[過去ログ] ▽岡山のラーメン 56杯目▽ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: たま公B 2018/04/09(月)20:02 ID:TUjftyIw(1/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
栃木までの道中、厚木の魂心家って言うチェーン店寄った。偶々夕暮れに前通ったんで。
チェーン店みたいだけど駐車待ちが偶に出てるくらい、そこそこ流行ってたし。

ごはん無料なんで入って海苔スペシャルってラーメンの食券購入。780円。
器の口に海苔がズラーっと一周並べてあるやつ。ごはんのおかずにするんで。

10分くらい待って出てきてスープ啜ると、やはりセントラルキッチンっぽい風味の豚骨だけど
意外にそこそこ濃厚で鶏油との相性も悪くなくややクリーミーな豚骨スープ。
チェーン系の店なのに意外と悪くは、無い感じだった。塩辛さは、無い。これも至って普通。
海苔、ほうれん草、ウズラ卵、チャーシュー一枚。それぞれ無難な感じ。
麺は、家系に多い感じでやや短目多加水気味中太。柔らか目指定にした。味とか油は、普通指定。
出てきて味の濃さは、食べてて途中調整できますってんで途中タレ追加してもらった。
省2
697: たま公C 2018/04/09(月)20:24 ID:TUjftyIw(2/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>695
チェーン系って、そう言うサービス(お得感)の演出が上手いと思うわ。
社内会議なんかで、人が集まって検討し頭捻って集客考えてるからだろうし。
今回レポしてる、チェーン系もそんな感じ。
ライス無料で元々ラーメンにライス分の料金上乗せされてる感じで食べる程お得感出る。
698
(1): たま公D 2018/04/09(月)20:24 ID:TUjftyIw(3/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
話戻って個人的な家系観なんだけど、発祥がラーメンショップで街道沿いの
トラック運転手のお食事・休憩場所みたいな運営が基本かと思ってるんで、
今回の魂心家みたいな街道沿いで道中にPあって立ち寄れる店舗がありがたい。

横浜や川崎なんかに家系の個人有名店あるみたいだけどP無いらしく繁華街っぽいんで
車運転しての道中だと、ハードル高くて立ち寄ることが面倒で足が向かない。

街道沿いに無数に店舗構えるチェーンの山岡家まで味を妥協しないで
コンビニ感覚で入店でき味もそこそこな感じの魂心家は、意外と使えると感じた。
今回の厚木店は、市街近いんでそこまで大きな駐車場じゃ無かったけど。
ここ数年でチェーンの店舗数結構増やしてるみたいだし。

家系個人店行くんだったら、家帰ってから成瀬家へまた出向こうかと思う
700: たま公 2018/04/09(月)21:06 ID:TUjftyIw(4/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
>>699
まだまだ投稿するつもりです。長文でスミマセン!w
701: たま公E 2018/04/09(月)21:55 ID:TUjftyIw(5/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
所用で目的地の栃木に早目に着いたんで、人気の佐野ラーメン食い行ったわ。
佐野の青竹手打ちラーメン大和。
本当は、道中伊勢原での所用予定してたんだけど春の強風もあって中止に。
繰り上げで栃木に急いだ結果、朝までに到着できたんで行列に一番で並べた。
開店1時間前には、既に5〜6人並んでて、開店直前には20人以上。
駐車場も第二なんか離れててどんだけ待ってのか分からない。

佐野は、最近餃子も旨いってことで餃子3個と小ライス・ミニ豆腐(冷奴)と
ラーメンのセット。どうせだからチャーシュートッピングで。
702: たま公F 2018/04/09(月)21:55 ID:TUjftyIw(6/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
出てきてまずラーメンスープ。あっさり目だけど、塩分は、結構しっかり効いてる。
薄口醤油使ってんのかな?清湯で出汁は結構効いてるガラや豚(チャーシューのタレ)かな?
麺が細目なうどん的でやや縮れさせた感じの太麺。
ただ麺がスープと全く絡まないんで右手の箸で麺すくいながら左手にレンゲ持って
スープ啜るのが基本的にここのラーメンを味わう基本かと思った。
チャーシュートッピングしたんで5〜6枚あった、厚さ6mmくらいあって
サイズもそこそこあったんでボリュームもある。味付けは、薄目だがホロホロ食感で美味い。
メンマは、抜きにした。そんな塩辛くは、無いが隣に居た老夫婦が薄目指定してた。
703
(1): たま公G 2018/04/09(月)22:00 ID:TUjftyIw(7/7) HOST:dhcp249-118.tamatele.ne.jp AAS
餃子は、皮がもちもち食感で一般的な餃子より一回り大き目で3個でもボリュームあり。
中身のニンニクの効き方は、そんな強くない。キャベツとかが多いのかな?
野菜たっぷりのモチモチ餃子。最初一個何も付けず食べ、2個目酢と醤油、
最後ラー油の唐辛子部分メインのを酢醤油と一緒に付けて3個共に味変させ食した。

餃子については、宇都宮が有名だけどモチモチ食感や野菜メインな餡と
サイズが多少大きいことで佐野餃子として差別化を図ってるようだ。
後日、他店でも佐野餃子食べたけど同じような食感サイズでそのような感じ。
佐野ラーメンに佐野餃子でジャンルを確立しようとしてんのかと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*