[過去ログ] ■玉野市53■ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)00:12 ID:YF19hKhg(1) HOST:1F07-DA39-3EAA AAS
東京の船の博物館で青函連絡船の引き取り手を捜しているらしい
連絡船の町ということで玉野市で引き取って宇野港の空き岸壁に資料館として係留したらどうだろうか

http://www.funenokagakukan.or.jp/pdf/youteimaru.pdf
142: 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)00:22 ID:QPDynVTg(1) HOST:FFEA-DA39-A8FC AAS
思い入れのない連絡船を置かれてもなぁ・・・
143
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)10:44 ID:StpZVjLQ(1/2) HOST:E348-DA39-4B00 AAS
ウインズを誘致するのがいいと思う。
難しいのかなぁ。
144: 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)11:57 ID:Qfqezv2w(1/2) HOST:4B7A-DA39-A285 AAS
>>141
国鉄の連絡船だった、という共通点しかないですね。
誰も共感しないでしょう。
船体はタダにしてもらっても、維持費はどうするんでしょう?

>>143
9月から施行の立地抑制条例に場外馬券もダメって書いてたよ。
今度の新条例、ハローズみたいな民間資本の参入が市街地活性化計画の障害となるのを阻止するのが目的に思えますが、
肝心の市街地活性化がコケたら、いよいよ民間からも相手されなくなってしまう可能性が大きいですね。
その時は、条例を通した市議さんたちは知らん顔して条例撤廃に賛成するのでしょうか?
145
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)15:21 ID:StpZVjLQ(2/2) HOST:9287-DA39-9580 AAS
ダメなんか。
人と金を集めてまわすにはいいと思うんよな。
芝生の公園とか整備して、競輪場も含めて一帯をテーマパーク化していくの。
いずれはカジノとかね。

あーあ。
146
(2): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)18:18 ID:hgByNEUg(1) HOST:577D-DA39-541A AAS
>145
テーマパークはもういらないというか、そもそも岡山ですし無理が…。
全国の温泉を取り扱う旅行会社で働いていたことがあるんですが、
岡山の温泉なんて寂れててほとんど予約入りませんでした。
立地も悪いし、周りには何も無いし、でも他と同等かそれ以上の値段を取ってる。

「税金を掛けて大型施設を建設」という古い考えから脱却しないとダメなのに、
いつまで自分達の利権のことばかり考えるんだろう。。グス。。
玉野に観光なんて、税金に無関心な人と役人しか求めてないと思う。
住民の為に動けないような役所が観光なんて無理!!
147
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)19:07 ID:+giGNxAg(1) HOST:2E0A-DA39-BB90 AAS
ちょっと無理があるかもしれませんが宇野駅前の植え込みや市内の道路にある植え込みに
市民の力で花いっぱいにすれば黙っていても観に訪れる人は間違いなくいると思います。
地味な発想ですが原点はやはり「花咲く玉野」ですからね。箱物やアートに多くの予算をつぎ込むよりは少なくてすむと思います。

しかし港の先にある廃棄物でできた魚のモニュメントはライトアップされるとさらに不気味ですね。
148
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)19:08 ID:Qfqezv2w(2/2) HOST:4B7A-DA39-A285 AAS
>>146
>「税金を掛けて大型施設を建設」

目下のところ、その典型がメルカなんでしょうねえ。
新聞によると、現在で負債は10億以上あるとか。
開業から20年も経っていないのに、一体どんな経営してたらそんな負債額になるのでしょうね。
で、驚くべきは、そのメルカが市街地活性化事業の重要拠点の一つとして、
補助金投入で再建を図ろうとしている点でしょうね。
どう考えても、さっさと潰して関係者に責任取らせた方が傷が深くならないで済むと思うのですが、
深い関係のある人が市の商工行政に口を出してみたり、いろいろややこしいみたいですね。
149
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)20:22 ID:E7zgSx1g(1) HOST:8282-DA39-EE62 AAS
>>146
あなたの働いていた都道府県はどこ?
150
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/22(月)22:11 ID:7+tqRz9w(1) HOST:5F24-DA39-3218 AAS
日常生活を送っていて、
「宇野に行けば○○が買える」「○○は宇野なら手に入る」
そういったものが全く思い付かないんだよね。
「○○が買いたいんだけど宇野にはないから岡山に出るか」「倉敷行くか」
ばっかり。
今のまま温泉ができただけで人が集まるとは思えませんね。
日用品に事欠くような街で何をせいと……。
151: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)00:10 ID:frUemSxA(1) HOST:0CE2-DA39-C7D9 AAS
やっぱり海水浴しか・・・(涙
152: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)00:19 ID:YPVRShyw(1) HOST:4B7A-DA39-BEB1 AAS
やいやい言うとるうちに
倉敷駅北側(旧チボリ)の、イトーヨーカ堂、三井不動産経営の店も
あと2ヶ月ほどで開店じゃあ (対抗してイオンモールも大拡充)
ケナルイノウ
153
(1): 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)12:23 ID:r84EJCHA(1) HOST:577D-DA39-541A AAS
>>147
「花咲く玉野」って初めて知りました。でも花で綺麗にしていくのはいいと思います。
ただ中途半端にするのではなく、計画を立てて一気にやらないと「だから何?」で終わりそう…。
フラワー“アート”って言えば、アートに必死な役人サンもやってくれるのかな。。

>>148
ハピータウンに行くといつも閑散としています。
特に上の階に行けば行くほどスペースが無駄にあるだけ…。勿体無い!
宇野駅前にマルナカもできたし、近くに鮮魚わたなべもあるし、
ハピーが無くなると買物難民が出ちゃうのかな。お年寄り向け洋服とか…。

>>149
省7
154: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)12:47 ID:uh0O4EsA(1) HOST:133D-DA39-4AEF AAS
わすれとらんか?

協働の町作り

スマイル玉野
155: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)21:02 ID:BSsljRCg(1) HOST:22A6-DA39-49AC AAS
>>153
宇野港と田井港は岡山のまあまあ釣り場としては有名ってきいたけど
まあ活性化にはつながらないかな
156: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)22:11 ID:PdqhTSlw(1) HOST:5181-DA39-CD31 AAS
で、石島の放火犯は、逃げ特ですな。
157: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)22:51 ID:ISqqxHCw(1) HOST:2932-DA39-0A39 AAS
宇野周辺で美味しい魚を食べられるところありますか?
158: 名無しなんじゃ 2011/08/23(火)23:57 ID:ug2IWnoA(1) HOST:20EA-DA39-4515 AAS
宇野に行けば哀愁が手に入る

わろえない
159: 名無しなんじゃ 2011/08/24(水)00:21 ID:xGrQrqkw(1/2) HOST:4B7A-DA39-95E8 AAS
直島の観光客のおこぼれを拾おうという発想から改めないとどうにもならない気がしますね

流し素麺を筒の下のほうで掬おうとするようなもので・・・
160
(2): 名無しなんじゃ 2011/08/24(水)02:25 ID:FMO7XGEQ(1/2) HOST:5F24-DA39-03C1 AAS
直島の観光客ってどのルート通るの?
児島インターから宇野に行ってフェリーに乗ればいい?
って聞かれたら
大阪方面から来るなら、淡路島渡って鳴門見て香川からフェリーに
山口方面から来るなら、しまなみで景色眺めて香川からフェリーに
直島の観光客当てにしても無駄じゃない?
せめて宇野にインターがあればね・・・
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*