中国地方の方言について語ろう! (146レス)
1-

41: 名無しなんじゃ 2016/01/26(火)14:46 ID:N8q8nhRw(1) HOST:KD125051190231.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ばり
42: 名無しなんじゃ 2016/05/25(水)01:54 ID:jZGwZc5w(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
てーて、えーてーてー。
43: 名無しなんじゃ 2016/05/25(水)02:19 ID:70XgS9gg(1) HOST:e0109-106-188-237-196.uqwimax.jp AAS
どべ
44
(1): 名無しなんじゃ 2016/05/26(木)11:23 ID:8WFtEMDw(1) HOST:softbank126241026062.bbtec.net AAS
おどりゃー、なにを、おりおうとるんなら、ねきにきて、てごをせえや。
こら、なんで、おちついているのですか、こっちにきて、てつだいなさい。
45
(1): 名無しなんじゃ 2016/05/29(日)13:26 ID:zpFHksNA(1) HOST:KD119104051142.au-net.ne.jp AAS
ぶちは方言ってより、70年代に生まれた新語らしい。
山口で使われるようになり、ぶち、ぶり、ばりと
変化していったそうです。

山口出身のアナウンサーだか誰かが
福岡のラジオで、ばりを多用してから広まったとの事。

そのため、年配者は使わないらしい。

ぶち・ぶり、ばりは2文字なのにもかかわらず
ぶ、ばと略して使われたりするとの事(笑)
46: 名無しなんじゃ 2016/05/29(日)14:58 ID:5TzSc6vg(1) HOST:softbank221084097206.bbtec.net AAS
山陰中央(鳥取県西部・島根県東部・隠岐)と
それ以外の中国地方方言はまったく別物

わぁは山陽の方言なんかよぉわかぁせんわ どげなっちよぉだ?
わやくちゃになったあやがねぇわ
47: 名無しなんじゃ 2016/05/30(月)14:50 ID:G3CsOYew(1) HOST:123.230.34.156.er.eaccess.ne.jp AAS
>>44
「なにを」は「なにゅー」ではなかろうか。
「ねき」は「こっち」というより「そば(近く)」かな。
48: 名無しなんじゃ 2016/05/30(月)17:40 ID:R1IfxowA(1) HOST:KD182251251034.au-net.ne.jp AAS
「なにを」→「なにょお〜」
「なにを」→「なぁ〜にょ〜」
49
(1): 名無しなんじゃ 2016/05/31(火)08:43 ID:T6BMUoCQ(1) HOST:softbank126241026062.bbtec.net AAS
わりゃあ かばちを たれよったら しごを しゃーげちゃるど
きみは  へりくつを いっていたら せいさいを くわえるよ
50: 名無しなんじゃ 2016/06/01(水)11:33 ID:xkLmHAfQ(1) HOST:123.230.34.156.er.eaccess.ne.jp AAS
>>49
>しごを しゃーげちゃるど(せいさいを くわえるよ)
聞いたことがないけど@岡山
51: 名無しなんじゃ 2016/06/01(水)14:35 ID:s3hppiow(1) HOST:softbank126241026062.bbtec.net AAS
広島県西部
52: 名無しなんじゃ 2016/06/03(金)05:19 ID:vBO8Pwjw(1) HOST:123.230.34.156.er.eaccess.ne.jp AAS
どうひねくり回して考えても、「死後を仕上げてやるぞ」から抜けられない。
怖い。
53
(1): 名無しなんじゃ 2016/06/03(金)07:28 ID:5elwf5+Q(1) HOST:e0109-106-188-143-88.uqwimax.jp AAS
東京に行くと、方言だけでなく、アクセントでも地方出身とばれてしまいますね。
たとえば、以下のようもの。

「りんご」:広島では「り」にアクセントあり。東京はアクセントなし。平坦に発音する。
「キャラメル」:広島では「ラ」にアクセントあり。東京はアクセントなし。平坦に発音する。
「うしろ」:広島では「うにアクセントあり。東京はアクセントなし。平坦に発音する。
  東京でバイトしてた時「うしろ通ります・・・」(「う」にアクセントあり)と声をかけたら、「あっ、地方出身でしょう」と言われたことがあります。
54
(1): 名無しなんじゃ 2016/06/03(金)09:05 ID:LLpNB+Vg(1/2) HOST:softbank126241026062.bbtec.net AAS
しごをする→魚を捌くことからきていると思います。
魚を捌く→魚のしごをする。
55
(1): 名無しなんじゃ 2016/06/03(金)09:20 ID:LLpNB+Vg(2/2) HOST:softbank126241026062.bbtec.net AAS
しごをするを柔らかく言うときは、てべすと言います。
例:わりゃ、てべすど。又はてべしゃーげちゃるど。
あくまでも広島県西部の話。
備後ばーばー安芸がらす、と言いますが東部と西部では方言も違いますね。
個人的に仁義なき戦いでよくあるセリフで相手の事をこんなあと言いますが
西部では、こんなあはこいつはという意味で使うので違和感がありましたね。
56: 名無しなんじゃ 2016/06/05(日)05:57 ID:hU0IRCmw(1) HOST:123.230.34.156.er.eaccess.ne.jp AAS
>>53
確かに。
あと「海苔」の「の」にアクセントを置くのもあるね。
東京の人に「じゃあ、浅草海苔と言ってみろ」と言われて、
まあ、そりゃ、その場合はプレーンですわねえ、と。

>>54-55
季節ネタとして、梅酒や梅干しなどを作るのを「梅仕事」と言うらしいですが、
何かの仕事をする、何かを片付ける、やっちまう…という感じですかねえ。
「てべす」……もうだめ、わかんない@岡山

※方言をネットで検索すれば出てくるんだろうけど、
省1
57: 名無しなんじゃ 2016/07/21(木)10:32 ID:jKyWAAEg(1) HOST:IFx0Rhy.proxycg040.docomo.ne.jp AAS
>>28
広島には抑揚があるが岡山にはない
福山も抑揚がないので警察署員とか広島から来た人が多いと圧倒される
岡山は「ない」を「ねー」と言う(東京弁とは違う)ので汚さが倍増してる
言葉の汚さ愛嬌の無さは 岡山>>福山>>>>広島
58: 名無しなんじゃ 2016/07/23(土)17:45 ID:COltRHiA(1) HOST:61-22-47-189.rev.home.ne.jp AAS
このスレがあるの本日知ったので書き込み参加させていただきます。

>>45
>ぶちは方言ってより、70年代に生まれた新語らしい。
>山口で使われるようになり、ぶち、ぶり、ばりと
>変化していったそうです。

「ぶち」は60年代初頭には、山口県下関市の一部地域で小中学生などの子供が使っていた。
もともとは広島発祥という説もある。

>山口出身のアナウンサーだか誰かが
>福岡のラジオで、ばりを多用してから広まったとの事。

山口県下関市出身のローカルタレント・安田栗之助が広めたという説が有力。
省1
59
(1): 名無しなんじゃ 2016/10/18(火)00:49 ID:likyGq6A(1) HOST:2400:2653:25a0:1000:5d94:e3b7:69a1:3928 AAS
関西弁が広島県に届かないのは
岡山県が喰いとめているため
60
(1): 名無しなんじゃ 2016/10/18(火)10:14 ID:nB84QVuA(1) HOST:240f:b2:2eab:1:2c63:f222:27ee:bd84 AAS
岡山から四国に流れていってるんだろう。
食い止めてるのではなくて、単なる通過点。
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s