[過去ログ] ▽倉敷市玉島&船穂地区 42▽ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 名無しなんじゃ 2018/05/12(土)11:40 ID:8lTLwQzQ(1/2) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>482 >>483 >>484
昔、現イエローハットの所にあったエブリーが元々は、本店だったみたいよ。
508: 名無しなんじゃ 2018/05/12(土)21:44 ID:8lTLwQzQ(2/2) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>504
平成不況って言うか官僚に言われるがまま消費税導入したせいだろ。
官僚なんて庶民から金巻き上げて、その金使い込んで天下って
今度は、企業から金巻き上げてるだけのクズ集団だからな。

そもそも、その消費税導入にきっかけとなったバブル崩壊にしろ官僚の一存だからな。
同期の証券マンや銀行マンの羽振りの良さが気に食わなくて日本経済崩壊させてんだからw

日本の癌は、官僚と天下り。な。
510: 名無しなんじゃ 2018/05/13(日)00:40 ID:DtQUk9lw(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
根本言えば立法を担うはずの議員が資金工作に明け暮れるばかりの政治屋で
官僚ベッタリな上に官僚に尻尾握られた官僚の犬やってる奴ばかりだからだよ。

単なる官僚の操り人形。
548
(1): 名無しなんじゃ 2018/05/26(土)21:12 ID:9waoCFyA(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
わしも、頭のてっぺんがハゲきる前に一度食べに行ってみたいのう。
おっさんなんじゃけどバニラ系のスイーツが大好きなんじゃ。
バニラ味は、あるんかのう?たまに店の前は、通過しとんじゃけえど・・・
555: 名無しなんじゃ 2018/05/28(月)18:59 ID:N5fuCGdA(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>549
ステマじゃいうて決めつけて、おっさんをおちょくらんでくれえよ。
おっさん、あたまのてっぺんがますます薄すうなってしまうがな。たのまあようw

>>552
なかなか、うまそうな名前じゃなあ。
こんど行ってみようかのう。。。
633: 名無しなんじゃ 2018/06/21(木)08:34 ID:t8rX4wNw(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
左車線をかなり手前から並んでる人々:事なかれ主義
右車線をぎりぎりまで突き進んで終点近くで合流する奴:自己中

両者の狭間をうまく差し測りながら生きてく奴等:世渡り上手?
646: 名無しなんじゃ 2018/06/23(土)13:30 ID:g4MIfoBQ(1/2) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
根本言ってしまえば、地元との合意で橋の袂に合流作ったから
少し交通量増えただけで渋滞するんだよ。

特に下り(西向き)は、合流を作る為に高低差を作ってしまったから
そこで流れが余計に失速するんで上り(東向き)より渋滞発生が多い。

下り線だって交通量が少なく袂の側道からの合流も少なければ、
本線2車線が合流したって別段渋滞が起こらないはずだからね。

渋滞の根本原因は、橋の袂の合流。
地元のエゴが西日本の大動脈を詰まらせるw

国道2号高架にしてる地域でここまで馬鹿げた渋滞してんの岡山県内だけじゃねえか?
橋の袂の合流が無ければ、今やってる橋の2車線化もほぼ必要無いんだよね。
647: 名無しなんじゃ 2018/06/23(土)13:37 ID:g4MIfoBQ(2/2) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
あと2号線で馬鹿げたのやってんのが、西バイパスとの交差点。
西バイパスの交差点ができたせいで国道2号線バイパスが死んでしまった。

馬鹿な行政のせいで今までの投資がどんどん無駄になる典型。
特に岡山県内の国道2号線関係の行政が、糞。
728: 名無しなんじゃ 2018/07/06(金)22:53 ID:5QfGS2fQ(1/3) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
家の緊急FMラジオが爆音出ててビビったわ。
766: 名無しなんじゃ 2018/07/06(金)23:54 ID:5QfGS2fQ(2/3) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
雨降ってるけど暑いし、
うちの猫が窓際に座りたいみたいだから網戸にしてたら

微妙に爆風?(衝撃波?)受けてカーテンが少しなびいたわ。
雷にしては、おかしいと思った。
768: 名無しなんじゃ 2018/07/06(金)23:57 ID:5QfGS2fQ(3/3) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
アルミ粉塵のテルミット反応かな?
822: 名無しなんじゃ 2018/07/07(土)09:54 ID:61Kx8zFA(1/4) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>820
二万川上空から北に向けて撮影かな?
手前が小田川で、井原線見えて
右奥の山の手前がマービーふれあいセンターや図書館じゃね。
831: 名無しなんじゃ 2018/07/07(土)10:29 ID:61Kx8zFA(2/4) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
NHKで井原線の真備川辺宿(?不明)駅にとり残された人を
自衛隊の隊員がボート出して救助に向かおうとしてるとこ出てた。
833: 名無しなんじゃ 2018/07/07(土)10:48 ID:61Kx8zFA(3/4) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>828
>>823の朝日新聞の情報では、
小田川支流(?)の「高馬川」の堤防が決壊みたいに書いてある。
840: 名無しなんじゃ 2018/07/07(土)11:44 ID:61Kx8zFA(4/4) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
真備周辺、固定電話回線不通・KTCネット回線不通のもよう。

真備町岡田(山際)の叔父さんとさっきようやく携帯で連絡ついた情報。
昨晩から緊急情報の着信が連続しバッテリー切れしてたらしい。
昔からある山際の集落は、浸水の被害なんとか間逃れてるもよう。

>>834
土地の標高高くても小田川自体の標高も高いから。
真備の小田川土手周辺の土地は、川底と高さ大差ない。
929: 名無しなんじゃ 2018/07/11(水)09:23 ID:EYbJXp3A(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
ゴトギヤって何十年前に店畳んだ?

パチンコ屋隣で焼鳥屋が入ってるビルの並びだったとこのだろ?
963: 名無しなんじゃ 2018/07/13(金)08:24 ID:YG1DdqOA(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>960
元々、柳井原貯水池が小田川(高梁川分流)じゃったからな。
堰き止めて貯水池にしてしもうたから大水くると酒津だけでは、流し切れんらしいから。
じゃから、大雨来ると小田川下流が逆流するわけ。
今年の秋から柳井原を流れに戻す計画だったらしいが、3年遅かったな。

昔やった公共工事が時限爆弾じゃったわけ。
996: 名無しなんじゃ 2018/07/14(土)14:33 ID:kOayX3sQ(1) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
転載しといたるわ。

17 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2018/07/13(金) 10:58:41 ID:kd/WVoww [ softbank126060010090.bbtec.net ]
敷はもともと別々の部落の寄せ集めだから、自治体としてのまとまりがなく揉め事が起きやすい。
小田川改修工事は10年前から船穂の柳井原民に猛烈に反対されていたからね。
今回の真備の決壊も柳井原のみなさんのおかげです。ありがとうございました。

論議は小田川治水に集中、
船穂町柳井原地区の役員の方は小田川の柳井原貯水池への放流を明確に反対を述べられました。
2008年5月26日 第9回「地域と共に明日の高梁川を考える会」(国土交通省岡山河川事務所主催)
日本共産党倉敷市議団 投稿者: 田儀公夫 日時: 2008年05月26日 22:49
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*