[過去ログ] ★浜田市 Part55★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 名無しなんじゃ 2018/01/25(木)17:25 ID:N8N0hJVA(1/4) HOST:p223053-ipngn200204matsue.shimane.ocn.ne.jp AAS
鉄骨コンクリートでは高いから鉄筋コンクリートにした方が良いと言うので設計させたら1.5倍になった。
と言うように理解したのだが意味不明?
それなら鉄骨コンクリートに戻せば良いのでは?
私の理解がおかしい?
941: 名無しなんじゃ 2018/01/25(木)18:57 ID:N8N0hJVA(2/4) HOST:p223053-ipngn200204matsue.shimane.ocn.ne.jp AAS
とにかく浜田市のやっていることは常人では理解できない。

何が起きてるのだろうか?
943
(1): 名無しなんじゃ 2018/01/25(木)19:38 ID:N8N0hJVA(3/4) HOST:p223053-ipngn200204matsue.shimane.ocn.ne.jp AAS
>>942
いやいやそう言うことではなく、最近の浜田市のやることは理解できない事ばかり。

何かが浜田市役所のなかでおきてないか? と言うことです。

普通の頭では理解できない。
947: 名無しなんじゃ 2018/01/25(木)21:36 ID:N8N0hJVA(4/4) HOST:p223053-ipngn200204matsue.shimane.ocn.ne.jp AAS
以前は壁がない計画だったそうだが、JFの希望で壁を作る事にしたそうだが壁を作ると空調が必要になってくる。
そうするとランニングコストが非常に高額になると思うのだがランニングコストのことは考えられているのだろうか。
歴史資料館の時はランニングコストのことも問題になったと思うのだが、年間いくらかかるのだろうか。
JFはそれを払うと言っているのか?
壁の代わりに網をするだけの考え方なら現在の荷捌き場でも改造で対応できるのではないだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*