[過去ログ] ■三原市総合スレ Part83◾ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名無しなんじゃ 2018/07/09(月)19:28 ID:umfNJ7vQ(1/5) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
中之町は大渋滞でイオンまで渋滞してる
館町の付属前とか東町の裏道まで車がギッシリ入り込んでる
21
(1): 名無しなんじゃ 2018/07/09(月)21:47 ID:umfNJ7vQ(2/5) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>14
市街地は本郷とか沼田東と比べると断水以外はほぼ大丈夫で宮沖も皆実も問題無いよ

市街地で目立ったところではポポロ裏の西野川や東町の和久原川の歩道が崩れてた
東町の川沿いで下流の家屋は床下浸水してて中之町も結構山からの泥水があったみたい
22
(1): 名無しなんじゃ 2018/07/09(月)21:50 ID:umfNJ7vQ(3/5) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今日の二中の給水で近所の学生がボランティアで給水を手伝ってたよ
JRが動かないから学校休みで手伝いに来てたそうだが有事の際の助け合いってのはありがたいね
24
(1): 名無しなんじゃ 2018/07/09(月)22:03 ID:umfNJ7vQ(4/5) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>23
小坂は昨日の夜に電気は復旧しましたよ
ただ二号線側から入るルートで山陽本線側の道路が所々崩れてて危ないです
裏側の山ルートが復旧しないと業者は簡単には入れないですね
25: 名無しなんじゃ 2018/07/09(月)22:06 ID:umfNJ7vQ(5/5) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
なにせ三菱重工三原の長谷グラウンドが水没して池になったくらいなので
周りの土手も相当ダメージ受けてると思われる。今は水は引いてます
204
(2): 名無しなんじゃ 2018/07/11(水)14:06 ID:NbaKbYEg(1/2) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今朝ざっと沼田東方面の様子を見て来たので県外の方で実家が近くの方は参考にでも

・沼田東
冠水したエリアは現在は水も引いて見慣れた風景に戻ってた
数週間は水没かと思ってたからわずか3〜4日で通常まで戻ってたのは驚き
田んぼの稲も倒れたのもあるが穂を上げて戻ってるのも結構あり植物の生命力って凄い!
ただ泥の臭いが少々鼻につき風が吹くと乾いた泥で粉塵が舞う。おしめり程度の雨がほしいところ

通行止めになってた箇所は解除。陸の孤島状態で大変だった五中も通常に戻った
ただし農道の一部は陥没箇所や泥が残ってるので車では通れない箇所もあり
本市橋から二号線へは抜けれるけど川沿いルートはそこから先は車両通行止め
地元の人であろう原チャリは平気で走ってたがw
省5
205
(1): 名無しなんじゃ 2018/07/11(水)14:13 ID:NbaKbYEg(2/2) HOST:KD124210076142.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
・二号線
少なくとも朝の時間帯はスムーズに車両が通行してたので渋滞はしていない
道路は日毎に通行止め箇所も復旧してるようだ

・長谷
こちらも沼田東同様結構水没してたのだが現在は水も引き見慣れた風景に戻ってた
長谷排水機場も付近はまだ泥水で稼働してる様子はなし。断水の解除が待ち望まれる
今朝長谷上空をパラグライダーが飛んでた。あれは何だったんだ?被災箇所を上空から撮影か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*