[過去ログ] ◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上171m◆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591
(4): 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)18:28 ID:n5gOx9Pw(1/14) AAS
スレ的にスローガンはまずまずなんじゃないか?w
「政令市・岡山を飛躍させる」「中心市街地の活性化」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013100711492848/

財政健全化やら福祉の充実やらを訴えて通った首長は大体地味な舵取りしかしないしな

>>588
>お国自慢的な話をする場w
地味で問題あるか?そんな場で張り切れば張り切るほど地元の評判落とすってのを理解してるだけだと思うけどw
福岡人の自慢といえば山笠か屋台、あとは芸能人くらいなもんだろ
大都市圏の人間に田舎扱いされたらスイッチ入る傾向あるけどなw
広島人の自慢?何を自慢すんの?原爆?w
省3
592
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)18:32 ID:n5gOx9Pw(2/14) AAS
>>590
正気かよ?w
都市開発を重ねて誰に何を自慢するって?

福岡人ですら都会自慢なんかした日にゃ笑い者になるっていうのにw
595
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)19:05 ID:n5gOx9Pw(3/14) AAS
>>594
>お国自慢って別に都会さを自慢してる訳ではないと思うけど・・・

>>591にアンカー付いてるが>>590の間違いだろ?
597: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)19:26 ID:n5gOx9Pw(4/14) AAS
>>593
まぁ、何もなくて不便なんでしょ?って先入観持たれてる時に
ソコソコのものは揃ってそれなりの生活はできますよ、と返せる程度だろな

具体的にドコと比べてとなると突っ込んだ話もできるけどさw
599: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)19:39 ID:n5gOx9Pw(5/14) AAS
コメの話が出たがコシヒカリ・ササニシキのルーツを辿れば岡山の朝日米らしいぞ
酒のレベルも相当なもの
http://www.41sake.com/home

現代まで総じて言えるのはPR下手w
人材にしてもだがお国自慢ネタがないわけじゃないんだよな
601: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)19:53 ID:n5gOx9Pw(6/14) AAS
>>600
厳島神社って広島市だっけか?
その理屈でいえば岡山市民が大原美術館自慢していいじゃん

駅前のイオンが(自慢)とか誰が言った?
他県からも広域に集客できるね、ってこのスレで会話してるのが自慢だと?
603: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)20:02 ID:n5gOx9Pw(7/14) AAS
大体いまだに
>駅前にイオンってのは田舎だとイオンが認定したということの証
なんて寝言吐いてる時点でだなw

もう衰退田舎スレに帰れや
608: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)21:09 ID:n5gOx9Pw(8/14) AAS
>対してよその人は、出来る前からイオンってだけで馬鹿にしてる傾向にある
このスレに縁のない人間はそうだろうが、毎度わざわざ書き込んで来てる連中は理解できない振りしてるだけだろw
まぁテナント情報が出て来ても同じ煽りをするのか楽しみではある

早速ホノルルコーヒーみたいな情報も出てるし面白くなりそうじゃん
609
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)21:14 ID:n5gOx9Pw(9/14) AAS
>>607
別に広島なんざどうでもいいけどさ、駅前マンションと駅裏のちっさいイズミ本社とか病院だろ?
球場跡はいまだに原っぱだっけ?w

福岡が博多駅周辺だけでどんだけ動いてると思ってんだ?
先日もマルイが出店って記事が出たばかり、広島も岡山も相手になるかよ
612: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)21:27 ID:n5gOx9Pw(10/14) AAS
>>611
松山も熊本もアーケードの両端が広域交通で結ばれてるけどな
松山の場合は高島屋側に市電の市内線起点、更に郊外線の起点ターミナル、三越側に市内線の電停
熊本の場合は鶴屋側が市電と上通りの少し先に郊外線の起点、県民百貨店側には熊本の中心バスターミナル
614
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)21:53 ID:n5gOx9Pw(11/14) AAS
自ら松山を例に挙げるくらいなら、市電の延伸や岡山駅乗り入れが必要だと容易に気付きそうだけどな
松山も熊本も両端に市電電停があるけど市電による集客力は岡山の比じゃない

その計画が実施されたとして表町のサブ的な新館側にバスセンターと市街地間移動ではほとんど使われない市電電停
本店側は?バス停?

表町北口に核を作ろうと思った時点で市電をどうにかしないと…
615: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)22:03 ID:n5gOx9Pw(12/14) AAS
>>613
最終的に県庁通りの1車線化か
その1点だけは同意できるw

市民会館あたりの再開発もかな

>岡電後楽園線
うーん…
619: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)23:24 ID:n5gOx9Pw(13/14) AAS
>>616
岡山駅乗り入れ、吉備線LRT化では道路や車線は潰れなくない?

>>617
レスを返した>>607と同じ人間?
>JR西日本支社のビル移転建て替え
調べても出てこないが、パースは?
>広島駅の橋上化も着工
福岡はもちろん岡山に大きく遅れてやっとか、おめでと
>駅ビル建て替え
これも規模は?パースは?どこまで具体化してるんだ?
省6
622: 名無しなんじゃ 2013/10/07(月)23:41 ID:n5gOx9Pw(14/14) AAS
>>618
おいおいw

■博多郵便局再開発 2016年完成予定
地上12階、地下4階建て、延床面積6万5846平方米 高さ60m
地上1階〜地上7階に丸井
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20131002-OYS1T00723.htm?from=ranking

■博多ビル再開発
地上13階、地下3階建て 高さ60m
複合オフィスビル

博多駅前のこの2棟だけで延床面積は延床面積は約10万平方米…
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*