[過去ログ] ◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上171m◆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)03:17 ID:2+w9HapQ(3/14) AAS
創造力の広島 依存力の岡山・・・さあどうする?未来岡山。
920: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)03:33 ID:2+w9HapQ(4/14) AAS
中心地移動というよりも 無計画な依存値推移だろう。

非生産な岡山市がどう工作しても 生産力の倉敷は拒絶することは確か。
むしろ近い将来、福山と倉敷が一体化して瀬戸沿岸巨大生産都市として広島県にシフトする可能性大だろう。

おお危うい岡山市。 ガンパレおかやま死民!
921: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)06:23 ID:0hlGVigA(1) AAS
832と915は私が書いたものではありませんね。
私はこの3連休は旅行に行ってましたから。。。
私の考えうる理由は3つ。
調査しますのでしばらく沙汰をさせて頂きます。
922: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)06:31 ID:utFc7rOg(1/3) AAS
倉敷のアリオは食品館 格下
923: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)06:59 ID:jTcMLVjA(1/9) AAS
917・918・919・920
顔が真っ赤なのがわかる。
924: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)09:55 ID:x9Rmsvvg(1/8) AAS
>>919
広島県民ですが、創造力の点では広島より福山・尾三があっているかも。
広島都市圏はマツダへとその関係会社が多いし。
925: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)10:38 ID:ypXaMdpg(1) AAS
ファミールタワー
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2523.html
926
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)10:50 ID:LQ8RaZ+Q(1) AAS
備後都市圏は上場企業やトップシェア企業やワールドオンリー企業が多い。国内では静岡県浜松地域に次ぐ集積
を誇り「イオンだ、じょうしんだ、アコンだ」と騒ぐ脳無し岡山とは違う。岡大から優秀な地元人材は全く出ない。
岡山理科大も広島人が作ってくれた。
927: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)11:38 ID:hYGNCy2A(1) AAS
イオン=ウランちゃん、岡山もダメポ
928
(2): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)11:52 ID:ImF2Rh7A(1/2) AAS
岡山と広島を対比するヤツってなんなの?
都市規模が断然違ってて
明らかに勝負にならないの自覚してるし
ライバル心なんて微塵もないのにな。
929
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)12:07 ID:ymMqIdvQ(1) AAS
今日の成通飲食ビル

http://blog-imgs-61.fc2.com/t/r/a/travel0313/DSC_0107.jpg
930
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)12:32 ID:jTcMLVjA(2/9) AAS
>>926
いくら広島市民がほざいても、福山都市圏は広島都市圏からかい離しつつある。
そして岡山都市圏と接近中。やはり県はちがってももともと同じ吉備の国だからな。
931: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)12:37 ID:A5lu59MA(1) AAS
>>929
お疲れ〜

いい感じの外観だね
932
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)12:40 ID:KiNa0R2g(1) AAS
>>928
少なくとも下記3つのうちのどれかだ

1.ガキ
2.トンスラー
3.精神病患者
933: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:11 ID:x9Rmsvvg(2/8) AAS
>>930
文化の面でも交通の面でも岡山よりの面は否めない。第一糸崎以東は管轄がJR西日本岡山支社だし。
テレビ放送こそ広島県だが、瀬戸内広域局のテレビも視聴できる。つまり広島県内で唯一テレ東が視聴可能。
934: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:16 ID:utFc7rOg(2/3) AAS
お前テレ東で飯食ってんの
935
(2): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:22 ID:oy0ZgJqQ(1/6) AAS
ミサワホーム中国が広島から岡山に本社移したな
http://www.misawa-c.co.jp/common/profile.html
数年前にセキスイハイム中四国やファミエスが岡山本社にしたのは知ってたけど
936
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:23 ID:MwVEv7Aw(1/2) AAS
>>901
日本から見れば東京首都圏で3700万だから一極集中だがけして東京駅周りに集まっているわけではない
東京は政治の街 新宿はビジネスの街 渋谷原宿は若者の街 池袋は埼玉県民の街 秋葉原はオタクの聖地
上野は下町 品川は再開発など街ごとに個性がある

駅周りにすべて集めてしまうと他の地方都市と同じでまったく個性がなくなる
海外や大阪みたいに駅前に大きい公園や広場を作るとか
電波等のライトアップも都市の景観のアピールとしてはプラスになる
海外で今巨大観覧車が建設ラッシュだがお台場や横浜の観覧車の夜景も綺麗だ
広地土地を生かせばいくらでも魅力的な街作りができるはず
937: 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:26 ID:x9Rmsvvg(3/8) AAS
>>936
東京って狭いように見えて結構地域によって色があって広いからね。
丸の内と新宿じゃまた違ったにぎやかさがあるし。
大阪でもミナミや難波、梅田や北新地・京橋、西成では全然街のイメージが違う。
938
(1): 名無しなんじゃ 2013/10/15(火)13:27 ID:2+w9HapQ(5/14) AAS
大阪市と堺市 大阪市と神戸市 東京都と川崎市 東京都と横浜市・・・
隣接する都市圏とは言え、大昔國が定めた境界線でろうと 存在価値とl主張が違う場合、
一体化することは決してない。

生産都市倉敷と生産都市福山とその間の生産市町村は、
近未来、広島県瀬戸沿岸巨大都市に化ける可能性は限りなく大!
非生産かつ厚化粧志向のギリギリ政令都市岡山は、
現在、将来に存在する意義がほとんど見られない。

さああ イカレ!ポンチ!岡山ガキ死民。
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*