懐かしの下関市内を語り合おう パート2 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
149
(1): 名無しなんじゃ 2013/07/10(水)21:44 ID:CJtrnSxA(1) HOST:DEEA-DA39-7D2C AAS
>>148
下関から離れたけど、それだけに自分にとっての観光地の最高峰は出身の小学校
中学校でね。
1960年代卒じゃないけど、その当時の小学校卒業記念のモニュメントが未だに
残ってると、伝統や歴史が残ってるのはいいものだなと思う。
世相で、不審者が地方の田舎にもでる時代となり、学校関係者に一言いわないと、
運動場も散策もできなくなったけど、最近の小学生は礼儀正しくて感動しました。
夏休み野球の練習をしていたどこかのチームとコーチが頭下げて「こんにちわ」
文関小学校ですよ。
「どうも、OBです、皆さん暑さに気をつけて」
省1
153
(1): 名無しなんじゃ 2013/07/13(土)17:11 ID:sYrUCLXA(1) HOST:577D-DA39-E283 AAS
>>149
 自分の小学校の卒業記念は、藤棚だったな。今でもあるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s