[過去ログ] ◇◇広島市安佐南区 Part57◇◇ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)20:53 ID:xZWN6MSQ(2/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
>>242
良いこと言うね
ホント同じ区でここまで違うかと言うくらい
被災地と被災してない地域は違う
被災してない地域は完全に余裕がある
受け入れるべきだ
253: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)20:54 ID:xZWN6MSQ(3/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
>>243
頑張れ!大変だろうが、きっとすぐに復旧する!
254: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)20:55 ID:xZWN6MSQ(4/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
>>221
完全に大惨事だね
こんなことが広島で起きるとは・・・
255: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:04 ID:0EBkrOrQ(4/9) HOST:9DDA-DA39-8DA8 AAS
マンションでも共有設備(廊下や電気や配管やエレベーターなど)が
被害に合えば負担を強いられる時もある
このたびの災害でも自分の階が大丈夫でも一階部分が泥だらけで
配管が詰まったり、電気が故障したりすれば…覚悟しなきゃいけない
掃除代、消毒代、破損代、…1人あたり一式○○万円とかね
いくら強度があっても大きな構造物である以上災害がおきれば
何事も無事というわけにはいかない
256
(4): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:05 ID:tqzb5/PQ(1) HOST:8758-DA39-88ED AAS
しかし、随分と山地を切り開いた所にまで住宅を造ったな。
まあ、昨今は地球温暖化で気象が激しさを増しているから、山沿いや川沿い等に住む場合は、
自己責任と言うか覚悟をして住むしかないかも。そして、就寝時を問わず行政も当てにせず、自分で出来る範囲の避難策を考えたりしないと。
257: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:07 ID:e2wGmJnA(1) HOST:C93D-DA39-A300 AAS
長束西の奥の方も、話題にも上がらないけど土砂崩れ起こしてる。
地味に避難勧告も出てる。
畑とかも一部は泥や木で埋まってて、
道路を流れた濁流は、大師橋あたりまで流れてた。
258: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:08 ID:4hGzMUqw(3/6) HOST:8BAC-DA39-8142 AAS
>>256、正論かも知れないが今はなんにせよそういう発言すべきで無い事ぐらいそれも常識だろう。
不謹慎な奴だ。削除依頼自分で出せよ
259
(2): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:09 ID:UlitK6/g(1/4) HOST:1B21-DA39-7F51 AAS
土地勘が無いのと、地元民じゃなく分からないので教えて下さい。
イオンモール広島祇園やその途中(ほねつぎ辺り)は大丈夫だったんでしょうか?
260: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:10 ID:Nc+DPBIw(2/4) HOST:B990-DA39-6AB1 AAS
バスが大変だわ
八木方面全滅だからな
261: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:13 ID:xZWN6MSQ(5/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
バス通勤したけど、ぎゅうぎゅうだったけど
なんとか平常どおり通勤できた

一つ気になるのが、消防の人が責任を感じてらっしゃること
もちろんそうなのかもしれないけど
前代未聞じゃん・・・なんていうか・・・さあ
262: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:15 ID:xv1qvaIQ(4/4) HOST:8EEA-DA39-B227 AAS
被災者の皆さん、ここは一等国の日本だ!
二等国や三等国でない一等国の日本だ、すぐ復旧するよ!
263
(1): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:17 ID:d+3ZcRaQ(1) HOST:FFEA-DA39-17C2 AAS
五日市、廿日市辺りは大丈夫か?
264: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:17 ID:xZWN6MSQ(6/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
>>263
佐伯区は大丈夫みたいだ
265
(1): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:18 ID:HFq+4/PQ(6/13) HOST:6F83-DA39-7722 AAS
>>259
俺はイオン祇園から徒歩3分くらいのところに住んでるけど、なんとか大丈夫。
朝方は膝丈まで浸水してて、セブンとかアスカネットとかは浸水してて、1階は沈んでしまってるところあったっぽいけど、
6時過ぎには引いてたからね。
そこまで、ひどい被害は無いとおもう。
266
(3): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:18 ID:1BoLyVZg(1/3) HOST:A4AF-DA39-C2B2 AAS
ねぇ、どのテレビもここのところ広島に限らないのだろうが、西日本で雨が
続いていたことを報道しないね。わざとだろうか

8月にしては曇りやしとしと雨の日がとても多かった。これで地震でも来たら
簡単に地崩れするな、と思ってたら今回の集中豪雨の仕上げとなったが
テレビは、一日でこうなった、みたいな報道をやめて、雨が続いていた事も報道すべきだと思う
局が関東にしかないから、西日本の継続雨について実感がわかないのだろうが
267: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:18 ID:xZWN6MSQ(7/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
同じ安佐南でもホント数十メートルで被害が全然違う
局地的な大雨だったのか
地盤の影響か・・・
268: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:19 ID:HFq+4/PQ(7/13) HOST:6F83-DA39-7722 AAS
明日も可部線見合わせっぽいよね。
緑井可部間は。
269: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:20 ID:xZWN6MSQ(8/25) HOST:4172-DA39-6040 AAS
>>259
俺もイオン周辺在住
安心してもらっていいと思う
270: 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:20 ID:O7vjhQSA(1/3) HOST:DC26-DA39-83C9 AAS
西風新都辺りは大丈夫なんかね
昔住んでたが山本の辺りは山に蜂の巣みたいに家建ててるからなあ
亡くなられた方にはご冥福を
271
(2): 名無しなんじゃ 2014/08/20(水)21:20 ID:UlitK6/g(2/4) HOST:5E94-DA39-4640 AAS
>>265さんありがとうございます<(_ _*)>

もし三次からイオンモール広島祇園に道が大丈夫で行けるのなら、行ってお金落としていきたいと思います。
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s