[過去ログ] ◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上171m◆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 名無しなんじゃ 2013/10/09(水)09:18 ID:LkNyLgUQ(1/4) AAS
ヨーカドーのことを心配してくださる気持ちがひしひし伝わってきますね。アリオ化はイオン開業までにまにあわせる必要はないと前述してます。
開業前にアナウンスが出来るかが勝負ということです。
広大な平面駐車場を立体に建て替えることも相当な費用を要することは、もちろんご承知だとは思いますが、
そういう気持ちを少しでも結構ですので、どうか天満屋にも向けてあげてください。
677
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/09(水)11:38 ID:LkNyLgUQ(2/4) AAS
高崎駅前イオン、これは間違いなく岡山の結果を受けて開発されるでしょう。名称がイオン高崎スクウェアとなってましたね。
あと、666さんも言われてますが、どこまで市のバックアップがあるかによって結果は大きく変わってきます。
私たちは好き勝手に妄想してる無責任な立場ですが、実務者レベルのプレッシャーは相当なはずです。
岡山の失敗は許されない状況になってきましたね。
697
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/09(水)20:55 ID:LkNyLgUQ(3/4) AAS
681さん、前スレを見ていただければ具体策は述べてるんですが、現実路線でいくと1と2の間くらいのアリオ化が理想かなという話を当初してたんです。
子供向けアミューズメント施設はまさにその通りで、その話も書いてます。(キッザニア、赤ちゃん本舗など)
しかし、私がアリオ化を提案した後に、私以外の方の提案で三井ららぽーとのテナントとして、ヨーカドーが入るという提案が出てきました。

なぜ三井ららぽーとなのかというと、林原跡地の入札の際、三井系デベロッパーもイオンと競合していたということなんです。
ということは、落札額は下回ったにしろ岡山の市場に魅力を感じていたということになります。
これは空想ではなく妄想レベルとしてはありなのかなと考え直しました。
ただ、急に三井ららぽーと書いても話がおかしくなると思いアリオ化と書かせて頂きました。
706
(2): 名無しなんじゃ 2013/10/09(水)23:24 ID:LkNyLgUQ(4/4) AAS
あれだけの地下道の道幅ですからね。ビブレとの接続も地下道がメインになるのは間違いないと思います。
ただ、高層ビブレ再開発となれば、本体も高層ということを考慮し、デッキ接続も必要だと思います。
あと、欲を言えば本体の名称は変更して欲しいですね。イオンモール岡山ではね、、、味気なさ過ぎますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*