★井原市総合スレ Part22★ (978レス)
1-

372: 名無しなんじゃ 2018/09/04(火)20:51 ID:s9DMfw3A(1) HOST:p439026-ipngn200104okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp AAS
昔井原に住んでて働いてたことがあるよそ者だが、
自分が他市出身と知られた途端、突如当たりがきつくなることが多かった。
中には親身になってくれる人もいたけど、表向きは人当たりがよくても性根の意地の悪い人間が多いと当時はずっと思ってた。
まー、田舎なんて多かれ少なかれどこも閉鎖的な面があるし、そんなもんなのかもしれんが、特に閉鎖的な面が他の同規模の市町と比べても際立っていると思う。

新市長がもし本気で移住者を増やしたいという思いがあるのなら、(…上から発言になるが)地の人間への人間教育に力を入れてほしいと願ってやまない。
移住者向けの相談センターなんか設けてあればいいかもな。
373: 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)07:51 ID:gqBXFL0w(1) HOST:dcm2-49-129-184-188.tky.mesh.ad.jp AAS
地元の老害供に負けんなよ。暇な老人供はボランティアでもして少しは地域に貢献しろ。
374: 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)10:46 ID:IwKahL5w(1) HOST:KD182251158002.au-net.ne.jp AAS
今回不思議な選挙だった
瀧本さんの選挙は本人というより地場企業の選挙で当選したイメージがあるが、今回あまり企業の社員が動いてなかったような
375
(1): 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)11:49 ID:7NnI2huA(1) HOST:KD182251255033.au-net.ne.jp AAS
前市長は呆れられて見限られたらしいよ
376
(1): 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)12:14 ID:oEoIKZ6Q(1) HOST:softbank126021194071.bbtec.net AAS
>>375
谷本?
瀧本は15日まで前市長ではないよw
16日から大舌市長
377: 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)16:41 ID:uxwI1lRw(1) HOST:KD182251255037.au-net.ne.jp AAS
>>376
いちいち細けぇやつだな!って言われた事ないか? (笑)
378
(2): 名無しなんじゃ 2018/09/05(水)23:10 ID:XPxFwS1g(1) HOST:pc8221.ibara.ne.jp AAS
内情を知る人から聞いた話だと瀧本側は単にスタッフの配置ミスが敗因だそうだよ
逆に大舌側は小田派の手慣れたスタッフががっつり集まってた
まあ結果として今後昔の芳井町政みたいにならんといいがね
379: 名無しなんじゃ 2018/09/06(木)03:34 ID:dOdwAIqQ(1) HOST:pl13609.ag0708.nttpc.ne.jp AAS
タツモの岡山移転(サテライトを本社化)とか見限られてた感はあるな。
(あっちの人件費は3割増し以上なんだがいけるのかな?)

繊維業界に媚び売ってたけど規模が小さすぎ。
クロキとかデニムで日本で2番目ぐらいの実力あるのに放置気味とか馬鹿じゃないかと思う。
380: 名無しなんじゃ 2018/09/06(木)09:27 ID:+tZTtgKQ(1) HOST:om126204002033.3.openmobile.ne.jp AAS
>>378
県議も来春改選だね!
あの二人も交代するればいいのにって矢掛のほうからチラホラ。。。
381: 名無しなんじゃ 2018/09/08(土)08:30 ID:w+4zURFw(1/2) HOST:KD182251147021.au-net.ne.jp AAS
>>378
そうゆう分かりやすい図式なら、瀧本さんの勝利だったんだろうが
今回は、小田派が絡んでなかったのが混迷のそもそもの要因
元々小田派が担いだ瀧本さんが、二回目の選挙では反小田派になった事で、旧谷本派が瀧本氏に付いた捻れた形で今回の選挙まで来ていた
動きが少ないのもそのせいだと言われている
382: 名無しなんじゃ 2018/09/08(土)10:57 ID:w+4zURFw(2/2) HOST:KD182251147021.au-net.ne.jp AAS
選挙通と言われる人から色々聞いたが、今回の票差は今までの選挙の常識だと理解出来ないそう
もう組織で動く時代が終わって来たのか?
383: 名無しなんじゃ 2018/09/09(日)16:13 ID:xSQGUA/Q(1) HOST:pl13609.ag0708.nttpc.ne.jp AAS
ナゾの中国物産館が2年半ぶりに営業はしていないけど開いていて大勢が出入りしている。
向かいの店の自動販売機は空き缶空き瓶用ゴミ箱が撤去された。
384: 名無しなんじゃ 2018/09/09(日)18:08 ID:ajVG8a0A(1) HOST:pc18077.ibara.ne.jp AAS
同じ穴の狢、市政はまず変わらない!行政マンがトップになっても保守的な行政にしかならない!
市長は誰でも良かったんだな、とにかく現職をかえたかっただけの選挙のように見えたのは
私だけだろうか?人手不足の昨今、企業誘致必要かな?また無駄な税金を投入するん
だな!
385
(1): 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)08:38 ID:e1jaMLlw(1) HOST:softbank126021192175.bbtec.net AAS
大舌さん議員に弱みを握られているからなあ。
娘が地域おこし協力隊で市営住まいという生活保護みたいな状態。
次長課長の河本はお母さんが生活保護もらっていたことが世間のバッシング受けたのにいいのかとなる。
それに野上小学校なんて孫のためのに存続させておいていいのかとなる。
議員の顔色窺いながらの市政運営を余儀なくされるのは確実。
386
(1): 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)09:40 ID:5CeLnwcQ(1/3) HOST:host240.29.yct.ne.jp AAS
そこまでもの申す議員が居ることは頼もしい
矢掛の町議は町職員並みに、町長にへりくだっている
387: 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)11:00 ID:9NktKb2A(1) HOST:om126161051076.8.openmobile.ne.jp AAS
>>386
井原市民は矢掛のような首長を望んでいるのが実情です。
「矢掛では〜」が井原の流行語です。
388: 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)13:00 ID:5CeLnwcQ(2/3) HOST:host240.29.yct.ne.jp AAS
あ〜、矢掛の実態をご存じない
「隣の芝生は・・・」ですね
389
(1): 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)22:01 ID:S4AdhayA(1) HOST:ai126160033151.39.access-internet.ne.jp AAS
水害もそうだが矢掛から負の情報は何故か入ってこない
390: 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)22:12 ID:pQOMaHUg(1) HOST:KD014101075172.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>369
西日本豪雨からの防災、復興という特殊事情がある。
被災された方は、このどこにもやり場のない怒りを現職にぶつける。
こういう現象が起きたので現職が落ちた。
391: 名無しなんじゃ 2018/09/10(月)22:29 ID:5CeLnwcQ(3/3) HOST:host240.29.yct.ne.jp AAS
>>389
町長が数年前からマスコミに負の情報を流さず止める
これにより水害の惨めな状況がニュースにならず、義捐金もボランティアも少ない
手柄は、議会を通さずに先決。先にマスコミに流して既成事実化する
観光化という助成金・補助金にたかり、後世の人たちに負債を残す
都合が悪ければ、国や県の制度だと責任をなすりつける
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s