中国地方の方言について語ろう! (146レス)
1-

104: 名無しなんじゃ 2020/10/21(水)09:41 ID:XBRJLHCw(1) HOST:FFEA-1795-2281 AAS
>>101
汁とかの薄いという表現が同心円になるとか、どちらも内輪東京式
アクセントだったりするが、内側ほど新しいということはないらしい
105
(1): 名無しなんじゃ 2020/10/24(土)19:59 ID:FgQkrWoQ(1) HOST:A242-F28A-1E8F AAS
>>28
標準語/広島弁/岡山弁
でしょ/じゃろ/じゃろ
だからさ/じゃけんね/じゃけーなー
とても/ぶち/ぼれ・ぼっけー
なにしてるの/なにしとん/なんしょん
だめでしょ/いけんじゃろ/いけまーが・おえまーが
しなさい/しんさい・しんちゃい/しーや・しね
106
(1): 名無しなんじゃ 2020/12/08(火)22:55 ID:+TcvaSaQ(1) HOST:6B99-8732-53BA AAS
いびせー
107: 名無しなんじゃ 2020/12/08(火)23:33 ID:C9hYhROQ(1) HOST:9BE7-542E-7C42 AAS
しねーは倉敷。しーやよりも。せられー
108: 名無しなんじゃ 2020/12/09(水)04:37 ID:qpsoqnHg(1) HOST:7742-17A6-1020 AAS
年配のおっさんあるいはじいさんって酔っぱらうと人のこと平気でわれとかおどれとかいうよね?
109: 名無しなんじゃ 2020/12/10(木)11:35 ID:j+lVAuzA(1) HOST:6F83-20A7-401D AAS
たちまちはとりあえずではない
思いがけなく、早急にが正解
110: 名無しなんじゃ 2020/12/17(木)18:49 ID:voXzPh8w(1) HOST:39AB-E12B-CC1D AAS
もう決めたの?

はー決めたん?

中国地方のどの地域の方言だろうか?
111: 名無しなんじゃ 2020/12/17(木)21:27 ID:wb6wWFoA(1) HOST:9B4F-B30A-80AF AAS
はぁええ! → もういい!
なら、山口県の東部で使われてる。
112: 名無しなんじゃ 2020/12/18(金)22:46 ID:ndtxUh7A(1) HOST:FD58-8CE1-1EE9 AAS
標準語=長州弁+山の手言葉(教養層江戸弁-下町江戸弁)
113: 名無しなんじゃ 2020/12/23(水)17:27 ID:QXeJBhNg(1) HOST:874B-7DA3-5330 AAS
https://japanese-modern-history.jimdofree.com/%E5%9C%B0-%E5%9F%9F/%E4%B8%AD-%E5%9B%BD/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/
114: 名無しなんじゃ 2021/08/31(火)16:42 ID:rUBQvbmQ(1) HOST:30F4-CF79-F753 AAS
日本のどこかに
うちを待っとる
人がおる
115: 名無しなんじゃ 2021/09/01(水)11:05 ID:BXVevSIw(1) HOST:7742-C166-8018 AAS
おらんわ
116: 名無しなんじゃ 2021/09/01(水)15:00 ID:pxGJH/3Q(1) HOST:30F4-CF79-F753 AAS
いい日旅立ち 知らんのか
117: 名無しなんじゃ 2021/09/14(火)10:52 ID:I3oUPvuA(1) HOST:7742-50B5-8BBA AAS
鉛筆がちびるなどの「ちびる」を、漢字では「禿びる」と書くことをつい最近知った
118: 名無しなんじゃ 2022/04/27(水)20:31 ID:pzp09i5A(1) HOST:FFEA-43AB-8319 AAS
110 備中南部
119: 名無しなんじゃ 2022/04/27(水)21:33 ID:6ZHVzN8Q(1) HOST:577D-C503-D3C8 AAS
はぶてる
意味:すねる/いじける/怒る

子供のころよく使った。
120
(1): 名無しなんじゃ 2022/04/27(水)21:52 ID:uIJsbLLQ(1) HOST:1473-D889-DBEA AAS
どべ
意味:びり、どんけつ、最下位

びったれ
意味:汚い、ダサい、だらしない、かっこ悪い

子供のころよく使った。
121
(1): 名無しなんじゃ 2022/04/28(木)02:41 ID:Dmqtm+FA(1) HOST:79B9-3128-9060 AAS
あまり、方言は知らない。
田舎者の鯉の街はよく知ってる。
122
(1): 名無しなんじゃ 2022/04/28(木)05:31 ID:PY6JMGPw(1) HOST:7742-3175-10F6 AAS
おどりゃーぴしあげちゃろか!、ガキのころよく言われた
123: 鯉の街5d 2022/05/12(木)03:01 ID:MNZmrwWw(1/2) HOST:4172-2A88-51BE AAS
>>120
「どべ」は、そん通りじゃが、「びつたれ」は、汚しゃなあもんと、今の若者用語の「ヘタレ」の
相手に怯み弱い云う意味もあるんよ。
>>121
こんなぁ、わしを田舎者いうて、わしゃ子供、少年期と広島市内育ちの時期が一番長いんじゃがのう。
>>122
「ぴしあげる」の変化系が「ぷしあげる」「ぷしあげる」よのう。
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s