[過去ログ] ★★鳥取県倉吉市Part73★★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 名無しなんじゃ 2018/12/28(金)17:53 ID:50WJVEoQ(1/2) HOST:122F-3F43-9651 AAS
倉吉では減ってない
423: 名無しなんじゃ 2018/12/28(金)17:54 ID:50WJVEoQ(2/2) HOST:122F-3F43-9651 AAS
すまん、わかりにくかった…
倉吉では休みにするとこ増えてないって言いたかった。
休みにすればいいのに。
424: 名無しなんじゃ 2018/12/28(金)22:29 ID:xdSRXxng(1) HOST:62F6-EE11-EAEA AAS
>>421
みんながみんな営業してる店舗リスト作ってる訳じゃねぇからな
自分の観測範囲でモノを言ってるだけだろう

お前も。
425: 名無しなんじゃ 2018/12/28(金)23:03 ID:6lpuCuOw(1) HOST:882A-5F64-66AA AAS
>>414
何処のケーキ屋だい、かけや、ぐす
426: 名無しなんじゃ 2018/12/30(日)04:44 ID:JjomYBEg(1) HOST:577D-3CB7-D395 AAS
休みに入ると除雪の出足が鈍いな
427: 名無しなんじゃ 2019/01/01(火)19:54 ID:Alc8Ah1g(1) HOST:122F-DDD4-064B AAS
明けましておめでとうございます
428: 名無しなんじゃ 2019/01/01(火)20:57 ID:QXO47HYg(1) HOST:577D-0987-E212 AAS
おめおめ
429: 名無しなんじゃ 2019/01/05(土)08:33 ID:Pb4pApUg(1/2) HOST:122F-5801-2265 AAS
KOBANが閉店したらしい
430: 名無しなんじゃ 2019/01/05(土)16:48 ID:t2ksRLhw(1) HOST:577D-0987-E212 AAS
店名聞いてもわからんわ
431
(1): 名無しなんじゃ 2019/01/05(土)20:19 ID:jySH1Bow(1) HOST:62F6-EE11-EAEA AAS
駅前の交番かな
432: 名無しなんじゃ 2019/01/05(土)20:40 ID:3JaLQbpw(1) HOST:7742-14EC-8C5A AAS
ニャ〜
433: 名無しなんじゃ 2019/01/05(土)21:57 ID:Pb4pApUg(2/2) HOST:122F-5801-2265 AAS
蕎麦屋だよ
434: 名無しなんじゃ 2019/01/06(日)01:56 ID:656W5aWw(1) HOST:577D-0987-E212 AAS
>>431
同じくそう思った
435: 削除したけん [削除したけん] 削除したけん HOST:削除したけん AAS
削除したけん
436: 名無しなんじゃ 2019/01/06(日)14:19 ID:nUchXtXA(1) HOST:62F6-EE11-E065 AAS
学会って言う奴は信者
437
(1): 名無しなんじゃ 2019/01/09(水)21:00 ID:zaCqr+pQ(1) HOST:577D-9B04-DDEE AAS
>フィギュアの円形校舎劇場で賑わいを

これ考えた奴 馬鹿じゃねーの?
賛同した奴らも同罪、絶対に成功しない
速攻、明日からでも方針転換した方がいい
438: 名無しなんじゃ 2019/01/09(水)21:21 ID:LbTYMuDg(1) HOST:62F6-EE11-E065 AAS
>>437
じゃあその根拠は数値で出せるの?概算でもした?してないなら馬鹿はお前だ
439
(1): 名無しなんじゃ 2019/01/10(木)02:33 ID:+2PFL45A(1/2) HOST:577D-9B04-DDEE AAS
常識で分かるだらーが普通に
だらずげな事言うな
あんなもん誰が見に行くだいや!
440: 名無しなんじゃ 2019/01/10(木)02:43 ID:VAznVDhA(1/2) HOST:577D-C803-0584 AAS
立地、交通の便、展示物がニッチ
ツモでは?
441: 名無しなんじゃ 2019/01/10(木)02:46 ID:SQxsT41g(1/2) HOST:874B-EE11-5803 AAS
>>439
はい馬鹿。ちったあ皮算用してから言え馬鹿を宣伝して回るようなものだぞ
倉吉市のひなビタコラボレーションがどれ程の経済効果を生んだかくらい調べてから語れ

観光客なら土蔵目当てのジジババでもイベントや円形校舎目当てのオタクでもなんでもいい
まともな1次2次産業がない田舎町は観光産業を振興する以外に生き残る道はない

そしてオタクは趣味に関しては財布の紐が緩くていいお客さんになるし
若者のオタク化(キモい外見になるのではなくオタク趣味への抵抗感の低下を指す)は着実に進行しているし
アニメ業界は苦しいし劣悪な労働環境で有名だけど何故かパイだけは年々拡大している
世の中の流れ的に観光産業のターゲットをオタクにするのは何も間違ってはいない
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*