?
31: 名無しなんじゃ 2019/09/10(火)20:34 ID:OrAQhZ6w(1) HOST:7742-1DB8-5412 AAS
跡地光秀
32: 名無しなんじゃ 2019/09/10(火)21:10 ID:4zGFL0WA(1) HOST:C9A5-7991-E46B AAS
>>29
ろくの家じゃないかな
33: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)00:52 ID:TRwMSm8A(1) HOST:7742-C803-3CDE AAS
髪さえあれば年収150万でも
挫けずに生きていける。
年収900万だが髪が無いので
毎日が楽しくない。
34: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)02:59 ID:V0cYs7oA(1) HOST:577D-D5C2-D8C1 AAS
年収900万で生きる方が比べ物にならない程マシ
スキンヘッドだの超短髪にすれば毎日挫けず生きていける
35: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)05:46 ID:kzv7QRUA(1) HOST:FFEA-382E-CC60 AAS
900万なら高そうな育毛剤も何なら植毛も出来るだろ
36: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)07:27 ID:cZifL6Cw(1) HOST:7742-C019-A1CC AAS
AGA治療
37
(1): 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)14:49 ID:ItuoftWQ(1) HOST:7742-256F-A1A2 AAS
平日行かれないんで土日やってる オレンジ歯科行こうかと思うんだけど 評判はどうなんかな
38: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)18:26 ID:M4/bn1wA(1) HOST:122F-D535-97AD AAS
今回は下関側の入り口で回数券購入、仔細は↓
https://i.imgur.com/g1rbtxb.jpg
3/31迄今の回数券は使えるが、使い残したら「払い戻し」で対応
お金足しても3/31以降は使えないそうだ

ちなみに、購入窓口で手作りコースター・メモクリップ(出来が良かった)等オマケ有り
39: 名無しなんじゃ 2019/09/11(水)19:13 ID:pIga+29w(1) HOST:1125-5A42-0491 AAS
こ…仔細…
40: 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)03:05 ID:+JSyNrSA(1/2) HOST:FFEA-382E-CC60 AAS
何で2%しか上がってないのにいきなり10%も上がるんだ?
41: 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)07:07 ID:A7g+27bg(1) HOST:122F-256F-40A7 AAS
160円とか面倒くさいから一層の事200円で良いのに
42: 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)08:40 ID:+JSyNrSA(2/2) HOST:FFEA-382E-CC60 AAS
110円とか160円とかこれから大型連休の渋滞が
倍々に伸びそうやな…
43: 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)08:53 ID:rFkMQIng(1) HOST:C9A5-14EE-5DCF AAS
>>37
1,2年前にオレンジ歯科に通ってる知人から聞いた情報だけど
医師が複数いるけど、技術に違いがあって当たり外れがあるらしい
どの医師になるかは事前に判らないとのこと
ただ、その知人はそのことを重視してないらしく、今でも通ってる

ちなみに私も数年前に年中無休だからと電話予約しようとしたら
その日はお休みですと指定日全部断られたので、他所にしました
今はネット予約とかやってるらしいから、その辺は大丈夫かも
44
(2): 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)15:42 ID:9zXiMnHg(1) HOST:122F-D535-97AD AAS
関門トンネルを通ることができる軽車両ってなんだろう
自転車や原付は元々ダメだし、まさかの牛馬なんだろうか
45
(1): 名無しなんじゃ 2019/09/12(木)16:00 ID:FrD6Sv9Q(1) HOST:6D68-3CB7-E4DE AAS
>>44
自転車とか原付の軽車両が、
人道を通る時の通行料だな
46
(2): 名無しなんじゃ 2019/09/13(金)09:48 ID:EXolVLcg(1/2) HOST:7742-C019-0DE6 AAS
>>44
原付二種(51cc〜125cc)のバイク?
47: 名無しなんじゃ 2019/09/13(金)09:59 ID:0eLagmMw(1) HOST:6D68-3CB7-E4DE AAS
>>46
原付2種は軽車両じゃなくて走行状態だから自動二輪(125cc以下)
って扱いで車道を通れて20円だね
バイクは125を超えると軽自動車と同じ扱いで100円(今度から110円か)
原付(50cc以下)は押して歩くので軽車両扱いで人道を通れる

バイクが110円になったらもっと手間取るな
48: 名無しなんじゃ 2019/09/13(金)10:15 ID:EXolVLcg(2/2) HOST:7742-C019-0DE6 AAS
https://youtu.be/aUlMaQKoNFc
人道も乗らないで押すなら、うるさくは言われないみたい。
この動画の原付屋根付きバイク(改造して排気量上げて原付二種登録)は人道を押して通行してます。
自分も以前、スーパーカブの90ccだけど人道を押して通行しました。
門司側出口の渋滞を考えると車道トンネル通りたくない。煽られるし。
彦島のフェリーがあったときは料金は高いけど便利でした。
49: 名無しなんじゃ 2019/09/13(金)16:58 ID:84sno8gQ(1) HOST:7742-FA1A-4096 AAS
確か、バイクも降りて押すのは歩行者扱いになるんじゃなかったかな。
だから、うるさくは言われないんだと思う。
1-
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*