[過去ログ] *** 出雲市スレッドPart 17 *** (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名無しなんじゃ 2013/03/21(木)23:26 ID:0AFN+83w(3/3) AAS
>>49
交通網の発達した今日では美味しいものは全国に広がるんだ…オンリーワンなご当地料理なんて大抵碌な物じゃあない。そういう事にしておくんだ…
51: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)07:02 ID:S/5ZVHCg(1/2) AAS
>>45
元気だなw つか、ガス代3kで往復は難しい。
さて、5月連休の期間だと、王道のルートだとどこで渋滞に掛かるか予想がつかない。
そこでお薦めのルートなんだけど、岡山から福山東まで山陽道(有料)で飛んで、そこから
国道182で東城へ出て、国道314で三刀屋(みとや)、県道26で出雲までなら途中渋滞しそうなポイントがない。
但し、途中にコンビニがほとんどない。 田舎道のドライブは嫌と言うほど味わえる
52: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)07:50 ID:VWMu3gIw(1) AAS
>>47
あそこのたこ焼き、パンはマズイよ
おまけに言うとラーメンとか最悪
53: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)10:00 ID:S/5ZVHCg(2/2) AAS
たこ焼きはミックス粉、パンは冷凍生地で、ラーメンは業務缶だもん。
しょうがない
54: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)13:51 ID:yz7h/WfQ(1/4) AAS
涙がでるほど美味くはないが決してまずかねえだろ。たこ焼きを仲間と分け合う思い出買うんだから十分。
海原雄山諸君は女将さんと戯れてなさい
55: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)16:00 ID:dptDsuRw(1) AAS
まぁ味覚は人それぞれって事だ
自分で確かめなさい
56: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)18:37 ID:mqOMHDAw(1) AAS
にしても遷宮関係の行事ヤバイな
5月10日から6月9日まで毎日何らかの行事やイベントがあるし
57: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)21:37 ID:RjvrZWxg(1) AAS
キャパシティが無いから大社だの魅力的な観光資源があっても観光地になれないなねぇ、出雲は
58: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)21:55 ID:yz7h/WfQ(2/4) AAS
宿泊施設なんかは需要があれば後からついてくるもんなんじゃね
交通の便が悪いのとそもそもの観光資源がバラけてるのと、マニア向けなのと
俺らなんかはちっさい頃からなんとなく知ってるけど出雲神話って外でどのくらい知名度あるんだろうなぁ?
59
(2): 東京のキー局でも毎年特集されてますよ 2013/03/22(金)22:04 ID:19Nl5nkw(1/2) AAS
大社からホテルが異様に遠いとは思いました。(だからレンタ車乗れる)

遷宮きっかけでの旅行ですが、
やっぱりあの平日じゃないと価値低いんですか?

島根で定番のB級ご当地グルメは無いんでしょうか?
(思い出食なので、現地で食べられれば良いです)
60: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:13 ID:8i9EEVQw(1/4) AAS
昔に比べたら道路網やインフラがダンチで良くなったからこれからいすこになるだろう
今までの9号線糞詰まりが解消されてロスが減ったからな
去年の神話博の時も市内は全く渋滞が無かった
61: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:16 ID:8i9EEVQw(2/4) AAS
>>49
B級かは知らんが定番は出雲蕎麦だろうなあ
62: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:16 ID:8i9EEVQw(3/4) AAS
>>59だわ
63: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:30 ID:DYaMevpw(1) AAS
>>59
イゲタの刺身醤油、日御碕のイカ焼き、蒲鉾は県外の人にはかなり喜ばれるよ。あとはちんまん
64: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:35 ID:yz7h/WfQ(3/4) AAS
季節じゃないけど土産物屋のとこで売ってるかにまんは美味しかった、大社っていうか山陰だが。

そもそも大社と出雲は近いようで分断しているのである!神々と下々は分かたれるSADAME…。近くにこだわるなら竹内まりあの実家に泊まればってもういっぱいか
65: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)22:54 ID:OYSPfIcQ(1) AAS
あえて書くなら、日御碕の花房だっけ?
海鮮丼がお勧め・・・だが、時期によって具が違うから今はどうか。
66
(6): 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)23:01 ID:19Nl5nkw(2/2) AAS
あのー、みんなバラバラで定番じゃ無さそうなのですが、、、(′・_・`)
来月増えるであろう、他県民の同じ質問者の為に
千円程度までで思付くだけ格付け
もしくは短評とかでお願い出来ませんか?

AA屋のBB丼:この辺でしか採れないCC使ってて美味い とか。
67
(1): 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)23:19 ID:8i9EEVQw(4/4) AAS
大社漁協に水揚げされたブリの中でも「最高のもの」を食材として使用
http://www.highlight.jp/gourmet/asazu/
日御碕 ぐるめ幸洋丸 ブリ丼1000円
68: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)23:42 ID:5GjSm94g(1) AAS
>>66
バラバラなのは定番の類がないから。
観光でなら大社前のご縁横丁や神門通りで適当なもん食べたらいいよ。
ご縁横丁のカニまんカニ汁とか、神門通りでぜんざい食べるとか
69: 名無しなんじゃ 2013/03/22(金)23:49 ID:yz7h/WfQ(4/4) AAS
>>66
定番は蕎麦です。蕎麦と蕎麦とぜんざいと蕎麦です。

つかなんで定番にこだわるん。ハラ減った時に臨機応変に食べりゃええにー。ちゃんとした情報がいるならるるぶ買いなさいな
あと観光地で千円縛りは修羅の道ではないのか、大社はそこまで異界じゃないけど
1-
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*