[過去ログ] Mac OS 用エミュレータ Ver.2.3 beta [EMU] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2018/09/01(土)16:50 ID:7ONxatDm0(1) AAS
僕のおちんぽみるく飲んでくらしゃい
10
(1): 2018/09/01(土)20:48 ID:sZcZ3LLC0(1) AAS
Hackintoshスレはここでおk?
11: でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw 2018/09/02(日)04:29 ID:dSg2drQs0(1) AAS
>>10
2chスレ:mac
12
(4): 2018/09/06(木)11:14 ID:rPTmttbH0(1) AAS
オープンエミュで、mame入れてるんだが、フリーズしちゃって全然つかいものにならなくなったんだがどうしたらいいの?
13: 2018/09/06(木)12:27 ID:NZ4Gnpmo0(1) AAS
どうしたら?っていうかどうしたいの?
フリーズした状態から強制終了したい?
それとも次回から正しく動いてほしい?

後者ならアプリ初期化してみようか
設定ファイルを(念のためバックアップ取ってから)全削除
やりかたは・・・前スレを「初期化」や「削除」で検索してみて
14: 2018/09/06(木)12:41 ID:rcCy15qc0(1) AAS
>>12
ん?どうしたの?
詳しく説明してごらん
15: 2018/09/06(木)18:00 ID:etajxh5J0(1/2) AAS
>>12
前スレより、参考になりそうなネタ

954 名前:名称未設定 Mail: 投稿日:2018/07/16(月) 15:05:48.36 ID:I8F5m5uv0
ついさっきまで動いていたのに、どのROMを選択しても「OpenEmuが予期しない理由で終了しました。」となります。
アプリを再ダウンロードしてもダメです。どうしたらいいですか?

956 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2018/07/16(月) 15:48:14.27 ID:JOpHiMZM0
>>954
関連ファイル全部を削除(念の為バックアップ取っておくと安心)して再インストール。
関連ファイルの場所がわからなければAppCleanerなどのツールを使うといい。
http://freemacsoft.net/appcleaner/
16
(1): 2018/09/06(木)21:13 ID:AtzN7yaI0(1) AAS
>>12だけど、みんなありがとう。
ちょっと再インストール試してみるは。
煽られて終わるかと思ったが、意外といい感じの返事くれるじゃねーか

openemuでmameやってて、前は起動したのにスリープから解除したら急にできなくなってて絶望していたのよ
17: 2018/09/06(木)22:48 ID:etajxh5J0(2/2) AAS
>>16
まぁ、みんな通ってきた道だからな(´∀`*)
動くようになるといいな
18: 2018/09/07(金)00:03 ID:YamcTewE0(1) AAS
>>12だけど、無事に起動できたよありがとう
またスリープしてみて明日も起動するかどうか試してみるわ

追加で質問させて貰うけど、mameの各ソフト対応biosってどうやって調べたり確認してるの?ネオジオはわかりやすいけど、スト2ターボとか、もはやどのbiosなのか見当がつかないんだが
19
(1): 2018/09/21(金)12:44 ID:diYHIOJo0(1) AAS
OpenEmuで終了時にオートセーブを残させない方法ってありますかね?
20
(1): 2018/09/22(土)19:05 ID:+cGcRhTe0(1) AAS
OpenEmu 2.0.7って、何が変わったの?
21: 2018/09/23(日)09:22 ID:qgCVka/x0(1) AAS
mameの起動で必要なファイル出るようになったね。
前は無かったはず
22: 2018/09/23(日)20:03 ID:83FMxzlH0(1) AAS
>>20
http://openemu.org/rnotes/2.0.7.html
23: 2018/09/25(火)11:46 ID:+j5WFQMx0(1) AAS
数日前突然OpenEmuでQSQLができなくなる不具合が発症した
なんか特別なことをした覚えがなくクリーンインストールしたりしてみたが改善せず

とりあえずQSQLしなければプレイできるので>>19の質問をしてみたわけだが
2,3日前これまた突然なおった
なんだったんだろう・・・
24
(1): 2018/09/29(土)22:02 ID:gzxJAu/90(1) AAS
Mojaveにしたら、PC EngineのCD-ROM2をDAEMON TOOLSからマウントできなくなった
CD-ROM2の使えないHuCardだけのMagicEngineなんて…(T-T)
OpenEmuではCD-ROM2動くけど、チートコード使えないし…
25: 2018/10/01(月)14:07 ID:UPFa6D190(1) AAS
>>24
DAEMON TOOLSをアンインストールして、本物のCD-ROM2をマウントしたら動きますた
DAEMON TOOLSのMajave対応待ちですな
26: 2018/10/18(木)22:05 ID:fS5hdzN90(1) AAS
Mac用のGBエミュで良いのありますか?
VBAはセーブが出来なくて…
助けて下さい
27: でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw 2018/10/19(金)06:33 ID:IPJ099Es0(1) AAS
OpenEmu
28: 2018/10/19(金)07:46 ID:bCwcV6FL0(1) AAS
Visual BASIC for Applicationじゃないのかw
1-
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*